fc2ブログ
訪問日:2013年10月30日(木)

中華ソバ 伊吹【参七】-1中華ソバ 伊吹【参七】-2

本日は、特別な限定の「39マッドカクテル」が提供される『中華ソバ 伊吹』!

これは、只今、東京入りしている大阪・福島の『烈志笑魚油 麺香房 三く』の山本店主が本日、『伊吹』に来店するのを歓迎して作られる限定!

そこで、本日は、その『三く』の山本店主と池袋で待ち合わせて、大泉学園にある煮干狂店主の店を訪ねることにした。

待ち合わせ場所に行くと!
山本店主は、スレンダーな美女を引き連れて、私の到着を待っていてくれた。


彼女は、昨日、「大つけ麺博」のために大阪からやって来て、会場で山本店主と偶然、遭遇!
めっちゃ煮干しの効いた特別な煮干しラーメンが食べられると聞いて、やって来たみたいだけど


今日、煮干狂店主が用意するラーメンは、常人が食べたら撃沈確実なクレイジーな一杯らしいので
こんなものを食べさせてしまっていいのだろうか!?

呵責の念から、池袋から大泉学園に向かう快速電車の中で、食べるなら、せめて「中華ソバ」止まりにしておいた方がいいと忠告したんだけど
聞き入れてはもらえない(汗)

さて、この後、彼女はどうなってしまうのか!?
心配しながら、西武池袋線の大泉学園に着いて、11時前に店の前までやって来たところ

すでに、ポールで並んでいた先客がいた
その人物は、大阪からやって来た、食いしん坊ブロガーのやまちゃんさん

彼は、この「大つけ麺博」の期間中、大阪を代表して来ている店の応援のために何度も上京していて!
今日は、こちらの店で、ヤバそうな限定をやるという情報を嗅ぎ付けて、やって来たようだ
(笑)

店の中からは、猫とニボラーだけが喜ぶ、強烈な煮干しが香る♪
そこで、半分開いているシャッターの間から、店に入って、煮干狂店主に、今、『三く』の山本店主とともに到着したことを告げると


「煮干し3kg注ぎ込んだけど、4杯分しかとれませんでした。」等と言っていたけど…
ということは、ポールで並んだ、やまちゃんと、我々3人で、早くも売り切れ(汗)

でも、よかった♪
昨夜、この限定のことは、煮干狂の店主がブログに書いていて


この後、開店までに10人以上のお客さんの行列ができたので!
もう少し、遅く来ていたらアウトだった


そのアウトになってしまったのは、私たちの少し後に、奈良からやって来た!
「らの道」を主催しているシナさん


そして、麺友のわるドラさんも
シナさんは、ラーメン高校生の山内くんの紹介で来て、最初から「中華ソバ」狙いだったからいいものの、わるドラさんは限定狙いで、遠くから来たのに(涙)

可哀想だったので、あとでわるドラさんには、私の限定ラーメンを、少し食べてもらって満足してもらったけど(笑)
しかし、3kgも煮干しをぶち込んで、4杯分しかスープがとれないとは

単純計算しても、一杯当たりのラーメンに使われる煮干し量は750gにもなってしまうけど
通常、煮干しが効いたラーメンを出す店でも、一杯当たりに使う煮干しの量は30g。

かなり多く使う店でも60g!
こちら『伊吹』の「中華ソバ」だって、100gから150gだから


750gという量が、いかに常道を逸した量かわかるだろうと思う(汗)
だから「マッド」な「カクテル」と命名したのだろうか!?

11時39分になると、煮干狂店主がシャッターを開けて現れて!
開店時間を6分ほど早めて開店!


