| Home |
2013.09.07
【新店】暖家 ~一軒家レストランでいただく「鶏白湯麺」~
訪問日:2013年9月7日(土)

8月8日に千葉県柏市の南増尾にオープンした新店の『暖 家』!
オープン早々に訪問して、ラーメンデータベースに書き込んでいたじゃいさんに「イブ庵コラボ」でお会いして!
直接、この『暖家』の率直な感想をお聞きしたところ…
なかなか高評価の店だったので!
本日の訪問になった。
ただ、こちらの店は、地図を見る限りは、最寄りの東武野田線の逆井駅や増尾駅からもかなり歩くので…
訪問は車で!
店の住所をカーナビにセットしてやって来ると…
店は、住宅が連なる住宅地の一番端の幹線道路沿いにあって!
住宅の一階部分を改造した一軒屋レストランという趣の店だった。
店の前に3台あった駐車スペースの1つが空いていたので、車を停めて、店へと入っていくと…

店内は、お客さんでいっぱい!
でも、1人掛けのテーブル席があって、唯一、その席だけが空いていた。
メニューを見ると、こちらの店はラーメンメニューもあるものの、中華料理のメニューもあって!
この豊富なメニューの中から、注文したのは「鶏白湯麺、丼」!

なお、「麺、丼」とあるのは、麺にするか、ご飯の丼にするかを選ぶということで…
もちろん「鶏白湯麺」を選択したんだけど…
「鶏白湯」だと、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、「麻婆豆腐」ならわかりやすいかと思う。
つまり、「麻婆ラーメン」にするか「麻婆丼」にするかということ!
そして、醤油と塩から好みの味を選択できて!
女将さんから聞かれたんだけど…
逆に、どちらがおすすめなのかを聞き返すと…
「お客様のお好みですけど…」
一瞬のためがあって…
「塩の方をお召し上がりになるお客様が多いようです。」
そう言われて!
注文は「塩」に決定♪
あとは、杏仁豆腐か、ご飯が100円増しで付くお得なセットもあったけど!
注文は単品で!

厨房は店の奥を右に曲がった右の広いスペースにあって!
席から、店主が鍋を振って炒飯を作っている姿を垣間見ることができた。
ただ、厨房とホールの間は、ロールカーテンが下ろされていることが多かったので…
あまり厨房の様子はわからなかった。
そうしているうちに、ずいぶんと大きな丼に入れられた「鶏白湯麺」が、女将さんによって配膳された。


しかし、この丼!
単に口が広いだけではなく、深さもあるので!
スープがいっぱいなのが嬉しい♪
それと、美白なスープに鶏チャーシュー、味玉、紫カイワレ、菊の花、水菜、とんぶりに、お麩が載るラーメンのビジュアルが彩り鮮やかで美しいのがいい♪
じゃいさん情報で事前にわかっていた2層スープは、下層が鶏清湯スープで!
上層が鶏白湯のあんかけスープということだったけど!
混ぜ合わせてスープを飲んで見ると…
トロミのある適度に濃厚さのある鶏白湯スープで!
鶏のうま味が、しっかりと出ていて美味しい♪
塩分濃度もちょうどいい塩梅だったし!
そして、スープの中に湯葉が入っていて!
食感的にも面白かった♪
麺は、中細縮れ麺が合わされていて!
やや、やわらかめの食感の麺で、ちょっと、スープに負けてしまっているようにも感じられたけど…

スープとの絡みはバツグンで、美味しくいただけたので!
これはこれでいいんじゃないかと思う。
鶏チャーシューは、しっとりとした食感の蒸し鶏で、味、食感ともよかったし♪
菊の花、水菜、とんぶり、お麩は、味云々より見た目がいいのがよかったし♪


次回は、こちらの店のスペシャリテである!
火鍋のように真ん中が仕切られて、醤油味の鶏白湯と塩味の鶏白湯の2つのスープが楽しめるという「暖家名物 陰陽麺」を食べてみようかな♪

メニュー:暖家名物 陰陽麺…980円/鶏白湯麺、丼…780円/野菜たっぷりタンメン…780円/土鍋担々麺…880円/麻婆豆腐麺、丼…880円/黒酢サンラー麺…880円/フカヒレ麺、丼…1500円
五目チャーハン…780
麺、御飯大盛り…+150円
好み度:鶏白湯麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

