| Home |
2008.08.01
頑者【五】
訪問日:2008年8月1日(金)

川越に来ると、必ずここに来てしまう…
そして、いつも待たされる…
行く度に、もしかしたら、今日は並んでいないかもと…
淡い期待を抱いて訪れる都度、厳しい現実に跳ね返される…
今日も17人待ちの行列ができていた…
ちょうど、店員さんが出てきて、注文をとっているところ…

ちょうど、店員さんが出てきて、注文をとっているところ…
こちらは、お客さんの完全入れ替え制を実施していて、一度に12人が入れ替わる…
なので、私の番は次の次ぎのローテーションになる…
1回のローテーションが20分として、今、食べているお客さんが捌けるのに15分…
35分は外で待つ覚悟が必要…
さらに「つけめん」だと、出てくるまでに5分以上は時間を要する…
温度計は摂氏34度を示す暑さ!
直射日光に照らされながら待つ…
店の中からお客さんが出始め、最後のお客さんが出てきて、次のローテーションのお客さんが店に入るまでに16分を費やした…
椅子に座って待つ…
途中、店員さんが注文を取りにきて、「つけめんチャーシュー」を「大盛」で注文。

頭がボーっとしてくるほどの暑さの中、やっと店に招き入れられたのは、それから25分後…
ここまでで、約41分待ったことになる…
「ラーメン」を注文したお客さんには、この時点で提供が始まるけど、「つけめん」はまだ製作中…
結局、私の「つけチャーシュー」の「大盛り」は、さらに7分かかって出された…
ここまで、並び始めてから48分を経過したことになる…
今日は、暑いせいか、普段より多めに時間がかかった…
しかし、夏の行列はキツイ…
夏の炎天下の中、40以上待つのは身体に悪い…
供された「つけめんチャーシュー」の「大盛」は、つけダレの器のフチにも魚粉が付着したワイルドな様相…

まず、麺だけをいただく…
小麦粉の風味を感じる麺!
少しカタメに茹でられた麺は、噛むとグチュっと潰れる多加水の太麺ストレート!
いつも通りのチューニングがなされた自家製麺は、小麦粉の風味、噛み応え、食感とも最高!
つけダレは、豚骨、鶏ガラ、モミジ等の動物系に鯖節、鰹節、煮干の魚介系スープがバランスよくブレンドされ、これに麺をつけていただくと何とも言えない美味しさ!
今日のつけダレは、少し温い気はしたけど…
それでも、じゅうぶん美味しくいただけた…
やはり、ここと東京・木場の「吉左右」のつくる「つけめん」は他店とは一線を画する別格品だね…
麺の美味しさでは、「ゼットン」、「いそじ」が上かも知れないけど、つけダレは勝っている!
チャーシュー、メンマ、半分入った味玉もいつも通り美味しい!
最後のスープ割りは、大橋店主にお願いしたけど、若い店員さんが作ったためか、少し濃かった…
ただ、それでも許容範囲だったし、美味しかった!
これだけの味を見せ付けられてしまったら…
また、食べに来ないわけにはいかないでしょう!
住所:埼玉県川越市新富町1-1-8
電話:049-226-1194
営業時間:11:30~16:30 ※スープ切れ終了
定休日:日曜
交通アクセス:西武新宿線本川越駅下車2分
メニュー:ラーメン…750円/チャーシューメン…1050円
つけめん…800円/つけめんチャーシュー…1100円
つけあつ…800円/辛つけめん…850円
大盛…100円増し
評価:つけめんチャーシュー
接客・サービス

川越に来ると、必ずここに来てしまう…
そして、いつも待たされる…
行く度に、もしかしたら、今日は並んでいないかもと…
淡い期待を抱いて訪れる都度、厳しい現実に跳ね返される…
今日も17人待ちの行列ができていた…
ちょうど、店員さんが出てきて、注文をとっているところ…

ちょうど、店員さんが出てきて、注文をとっているところ…
こちらは、お客さんの完全入れ替え制を実施していて、一度に12人が入れ替わる…
なので、私の番は次の次ぎのローテーションになる…
1回のローテーションが20分として、今、食べているお客さんが捌けるのに15分…
35分は外で待つ覚悟が必要…
さらに「つけめん」だと、出てくるまでに5分以上は時間を要する…
温度計は摂氏34度を示す暑さ!
直射日光に照らされながら待つ…
店の中からお客さんが出始め、最後のお客さんが出てきて、次のローテーションのお客さんが店に入るまでに16分を費やした…
椅子に座って待つ…
途中、店員さんが注文を取りにきて、「つけめんチャーシュー」を「大盛」で注文。

頭がボーっとしてくるほどの暑さの中、やっと店に招き入れられたのは、それから25分後…
ここまでで、約41分待ったことになる…
「ラーメン」を注文したお客さんには、この時点で提供が始まるけど、「つけめん」はまだ製作中…
結局、私の「つけチャーシュー」の「大盛り」は、さらに7分かかって出された…
ここまで、並び始めてから48分を経過したことになる…
今日は、暑いせいか、普段より多めに時間がかかった…
しかし、夏の行列はキツイ…
夏の炎天下の中、40以上待つのは身体に悪い…
供された「つけめんチャーシュー」の「大盛」は、つけダレの器のフチにも魚粉が付着したワイルドな様相…

まず、麺だけをいただく…
小麦粉の風味を感じる麺!
少しカタメに茹でられた麺は、噛むとグチュっと潰れる多加水の太麺ストレート!
いつも通りのチューニングがなされた自家製麺は、小麦粉の風味、噛み応え、食感とも最高!
つけダレは、豚骨、鶏ガラ、モミジ等の動物系に鯖節、鰹節、煮干の魚介系スープがバランスよくブレンドされ、これに麺をつけていただくと何とも言えない美味しさ!
今日のつけダレは、少し温い気はしたけど…
それでも、じゅうぶん美味しくいただけた…
やはり、ここと東京・木場の「吉左右」のつくる「つけめん」は他店とは一線を画する別格品だね…
麺の美味しさでは、「ゼットン」、「いそじ」が上かも知れないけど、つけダレは勝っている!
チャーシュー、メンマ、半分入った味玉もいつも通り美味しい!
最後のスープ割りは、大橋店主にお願いしたけど、若い店員さんが作ったためか、少し濃かった…
ただ、それでも許容範囲だったし、美味しかった!
これだけの味を見せ付けられてしまったら…
また、食べに来ないわけにはいかないでしょう!
住所:埼玉県川越市新富町1-1-8
電話:049-226-1194
営業時間:11:30~16:30 ※スープ切れ終了
定休日:日曜
交通アクセス:西武新宿線本川越駅下車2分
|
メニュー:ラーメン…750円/チャーシューメン…1050円
つけめん…800円/つけめんチャーシュー…1100円
つけあつ…800円/辛つけめん…850円
大盛…100円増し
評価:つけめんチャーシュー

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |