| Home |
2013.09.30
麺屋 一燈【壱八】 ~昔ながらの中華そば~
訪問日:2013年9月30日(月)

『麺屋 一燈』の定休日である月曜日と、『ラーメン燈郎』の定休日になる木曜日に、暖簾を掛け替えて営業する『煮干中華ソバ 宮庵』!
その『煮干中華ソバ 宮庵』の宮元店長が、『麺屋 一燈』のシンガポールに出店に伴い、応援に行くそうで!
その間、『宮庵』は1ヶ月間の休業に入る。
しかし、この休業期間中の月曜日は、本来は定休日である『一燈』が特別営業して!
淡麗系の「昔ながらの中華そば」が提供されるという情報を『一燈』からのメルマガで知った。
そして、その気になる提供日は、本日9月30日から10月28日までの毎週月曜日!
計5日間になるというので…
提供初日の今日!
さっそく、お邪魔することにした。
店のある新小岩に着いて、ダッシュして、11時30分ジャストに店の前までやって来ると…
店内は満席で、15人のお客さんが店の外に行列を作っていた。
今日は、本来は定休日だし、そんなにお客さんの数も多くはないだろうと思っていたのに、甘かった(汗)
ただ、この後、お客さんの入れ替わりがありながらも、行列はさらに20人超まで延びたので!
まだ、この時間に来れてよかったのかもしれないけど…
しかし、定休日の特別営業に、これだけのお客さんを集客ができる『一燈』は、やっぱりスゴい!
行列の最後尾に付くと、初顔のスタッフの人が店の中から現れて、いつものように、先に食券を買うように促されて…
入店して、券売機の前に立つと…
今日は、「昔ながらの中華そば」のみの営業になるんだろうとばかり思っていたのに…
普通に、グランドメニューも揃えて営業していたのには驚かされた。

到着から30分強待って入店。
でも、メニューに「つけ麺」もあるのに、15人待ちでこの時間で入店できるのは、こちら『一燈』くらい!
他店だったら、この倍の時間、待たされる覚悟が必要なのに!
入店して、指定された席につくと、程なくして出された「昔ながらの中華そば」!


ビジュアル的にも、「昔ながらの中華そば」って感じの醤油ラーメンで!
スープをいただくと…
これは…
豚骨清湯煮干しスープのOLD&NEWなラーメン!
動物系は、ゲンコツとあるものを使って出汁をとったものだということが、すぐにわかった!
ただ、正体を明かしてしまうと面白くないので!
これは、ぜひ、食べに行って!
ご自身で感じてみてください!
キレッキレの醤油味のスープで!
「帰りに、駅に向かう途中にポッカポカな気分になれます。」
スタッフの人からは、こんなことを言われたけど…
これは、ヒントになるのかな?
煮干は、あくまでも、じんわりと効かせて!
しっかりとした動物系のうま味で食べさせるスープのラーメンで!
「突き抜けないけれど、じんわり懐かしい味を再現してみました。」
メルマガで、そう坂本店主が書いていた通り、使った材料は新しいけど、ノスタルジックな味わいのスープに仕上がっていた。
そして、このスープに合わせられた麺は、切番22番と思われる中細ストレートの低加水麺で!
しかし、『宮庵』で「煮干中華そば」に使っている麺よりは、加水率は高めに感じられた。