中華ソバ 伊吹【参七】-3

入店して、券売機で4人目にブログ限定750円の食券を買うと
売り切れランプが点灯

中華ソバ 伊吹【参七】-4中華ソバ 伊吹【参七】-5

ファーストロットの6人が席について!
食券をカウンターの上に上げると、さっそくラーメン作りに入る煮干狂店主。


そうして、まず、「39マッドカクテル」が3個作りされた後!
「中華ソバ」2個とともに作られた、最後の「39マッドカクテル」が私に出された


中華ソバ 伊吹【参七】-6中華ソバ 伊吹【参七】-7

煮干しのフレーバーがハンパないスープをいただくと
煮干し!煮干し!煮干し!

煮干しのエキスがドバッと出たスープは、まさに、「マッドカクテル」の名に恥じない!
コアなニボラー向けのスープで!


煮干しのうま味も感じられるものの
苦味と塩分も、めっちゃ強い!

せめて、店主が気まぐれで、たまに日曜日にやる『中華ソバ みなみで出す「濃厚中華ソバ」程度に仕上げてくれればいいものを

これは、ニボラーのやまちゃん以外の2人は食べられないのでは
と思ったのに、意外に「和え玉」までして食べていたのには驚き!

ただ、流石に、スープを全汁したのは、煮干ジャンキーなやまちゃんと私だけだったけどね(笑)

ただ、このエグ苦いこのスープ!
何の煮干しで作ったのだろうか


黒背だけか
煮干マイスターの店主に聞いたところ

背黒は500gだけ!
全煮干し3kgのうち、2kgはカマス煮干し!


他に、鯵煮干しと平子も使ったということだったけど
スープの苦味は、主に平子によるものか!

それと、言われてみれば、鯵の甘味も感じる。
煮干マイスターの店主によれば、一時期、いい鯵が入って来なかったらしいけど、今はいいものが入って来るようになって、いい味、出してくれると話していたけど


しかし、全体の2/3がカマス煮干しだとは、わからなかった
月曜日に『煮干中華ソバ イチカワで、このカマス煮干しを食べたばかりなのに!

白身魚の、本来はさっぱり系の味わいの煮干も、煮干マイスターの店主の手にかかると、こんな濃厚な煮干しスープにしてしまうのだから

スゴいというか!
驚くというか
(汗)

でも、この「マッドカクテル」スープ!
煮干しジャンキーにとっては、たまらない味わいだった♪


そして、このイカれたスープに絡む麺は、レギュラーの「中華ソバ」にも使われている三河屋製麺の細ストレート麺で!

中華ソバ 伊吹【参七】-8

このパッツンパッツンのカタめの食感の歯切れのいい低加水麺は、食感が最高だし!
出汁感のある純煮干しの清湯スープから、こんな濃厚煮干しの白湯スープまで、どんな煮干しスープにも合うオールマイティな麺なのがいい♪


トッピングして増量してもらった「肉」は、肉のうま味が感じられるチャーシューで、今日も美味しくいただけてよかったし!
玉ねぎのシャキシャキとした食感と甘みが、とてもスープと合っていてよかった♪


中華ソバ 伊吹【参七】-9

最後は、私も「和え玉」して!
そのまま和えて、「和え麺」のようにして食べて!

また、残ったスープに麺をつけて、「つけ麺」のようにして食べて!
美味しく完食♪


中華ソバ 伊吹【参七】-10

食べ終わって、和食の料理人でもある『三く』の山本店主からは
「日本料理をやっていると、なかなかここまで煮干しを効かせることはしない。」

「でも、今日は、これを食べられて勉強になった。」
「近いうちに、これをリスペクトしたラーメンを作ってみたい。」
と語り!

さらに…
「いつか、コラボして、ラーメンも作ってみたい。」とも話していたので!

楽しみだし♪
ぜひ、実現してほしいと思う。


中華ソバ 伊吹【参七】-11中華ソバ 伊吹【参七】-12

メニュー:中華ソバ…680円/大盛中華ソバ…780円
出汁ソバ…700円/大盛出汁ソバ…800円


味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円

マイマザーの炊込みご飯…150円/和え玉…150円
ブログ限定…時価


中華ソバ 伊吹




関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅



好み度:39マッドカクテルstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2666-2e2644bd