8月8日に千葉県柏市の南増尾にオープンした新店の『暖 家』!
オープン早々に訪問して、ラーメンデータベースに書き込んでいたじゃいさんに「イブ庵コラボ」でお会いして!
直接、この『暖家』の率直な感想をお聞きしたところ…
なかなか高評価の店だったので!
本日の訪問になった。
ただ、こちらの店は、地図を見る限りは、最寄りの東武野田線の逆井駅や増尾駅からもかなり歩くので…
訪問は車で!
店の住所をカーナビにセットしてやって来ると…
店は、住宅が連なる住宅地の一番端の幹線道路沿いにあって!
住宅の一階部分を改造した一軒屋レストランという趣の店だった。
店の前に3台あった駐車スペースの1つが空いていたので、車を停めて、店へと入っていくと…

店内は、お客さんでいっぱい!
でも、1人掛けのテーブル席があって、唯一、その席だけが空いていた。
メニューを見ると、こちらの店はラーメンメニューもあるものの、中華料理のメニューもあって!
この豊富なメニューの中から、注文したのは「鶏白湯麺、丼」!

なお、「麺、丼」とあるのは、麺にするか、ご飯の丼にするかを選ぶということで…
もちろん「鶏白湯麺」を選択したんだけど…
「鶏白湯」だと、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、「麻婆豆腐」ならわかりやすいかと思う。
つまり、「麻婆ラーメン」にするか「麻婆丼」にするかということ!
そして、醤油と塩から好みの味を選択できて!
女将さんから聞かれたんだけど…
逆に、どちらがおすすめなのかを聞き返すと…
「お客様のお好みですけど…」
一瞬のためがあって…
「塩の方をお召し上がりになるお客様が多いようです。」
そう言われて!
注文は「塩」に決定♪
あとは、杏仁豆腐か、ご飯が100円増しで付くお得なセットもあったけど!
注文は単品で!

厨房は店の奥を右に曲がった右の広いスペースにあって!
席から、店主が鍋を振って炒飯を作っている姿を垣間見ることができた。
ただ、厨房とホールの間は、ロールカーテンが下ろされていることが多かったので…
あまり厨房の様子はわからなかった。
そうしているうちに、ずいぶんと大きな丼に入れられた「鶏白湯麺」が、女将さんによって配膳された。


しかし、この丼!
単に口が広いだけではなく、深さもあるので!
スープがいっぱいなのが嬉しい♪
それと、美白なスープに鶏チャーシュー、味玉、紫カイワレ、菊の花、水菜、とんぶりに、お麩が載るラーメンのビジュアルが彩り鮮やかで美しいのがいい♪
じゃいさん情報で事前にわかっていた2層スープは、下層が鶏清湯スープで!
上層が鶏白湯のあんかけスープということだったけど!
混ぜ合わせてスープを飲んで見ると…
トロミのある適度に濃厚さのある鶏白湯スープで!
鶏のうま味が、しっかりと出ていて美味しい♪
塩分濃度もちょうどいい塩梅だったし!
そして、スープの中に湯葉が入っていて!
食感的にも面白かった♪
麺は、中細縮れ麺が合わされていて!
やや、やわらかめの食感の麺で、ちょっと、スープに負けてしまっているようにも感じられたけど…

スープとの絡みはバツグンで、美味しくいただけたので!
これはこれでいいんじゃないかと思う。
鶏チャーシューは、しっとりとした食感の蒸し鶏で、味、食感ともよかったし♪
菊の花、水菜、とんぶり、お麩は、味云々より見た目がいいのがよかったし♪


次回は、こちらの店のスペシャリテである!
火鍋のように真ん中が仕切られて、醤油味の鶏白湯と塩味の鶏白湯の2つのスープが楽しめるという「暖家名物 陰陽麺」を食べてみようかな♪

メニュー:暖家名物 陰陽麺…980円/鶏白湯麺、丼…780円/野菜たっぷりタンメン…780円/土鍋担々麺…880円/麻婆豆腐麺、丼…880円/黒酢サンラー麺…880円/フカヒレ麺、丼…1500円
五目チャーハン…780
麺、御飯大盛り…+150円
好み度:鶏白湯麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |