| Home |
2013.10.20
麺と心 7【四】 ~牛骨魚貝そば~
訪問日:2013年10月20日(日)

『らーめんstyle Junk Story』で、本日のランチにいただいた清湯スープの「地鶏と帆立の塩らーめん」が、かなり美味しい逸品だったので!
今夜は、この『らーめんstyle Junk Story』の井川店主が経営するもう一つの店『麺と心 7』で、清湯スープのラーメンを食べてみることにした。
『麺と心 7』では、ここのところ、2度続けて白湯スープのつけ麺にラーメンをいただいているけど…
井川店主の店のものにしては、もう一つクオリティの高いものに感じられなかったので…
今日は、夜営業で出している!
牛骨とアサリで出汁をとったという清湯スープのラーメンを食べて、リベンジするつもり♪
店のある地下鉄谷町線の阿倍野駅で下車して!
店の前に夜の7時過ぎにやって来ると…
外に並びはなく、すんなりと入店できた。
店内も比較的空いていて…
テーブル席にはお客さんがいたけど!
カウンター席には2人だけ…
日曜日の夜だからか!?
ただ、先ほどの『らーめんstyle Junk Story』の人気ぶりからすると、少し、寂しい感じがした(汗)
厨房には、前回に続いて、井川店主の姿はなく、店長以下、3人ほどのスタッフが厨房に立っていた。
女性スタッフから、カウンター席に案内されて…
メニューを見て!
「牛骨魚貝そば(薄口)」を麺97gと少なめの小盛で注文!


井川店主が居たら!
現在、東京・新宿歌舞伎町で開催されている「大つけ麺博 日本一決定戦2」の第一陣に同じ大阪から出場した『麺や 而今』の応援のために、わざわざ大阪から駆けつけてくれたお礼を『麺や 而今』の島田店主にかわって言おうかと思っていた(笑)
それに、以前にいただいた、絶品の豚とカジキのレアチャーシューをアテにビールをいただこうかなとも思っていたし!
さらには、前回に食べて、ちょっとガッカリだった、次世代ラーメン優勝作品の「たまり醤油の煮干し白湯そば」も、もしかしたら、スープのブレだったかもしれないので…

井川店主がいたら、もう一度、食べて、味を確かめてもいいかなと思ったけど…
いないなら、仕方がない…
そんなことを考えているうちに、早くも「牛骨魚貝そば(薄口)」が着丼。
麺97gの小盛にして、通常の3分の2の量にしてしまったせいで、具も麺もスープに水没してしまって、見ばえが悪い(汗)


先ほどの『らーめんstyle Junk Story』の「地鶏と帆立の塩らーめん」も麺は100gとほぼ同じ量だったけど…
あちらは、ラーメン丼の口が広くて浅い、一般的なラーメン丼のデザインだったのに対して、こちらの店の丼は、口が狭くて切り立ったような深さのあるデザインの器だったから…
麺が少ないと、こうして不細工に見えてしまうんだね(汗)
でも、見ばえが悪くても味がよければいい!
貝出汁が香るスープをいただくと…
イメージしていたスープとは味が違った…
食べる前までのイメージは「ホトドール」!
東京・幡ヶ谷の魚貝出汁スープの『不如帰』と東京・北千住の牛出汁スープの『マタドール』をミックスした、以前に、『麺屋 一燈』と『麺処 ほん田』がコラボして、西武池袋本店の催事で出したラーメンのような味わいなのだろうと勝手に思っていたけど…
スープにキレもコクもない、ボヤっとした味わいのスープだったのは…
ちょっと残念…
アサリはいい出汁出してた!
ただ、系列の『らーめんstyle Junk Story』のスープのクオリティと比べると…
特に、本日いただいた「地鶏と帆立の塩らーめん」のクオリティは高すぎたかもしれないけど…
レギュラーメニューの「塩のきらめき」や「濃口醤油ラーメン」に比べても味は劣る。
麺は、こちらの店で食べた麺としては、初めての細平打ちの中加水麺で!
それなりによかった♪

ただ、これも、食感がカタめで!
『Junk』の麺の方がよかったな…
よかったのは、豚肩ロースのレアチャーシュー♪
でも、『Junk』のものに比べると薄切りだし…

しかし、前回に続いて今回も、スープは悪くはないけど普通だったので…
『Junk』並の美味しい麺とスープのラーメンを、こちらの店でも出してくれるとありがたいんだけどね…

