| Home |
2013.08.30
【新店】九段 炎神 ~札幌にある『札幌 炎神』の東京進出店!~
訪問日:2013年8月30日(金)

8月29日にプレオープンして、9月4日にグランドオープンを迎える新店の『九段 炎神』!
こちらの店は、札幌にある『札幌 炎神』の東京進出店で、FC1号店なんだとか…
しかし、『札幌 炎神』には行ったこともないし、どんなラーメンが食べられる店なのかも知らない(汗)
ただ、渡辺樹庵さんプロデュースの店で!
プレオープン期間中は、オープン記念価格として、880円するラーメンが500円のワンコインで!
8月29~31日は「特製味噌らーめん」が!
9月2、3日には「特製潮らーめん」が提供されるという!

そこで、プレオープン2日目の今日!
「特製味噌らーめん」を食べに行くことにした。
市ヶ谷と九段下の中間くらいにあって!
市ヶ谷から向かうと、靖国通りの道を隔てた斜め左に靖国神社が見える場所にオープンした店へとやって来たのは11時40分過ぎ。
しかし、500円ワンコインラーメンの効果からか!?
10人以上の行列ができていた。

炎天下の中、並ぶのは辛いものがあったけど…
ガンバって最後尾に接続(汗)
店の前と、脇には開店祝いの花が多数!
本店の『札幌 炎神』から!

そして、渡辺樹庵さんからのものもあったし!
ラーメン王の石神さんからも寄贈されていた。


さらに、カネジン食品からも来ていたので!
麺は、当然、カネジン食品なんだろうね!

20分ほど待って入店すると…
あいにく券売機は、故障していて、使えない状態!

店内は、コの字型のカウンターと厨房と接するカウンターが繋がっていて!
案内されたのは、奥の厨房と接するカウンター席!

厨房では、次々に「特製味噌らーめん」が作られて…
どんどんとお客さんに出されていく!
メニューは1本なので!
オペレーションもいい!
時折、厨房のスタッフの人が振っている中華鍋が火柱を上げて炎上!
驚かされたけど!
これは、あとで調べたところ…
『札幌 炎神』て行われている、1,300度のバーナーでスープを焦がすパフォーマンスなんだそう!

初めて見る人はビビルよね!
でも、このパフォーマンスを身近で見れたのはよかった♪
そうして、着席してからは5分ほどで「特製味噌らーめん」が着丼することになるんだけど!
ずいぶんと口の広いラーメン丼なんだね!
これだけ広いと!
スープも冷めやすい気がするけど(汗)
トッピンクされた具は、チャーシュー3枚にメンマ、キクラゲ、味玉ハーフに、糸唐辛子とネギ!
「特製」だけに具だくさん!


まずは、スープをいだだくと…
豚骨に鶏ガラで出汁をとったと思われるスープは、サラッとした癖のない味わいのスープで!
情報によると、隠し味に酒カスも使っているということだったけど…
ラードも少なめで、マイルドな味わいのスープは、もう少しコクがほしいところ…
麺はカネジン食品の中庸な太さの縮れ玉子麺が使われていて!
この低加水のボソボソとした食感の麺は、味噌味のスープとの相性はバツグン!

スープとの絡みもよくて!
美味しくいだだくことができた♪
ペラペラのチャーシューは、もう1つ、肉のうま味に欠ける…
メンマは、それなりに美味しくはいただけた。
キクラゲは、コリコリとした食感がとてもいい!
ただ、この味噌スープとは合わないような…
味玉は、ただの茹で玉子?
味付けが感じられなかった。
正直、これらのドッピングは、全部、要らないかな…
代りに、味噌ラーメンらしい、炒め野菜を載せてほしいところ!
500円なら文句の言えないラーメンだけど、880円となると…
この内容だと微妙に感じられた。
それと、卓上には、自信の表れなのか!?
調味料がなかったけど…
スープの味が単調だったこともあって…
せめて、一味唐辛子くらいは置いておいた方がいい気がした。
札幌の本店でも出されている、この「特製味噌らーめん」は、それなりだったけど…
あとで調べたら、渡辺樹庵さんがプロデュースしたのは「つけめん」ということで!
9月4日のグランドオープン以降に提供されるということだったので!
これは、もう1度、行かないといけないかな!


メニュー:みそラーメン…70円/潮ラーメン…750円/しょうゆラーメン…750円
特選みそラーメン『開白(かいびゃく)』…880円/特選潮ラーメン『麓山(はやま)』…880円/特選しょうゆラーメン『起』…880円
つけ麺『牛ヶ淵』…800円
好み度:特選みそラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

8月29日にプレオープンして、9月4日にグランドオープンを迎える新店の『九段 炎神』!
こちらの店は、札幌にある『札幌 炎神』の東京進出店で、FC1号店なんだとか…
しかし、『札幌 炎神』には行ったこともないし、どんなラーメンが食べられる店なのかも知らない(汗)
ただ、渡辺樹庵さんプロデュースの店で!
プレオープン期間中は、オープン記念価格として、880円するラーメンが500円のワンコインで!
8月29~31日は「特製味噌らーめん」が!
9月2、3日には「特製潮らーめん」が提供されるという!