麺帯はいっしょで、加水率だけを上げたのか?
確かめていないのでわからないけど…
カタめの好みの食感の麺だったし!
スープにも合っていて、美味しくいただくことができた♪
トッピングされたチャーシューは煮豚!
あえて、得意のレアチャーシューではなく!
また、『宮庵』で使う豚バラではなく、脂身の少ない部位を使ったチャーシューを出してきて!
しかし、このチャーシューが美味しい♪
このラーメンは、地味ながら凄味のある新しい味わいのラーメンなので!
ぜひ、この機会にどうぞ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【9/30・10/7・10/14・10/21・10/28限定】昔ながらの中華そば…680円/昔ながらの中華そば 煮卵入り…780円/昔ながらの中華そば 特製…900円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:昔ながらの中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『麺屋 一燈』の定休日である月曜日と、『ラーメン燈郎』の定休日になる木曜日に、暖簾を掛け替えて営業する『煮干中華ソバ 宮庵』!
その『煮干中華ソバ 宮庵』の宮元店長が、『麺屋 一燈』のシンガポールに出店に伴い、応援に行くそうで!
その間、『宮庵』は1ヶ月間の休業に入る。
しかし、この休業期間中の月曜日は、本来は定休日である『一燈』が特別営業して!
淡麗系の「昔ながらの中華そば」が提供されるという情報を『一燈』からのメルマガで知った。
そして、その気になる提供日は、本日9月30日から10月28日までの毎週月曜日!
計5日間になるというので…
提供初日の今日!
さっそく、お邪魔することにした。
店のある新小岩に着いて、ダッシュして、11時30分ジャストに店の前までやって来ると…
店内は満席で、15人のお客さんが店の外に行列を作っていた。
今日は、本来は定休日だし、そんなにお客さんの数も多くはないだろうと思っていたのに、甘かった(汗)
ただ、この後、お客さんの入れ替わりがありながらも、行列はさらに20人超まで延びたので!
まだ、この時間に来れてよかったのかもしれないけど…
しかし、定休日の特別営業に、これだけのお客さんを集客ができる『一燈』は、やっぱりスゴい!
行列の最後尾に付くと、初顔のスタッフの人が店の中から現れて、いつものように、先に食券を買うように促されて…
入店して、券売機の前に立つと…
今日は、「昔ながらの中華そば」のみの営業になるんだろうとばかり思っていたのに…
普通に、グランドメニューも揃えて営業していたのには驚かされた。

到着から30分強待って入店。
でも、メニューに「つけ麺」もあるのに、15人待ちでこの時間で入店できるのは、こちら『一燈』くらい!
他店だったら、この倍の時間、待たされる覚悟が必要なのに!
入店して、指定された席につくと、程なくして出された「昔ながらの中華そば」!


ビジュアル的にも、「昔ながらの中華そば」って感じの醤油ラーメンで!
スープをいただくと…
これは…
豚骨清湯煮干しスープのOLD&NEWなラーメン!
動物系は、ゲンコツとあるものを使って出汁をとったものだということが、すぐにわかった!
ただ、正体を明かしてしまうと面白くないので!
これは、ぜひ、食べに行って!
ご自身で感じてみてください!
キレッキレの醤油味のスープで!
「帰りに、駅に向かう途中にポッカポカな気分になれます。」
スタッフの人からは、こんなことを言われたけど…
これは、ヒントになるのかな?
煮干は、あくまでも、じんわりと効かせて!
しっかりとした動物系のうま味で食べさせるスープのラーメンで!
「突き抜けないけれど、じんわり懐かしい味を再現してみました。」
メルマガで、そう坂本店主が書いていた通り、使った材料は新しいけど、ノスタルジックな味わいのスープに仕上がっていた。
そして、このスープに合わせられた麺は、切番22番と思われる中細ストレートの低加水麺で!
しかし、『宮庵』で「煮干中華そば」に使っている麺よりは、加水率は高めに感じられた。

麺帯はいっしょで、加水率だけを上げたのか?
確かめていないのでわからないけど…
カタめの好みの食感の麺だったし!
スープにも合っていて、美味しくいただくことができた♪
トッピングされたチャーシューは煮豚!
あえて、得意のレアチャーシューではなく!
また、『宮庵』で使う豚バラではなく、脂身の少ない部位を使ったチャーシューを出してきて!
しかし、このチャーシューが美味しい♪
このラーメンは、地味ながら凄味のある新しい味わいのラーメンなので!
ぜひ、この機会にどうぞ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【9/30・10/7・10/14・10/21・10/28限定】昔ながらの中華そば…680円/昔ながらの中華そば 煮卵入り…780円/昔ながらの中華そば 特製…900円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:昔ながらの中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |