fc2ブログ
訪問日:2013年9月6日(金)

らーめん登楽 ふみや【八】-1

御茶ノ水駅と水道橋駅の中間の路地裏にひっそりと佇むらーめん登楽 ふみや

「らーめん寺子屋」出身のふみや店主が営むアットホームな店!
今日は、ある新店に行こうと思って、御茶ノ水駅まで来たところで、ふいに、ふみや店主の作る自家製麺が食べたくなって途中下車!


そして、この店を目指して来ない限りは、ふりのお客さんが入るとは思えない
飲食店としては、お世辞にも恵まれた場所にあるとは言えない隠れ家的な店へとやって来て!

暖簾を潜って入店すると
午後の遅い時間だったけど、お客さんが2人、入っていた。

厨房には、いつものようにふみや店主の姿があって!
ホールには、今年の1月に訪ねたときには不在だったふみや店主のお母さまの姿もあった。


メニューを見て、「もりそば」にするか「つけそば」少し悩んで、「もりそば」を大盛で注文!

らーめん登楽 ふみや【八】-2らーめん登楽 ふみや【八】-3


なお、「もりそば」と「つけそば」の違いは、つけ汁はいっしょで、麺が太麺か細麺かの違いだけ!

「もりそば」には、専用の太麺が使われるのに対し、「つけそば」は、「らーめん」に使われる中細麺を冷水で〆たものが使われるんだけど!

細麺の風味が、めっちゃいいので!
捨て難いところ


でも、やっぱり、「もりそば」の、あの、もちもちとした食感がよくて!
大概、「もりそば」にしてしまうんだよね
(笑)

注文を済ませると…
さっそく「もりそば」作りに入るふみや店主!

そうして、お母さまの手によって、お盆に載せられたつけ汁が、先に運ばれてきて!
あとから、ふみや店主によって、しっかりと〆られた麺が配膳された。


らーめん登楽 ふみや【八】-4らーめん登楽 ふみや【八】-5

まずは、いつものように、麺だけを、つけ汁につけずにそのまま食べてみる…
艶やかな太ストレートの麺は!


らーめん登楽 ふみや【八】-6

まず、滑らかな口当たりなのがよくて!
噛むと、もちっとした食感があって!

コシもあって!
それに、小麦のうま味が口の中に広がって美味しい♪


醤油清湯のつけ汁につけて食べると
鶏ガラとゲンコツの動物系出汁のうま味に、昆布、鯖節、鰹節、煮干し等の魚介出汁のうま味が感じられて♪

魚粉も入っているので、「らーめん」のスープに比べると魚介が強めに感じられるけど、この味わいがなかなかよくて♪
気づけば、400gもあった麺もスルスルと完食!


トッピングされた大判の豚肩ロースのチャーシューは、しっとりとした肉質のチャーシューで、肉のうま味が感じられて!
味、食感ともによかったし♪

そして、最後に作ってもらったスープ割りが、また、よくて!
ふわぁ~っと魚介が香るスープ割りが、とても風味がよくて最高だったし♪


美味しかった♪
ご馳走さまでした。

らーめん登楽 ふみや【八】-7

メニュー:★らーめん
醤油らーめん…650円/醤油味玉らーめん…750円/チャーシューめん…950円/塩らーめん…700円/塩味玉らーめん…800円
特みそらーめん…900円/特みそこってりらーめん…900円/みそらーめん…750円/みそこってりらーめん…900円

大盛…50円増

★つけ麺
もりそば(太麺・醤油) 普通…750円/大盛…800円/特盛…850円
あつもり(夏季は除く)(太麺・醤油) 普通…750円/大盛…800円
つけそば(細麺・醤油) 普通…750円/大盛…800円

味玉入り…100円増

らーめん登楽 ふみや




関連ランキング:ラーメン | 水道橋駅本郷三丁目駅御茶ノ水駅



好み度:もりそばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2645-0588f4c2