そこで、プレオープン2日目の今日!
「特製味噌らーめん」を食べに行くことにした。
市ヶ谷と九段下の中間くらいにあって!
市ヶ谷から向かうと、靖国通りの道を隔てた斜め左に靖国神社が見える場所にオープンした店へとやって来たのは11時40分過ぎ。
しかし、500円ワンコインラーメンの効果からか!?
10人以上の行列ができていた。

炎天下の中、並ぶのは辛いものがあったけど…
ガンバって最後尾に接続(汗)
店の前と、脇には開店祝いの花が多数!
本店の『札幌 炎神』から!

そして、渡辺樹庵さんからのものもあったし!
ラーメン王の石神さんからも寄贈されていた。


さらに、カネジン食品からも来ていたので!
麺は、当然、カネジン食品なんだろうね!

20分ほど待って入店すると…
あいにく券売機は、故障していて、使えない状態!

店内は、コの字型のカウンターと厨房と接するカウンターが繋がっていて!
案内されたのは、奥の厨房と接するカウンター席!

厨房では、次々に「特製味噌らーめん」が作られて…
どんどんとお客さんに出されていく!
メニューは1本なので!
オペレーションもいい!
時折、厨房のスタッフの人が振っている中華鍋が火柱を上げて炎上!
驚かされたけど!
これは、あとで調べたところ…
『札幌 炎神』て行われている、1,300度のバーナーでスープを焦がすパフォーマンスなんだそう!

初めて見る人はビビルよね!
でも、このパフォーマンスを身近で見れたのはよかった♪
そうして、着席してからは5分ほどで「特製味噌らーめん」が着丼することになるんだけど!
ずいぶんと口の広いラーメン丼なんだね!
これだけ広いと!
スープも冷めやすい気がするけど(汗)
トッピンクされた具は、チャーシュー3枚にメンマ、キクラゲ、味玉ハーフに、糸唐辛子とネギ!
「特製」だけに具だくさん!


まずは、スープをいだだくと…
豚骨に鶏ガラで出汁をとったと思われるスープは、サラッとした癖のない味わいのスープで!
情報によると、隠し味に酒カスも使っているということだったけど…
ラードも少なめで、マイルドな味わいのスープは、もう少しコクがほしいところ…
麺はカネジン食品の中庸な太さの縮れ玉子麺が使われていて!
この低加水のボソボソとした食感の麺は、味噌味のスープとの相性はバツグン!

スープとの絡みもよくて!
美味しくいだだくことができた♪
ペラペラのチャーシューは、もう1つ、肉のうま味に欠ける…
メンマは、それなりに美味しくはいただけた。
キクラゲは、コリコリとした食感がとてもいい!
ただ、この味噌スープとは合わないような…
味玉は、ただの茹で玉子?
味付けが感じられなかった。
正直、これらのドッピングは、全部、要らないかな…
代りに、味噌ラーメンらしい、炒め野菜を載せてほしいところ!
500円なら文句の言えないラーメンだけど、880円となると…
この内容だと微妙に感じられた。
それと、卓上には、自信の表れなのか!?
調味料がなかったけど…
スープの味が単調だったこともあって…
せめて、一味唐辛子くらいは置いておいた方がいい気がした。
札幌の本店でも出されている、この「特製味噌らーめん」は、それなりだったけど…
あとで調べたら、渡辺樹庵さんがプロデュースしたのは「つけめん」ということで!
9月4日のグランドオープン以降に提供されるということだったので!
これは、もう1度、行かないといけないかな!


メニュー:みそラーメン…70円/潮ラーメン…750円/しょうゆラーメン…750円
特選みそラーメン『開白(かいびゃく)』…880円/特選潮ラーメン『麓山(はやま)』…880円/特選しょうゆラーメン『起』…880円
つけ麺『牛ヶ淵』…800円
好み度:特選みそラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
バリタカ
こんばんは。
ほう、東京進出ですか。
うーん…(汗)
札幌のお店に伺った事がありますが、あんまりイイ記憶ないです…。
パフォーマンスほどのインパクトは、残念ながら丼の中からは正直感じられなかったです。
間口の広い丼で提供するお店、札幌の人気店には意外と多いですよ。
ほう、東京進出ですか。
うーん…(汗)
札幌のお店に伺った事がありますが、あんまりイイ記憶ないです…。
パフォーマンスほどのインパクトは、残念ながら丼の中からは正直感じられなかったです。
間口の広い丼で提供するお店、札幌の人気店には意外と多いですよ。
2013/09/01 Sun 18:38 URL [ Edit ]
| Home |