昼のメニュー:W白湯セブン(醤油)…900円/セブンMIXチャーシュー(醤油)…1150円/W白湯ラーメン…800円/W白湯ラーメンチャーシュー(醤油)…1050円
W白湯つけ麺…950円
清湯(醤油)…700円/清湯チャーシュー(醤油)…950円
鶏担々(辛口)…850円
夜のメニュー:牛骨魚介そば(淡口/濃口)…750円/かけそば(淡口/濃口)…650円
牛骨つけ麺…850円
【第5回最強の次世代ラーメン決定戦 祝!優勝決定限定】次世代 たまり醤油の煮干白湯ラーメン
好み度:牛骨魚介そば(淡口)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『らーめんstyle Junk Story』で、本日のランチにいただいた清湯スープの「地鶏と帆立の塩らーめん」が、かなり美味しい逸品だったので!
今夜は、この『らーめんstyle Junk Story』の井川店主が経営するもう一つの店『麺と心 7』で、清湯スープのラーメンを食べてみることにした。
『麺と心 7』では、ここのところ、2度続けて白湯スープのつけ麺にラーメンをいただいているけど…
井川店主の店のものにしては、もう一つクオリティの高いものに感じられなかったので…
今日は、夜営業で出している!
牛骨とアサリで出汁をとったという清湯スープのラーメンを食べて、リベンジするつもり♪
店のある地下鉄谷町線の阿倍野駅で下車して!
店の前に夜の7時過ぎにやって来ると…
外に並びはなく、すんなりと入店できた。
店内も比較的空いていて…
テーブル席にはお客さんがいたけど!
カウンター席には2人だけ…
日曜日の夜だからか!?
ただ、先ほどの『らーめんstyle Junk Story』の人気ぶりからすると、少し、寂しい感じがした(汗)
厨房には、前回に続いて、井川店主の姿はなく、店長以下、3人ほどのスタッフが厨房に立っていた。
女性スタッフから、カウンター席に案内されて…
メニューを見て!
「牛骨魚貝そば(薄口)」を麺97gと少なめの小盛で注文!


井川店主が居たら!
現在、東京・新宿歌舞伎町で開催されている「大つけ麺博 日本一決定戦2」の第一陣に同じ大阪から出場した『麺や 而今』の応援のために、わざわざ大阪から駆けつけてくれたお礼を『麺や 而今』の島田店主にかわって言おうかと思っていた(笑)
それに、以前にいただいた、絶品の豚とカジキのレアチャーシューをアテにビールをいただこうかなとも思っていたし!
さらには、前回に食べて、ちょっとガッカリだった、次世代ラーメン優勝作品の「たまり醤油の煮干し白湯そば」も、もしかしたら、スープのブレだったかもしれないので…

井川店主がいたら、もう一度、食べて、味を確かめてもいいかなと思ったけど…
いないなら、仕方がない…
そんなことを考えているうちに、早くも「牛骨魚貝そば(薄口)」が着丼。
麺97gの小盛にして、通常の3分の2の量にしてしまったせいで、具も麺もスープに水没してしまって、見ばえが悪い(汗)


先ほどの『らーめんstyle Junk Story』の「地鶏と帆立の塩らーめん」も麺は100gとほぼ同じ量だったけど…
あちらは、ラーメン丼の口が広くて浅い、一般的なラーメン丼のデザインだったのに対して、こちらの店の丼は、口が狭くて切り立ったような深さのあるデザインの器だったから…
麺が少ないと、こうして不細工に見えてしまうんだね(汗)
でも、見ばえが悪くても味がよければいい!
貝出汁が香るスープをいただくと…
イメージしていたスープとは味が違った…
食べる前までのイメージは「ホトドール」!
東京・幡ヶ谷の魚貝出汁スープの『不如帰』と東京・北千住の牛出汁スープの『マタドール』をミックスした、以前に、『麺屋 一燈』と『麺処 ほん田』がコラボして、西武池袋本店の催事で出したラーメンのような味わいなのだろうと勝手に思っていたけど…
スープにキレもコクもない、ボヤっとした味わいのスープだったのは…
ちょっと残念…
アサリはいい出汁出してた!
ただ、系列の『らーめんstyle Junk Story』のスープのクオリティと比べると…
特に、本日いただいた「地鶏と帆立の塩らーめん」のクオリティは高すぎたかもしれないけど…
レギュラーメニューの「塩のきらめき」や「濃口醤油ラーメン」に比べても味は劣る。
麺は、こちらの店で食べた麺としては、初めての細平打ちの中加水麺で!
それなりによかった♪

ただ、これも、食感がカタめで!
『Junk』の麺の方がよかったな…
よかったのは、豚肩ロースのレアチャーシュー♪
でも、『Junk』のものに比べると薄切りだし…

しかし、前回に続いて今回も、スープは悪くはないけど普通だったので…
『Junk』並の美味しい麺とスープのラーメンを、こちらの店でも出してくれるとありがたいんだけどね…

昼のメニュー:W白湯セブン(醤油)…900円/セブンMIXチャーシュー(醤油)…1150円/W白湯ラーメン…800円/W白湯ラーメンチャーシュー(醤油)…1050円
W白湯つけ麺…950円
清湯(醤油)…700円/清湯チャーシュー(醤油)…950円
鶏担々(辛口)…850円
夜のメニュー:牛骨魚介そば(淡口/濃口)…750円/かけそば(淡口/濃口)…650円
牛骨つけ麺…850円
【第5回最強の次世代ラーメン決定戦 祝!優勝決定限定】次世代 たまり醤油の煮干白湯ラーメン
関連ランキング:ラーメン | 阿倍野駅、松虫駅、天王寺駅前駅
好み度:牛骨魚介そば(淡口)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |