| Home |
2013.09.18
つけめん 中華そば 鈴蘭【九】 ~「煮干しそば」宗田節入りバージョン~
訪問日:2013年9月18日(水)

新宿で煮干しの効いたラーメンが食べられる店と聞かれたら!?
昔は、新宿ゴールデン街の『ラーメン 凪』の名を上げたかもしれないけど…
今は、こちら新宿三丁目にある『つけめん 中華そば 鈴 蘭』がイチオシ!
こちらの店の廣田店長は、つけめんの名店『頑者』出身!
だから、こちらの店の売りは「つけめん」!
しかし、『中華ソバ 伊吹』で煮干しがガツンと効いた「中華ソバ」や限定を食べて!
煮干しに開眼した廣田店主!
店で、『中華ソバ 伊吹』の「中華ソバ」をリスペクトした「煮干しそば」を、限定30食で販売!
さらには、不定期に、「煮干しそば」よりもさらに煮干しを効かせた限定ラーメンも出すようになった♪
そんな『つけめん 中華そば 鈴蘭』で、いつもの2種類の煮干に加えて、宗田節も入れて作ったスープに香油を使った「煮干しそば」を本日1日限定で出すと!
店のブログに告知があったので、食べにいくことにした。
いつものように、都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅からアクセスして店へとやって来て!
お昼の12時ジャストに入店!
厨房の廣田店長に挨拶して!
まず、券売機で「煮干しそば」の食券を買って!


空いていた席に座って!
カウンターの上に食券を置くと…
さっそく、「煮干しそば」を作り始める廣田店長!
そうして、出来上がった、本日のみ、宗田節を追加して作られた「煮干しそば」!


煮干しのフレーバー漂うスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
いつも通り煮干しがガツンと効いたスープで美味しい♪
でも、宗田節は!?
宗田節は、鯖節に比べて、濃い出汁が出るので、日本蕎麦店では、そばをつけて食べる「もりそば」のつゆの出汁として使って!
鯖節は、つゆをそのまま飲む「かけそば」のつゆの出汁に使い分けたりする。
しかし、そんな宗田節でも、圧倒的な煮干しパワーに圧されて、主張は控えめ!
ただ、宗田節が入ることによって、スープが少し円やかになって、食べやすくなったかもしれない。
こちらの店の「煮干しそば」のスープは、こうしてアレンジしても、かなり煮干しが強いので、煮干しが苦手な人は決して食べられない。
しかし、不定期にやる限定ラーメンとは違って、煮干しが好きな人でも撃沈するほどの強烈さはない、煮干し中級者向けのスープともいえる。
だから、まずは、「煮干しそば」を食べて!
いけそうなら、限定にチャレンジするというのが、こちらの店しい食べ方といえる。
そして、このスープに合わせられた麺は、いつものカネジン食品の中細ストレートの低加水麺で!
今日の麺が、また、いつもより、気持ちアルデンテに茹でられていて!
噛むと、パツンと切れる!
歯切れのよさが、よくよく感じられてよかったし♪

スープとの絡みもよくて!
麺が、ニボニボのスープをいっぱい持ってきてくれて美味しく食べさせてくれるのがいい♪
美味しかった♪
普通なら、これでフィニッシュのところだけど…
というのも、こちらの店の麺の量は180gあって、他店が130g~150gなのに比べて多めなので、これでも十分!
ただ、もう少し、食べたい(汗)
そこで、廣田店長に…
「今日は、和え玉はないんですか?」と聞いてみた。
いつも、限定の際に出される「和え玉」!
麺半玉90gの替え玉に、カエシと香油で味付けしたものに、チャーシューのヘタや玉ねぎ、ネギ等の具がプラスされて提供されるもの!
そのまま、麺と具をカエシと香油に絡ませて、和え麺として食べてもいけるし♪
スープにつけて、つけ麺として食べても!
スープにダイブさせて、ラーメンの替え玉としていただいてもいい!
オールマイティの優れもの!
価格も100円で、めっちゃリーズナブルでいいんだけど…
限定をやるとき以外は出されないと思っていた。
しかし、廣田店長からは…
「希望があれば作りますよ!」という嬉しい答えが返ってきた♪
そこで、100円玉をカウンターの上に上げて…
追加でお願いしたんだけど!
今日の「和え玉」に使われた香油は、今日の「煮干しそば」に使われた宗田節入りの香油が使われていて!
この香油がなかなかいい感じで!
美味しかったので、「和え麺」のまま食べ進めて!
「つけ麺」として食べるのを忘れてしまったほど(汗)


しかし、最後は、「つけ麺」用に残しておいたスープもすべて飲み干して、美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
好み度:煮干しそば(宗田節入りバージョン)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

新宿で煮干しの効いたラーメンが食べられる店と聞かれたら!?
昔は、新宿ゴールデン街の『ラーメン 凪』の名を上げたかもしれないけど…
今は、こちら新宿三丁目にある『つけめん 中華そば 鈴 蘭』がイチオシ!
こちらの店の廣田店長は、つけめんの名店『頑者』出身!
だから、こちらの店の売りは「つけめん」!
しかし、『中華ソバ 伊吹』で煮干しがガツンと効いた「中華ソバ」や限定を食べて!
煮干しに開眼した廣田店主!
店で、『中華ソバ 伊吹』の「中華ソバ」をリスペクトした「煮干しそば」を、限定30食で販売!
さらには、不定期に、「煮干しそば」よりもさらに煮干しを効かせた限定ラーメンも出すようになった♪
そんな『つけめん 中華そば 鈴蘭』で、いつもの2種類の煮干に加えて、宗田節も入れて作ったスープに香油を使った「煮干しそば」を本日1日限定で出すと!
店のブログに告知があったので、食べにいくことにした。
いつものように、都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅からアクセスして店へとやって来て!
お昼の12時ジャストに入店!
厨房の廣田店長に挨拶して!
まず、券売機で「煮干しそば」の食券を買って!


空いていた席に座って!
カウンターの上に食券を置くと…
さっそく、「煮干しそば」を作り始める廣田店長!
そうして、出来上がった、本日のみ、宗田節を追加して作られた「煮干しそば」!


煮干しのフレーバー漂うスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
いつも通り煮干しがガツンと効いたスープで美味しい♪
でも、宗田節は!?
宗田節は、鯖節に比べて、濃い出汁が出るので、日本蕎麦店では、そばをつけて食べる「もりそば」のつゆの出汁として使って!
鯖節は、つゆをそのまま飲む「かけそば」のつゆの出汁に使い分けたりする。
しかし、そんな宗田節でも、圧倒的な煮干しパワーに圧されて、主張は控えめ!
ただ、宗田節が入ることによって、スープが少し円やかになって、食べやすくなったかもしれない。
こちらの店の「煮干しそば」のスープは、こうしてアレンジしても、かなり煮干しが強いので、煮干しが苦手な人は決して食べられない。
しかし、不定期にやる限定ラーメンとは違って、煮干しが好きな人でも撃沈するほどの強烈さはない、煮干し中級者向けのスープともいえる。
だから、まずは、「煮干しそば」を食べて!
いけそうなら、限定にチャレンジするというのが、こちらの店しい食べ方といえる。
そして、このスープに合わせられた麺は、いつものカネジン食品の中細ストレートの低加水麺で!
今日の麺が、また、いつもより、気持ちアルデンテに茹でられていて!
噛むと、パツンと切れる!
歯切れのよさが、よくよく感じられてよかったし♪

スープとの絡みもよくて!
麺が、ニボニボのスープをいっぱい持ってきてくれて美味しく食べさせてくれるのがいい♪
美味しかった♪
普通なら、これでフィニッシュのところだけど…
というのも、こちらの店の麺の量は180gあって、他店が130g~150gなのに比べて多めなので、これでも十分!
ただ、もう少し、食べたい(汗)
そこで、廣田店長に…
「今日は、和え玉はないんですか?」と聞いてみた。
いつも、限定の際に出される「和え玉」!
麺半玉90gの替え玉に、カエシと香油で味付けしたものに、チャーシューのヘタや玉ねぎ、ネギ等の具がプラスされて提供されるもの!
そのまま、麺と具をカエシと香油に絡ませて、和え麺として食べてもいけるし♪
スープにつけて、つけ麺として食べても!
スープにダイブさせて、ラーメンの替え玉としていただいてもいい!
オールマイティの優れもの!
価格も100円で、めっちゃリーズナブルでいいんだけど…
限定をやるとき以外は出されないと思っていた。
しかし、廣田店長からは…
「希望があれば作りますよ!」という嬉しい答えが返ってきた♪
そこで、100円玉をカウンターの上に上げて…
追加でお願いしたんだけど!
今日の「和え玉」に使われた香油は、今日の「煮干しそば」に使われた宗田節入りの香油が使われていて!
この香油がなかなかいい感じで!
美味しかったので、「和え麺」のまま食べ進めて!
「つけ麺」として食べるのを忘れてしまったほど(汗)


しかし、最後は、「つけ麺」用に残しておいたスープもすべて飲み干して、美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
関連ランキング:つけ麺 | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
好み度:煮干しそば(宗田節入りバージョン)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |