| Home |
2013.08.09
麺屋 温鶏 ~水・木・金の昼のみ営業する超ハードルの高い店!~
訪問日:2013年8月9日(金)

営業日は、平日の水・木・金の3日間のみ!
営業時間は、お昼の12時から13時30分までの1時間半だけという…
超ハードルの高い店『麺屋 温鶏』!
こちらの店は、今年の1月5日に京阪電車の枚方市駅近くにオープンした店。

まーちんさんのブログを見て、行きたいと思いつつ…
なかなか、行く機会に恵まれなかった。
ところが、本日、やっとチャンスが巡ってきた。
特急に乗って、京阪電車の枚方市駅へ!
そうして、11時45分になる時間に店の前までやって来ると…
当然、店は、まだ、準備中。
店の前は日陰になっていて、まだ、救われたけど…
それでも、開店時間の12時までは15分以上も、炎天下の中、待たなければならない。
と思ったら、店主が出てきて、11時50分過ぎに、早めに開店してくれた。
ありがとうございます。
席に座って、メニューを見ると…
「鶏塩」、「特製鶏塩」、「魚出汁醤油」の3種のラーメンがあって!

これ以外にも、黒板に「浅利出し塩そば」、「ローストチキンととまとの冷しらーめん(スパイス風味)」に限定の「鱧の潮仕立塩そば」の手書きされたメニューがあった。

ただ、まーちんさんのブログにあった「肉煮干しそば(醤油)」がなかったので…
店主に聞いてみたところ…
「冷しらーめん」をやっているので、今は、やっていないということだった。
では、どれにしようか?
そこで、店主に3つの塩ラーメンのスープの違いについて尋ねたところ…
基本は、比内地鶏と牛肉からとった動物系スープで!
「浅利出し塩そば」だったら、これにアサリ出汁のスープを!
「鱧の潮仕立塩そば」だったら、鱧の骨でとったスープを合わせると答えてくれた。
そこで、今が旬の鱧を使った限定をお願いすることにした。
そうして、この後、少し時間が掛けられて、店主によって丁重に作られた「鱧の潮仕立塩そば」が供されることになるんだけど!
この限定ラーメンのビジュアルがとても美しい♪
料理は目でも楽しむものと言われるけど!
ラーメンだって見た目が大事!


淡麗そうなスープをいただくと…
味もかなり淡麗。
和食の料理人が作ったような鍋のつゆのような味わいのスープは、いい出汁は出てはいるんだけど!
ラーメンのスープとしては、ちょっと弱いかな…
鱧の出汁は感じられる。
しかし、比内地鶏は、牛に隠れてしまったかな!?
よかったのは、塩ダレが円やかで、尖っていなかったこと!
それに、柚子のほのかな風味もよかった!
麺は、中細縮れの卵麺で、スープとの絡みもいいし!
コシもあって、うま味のある麺でよかった♪
さらに、トッピングされた湯引き鱧の梅肉載せは、梅肉の酸味が淡白な鱧の身に合って、夏らしくさっぱりと美味しくいただけたし♪

豚チャーシューは、やや、カタかったけど、肉のうま味が感じられたし!
鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種類のレアチャーシューは、どちらも、味、食感ともに最高♪
鶏ムネ肉は、パサつかずに、しっとりとした食感だったのがよかったし!
鶏モモ肉は、しっかりとした噛み応えのあるもので、噛むと鶏肉のうま味がよくわかるものだった♪

また、穂先メンマのやわらかくて、シュクシュクとした食感がもよかったし!
トッピングは文句のつけようのないいい出来だった。
問題は、やっぱり、スープ!
鶏のうま味がスープに出ていなかったので、もっと多くのガラを使ってうま味を出してやらないと!
高価なブランド地鶏の比内地鶏にこだわる必要はないと思う。
秋田から輸送するので、関西の場合は関東より1日多く輸送に時間がかかるため、冷凍する必要がある。
冷凍したブランド地鶏より、朝〆した鶏を使う方が、フレッシュでうま味のある、いい出汁がとれる。
それに、コストも安い分、大量の鶏ガラを使って、よりうま味のある出汁がとれる。
夜は居酒屋を経営していて、そこで、比内地鶏ブランドが必要なのかもしれないし…
比内地鶏の場合、ガラだけで販売はしてもらえずに、1羽買いしなければならないのかもしれないけど…
店主には料理センスの高さを感じるし♪
スープがよくなったら、スゴいラーメンに化ける可能性があると思うので!
ガンバってほしい!
ご馳走さまでした。


メニュー:鶏塩…750円/特製鶏塩…950円/魚出汁醤油…750円
浅利出し塩そば…850円/ローストチキンととまとの冷しらーめん(スパイス風味)…850円/鱧の潮仕立塩そば…850円
トッピング
玉子…100円/肉増し…200円
好み度:鱧の潮仕立塩そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

営業日は、平日の水・木・金の3日間のみ!
営業時間は、お昼の12時から13時30分までの1時間半だけという…
超ハードルの高い店『麺屋 温鶏』!
こちらの店は、今年の1月5日に京阪電車の枚方市駅近くにオープンした店。

まーちんさんのブログを見て、行きたいと思いつつ…
なかなか、行く機会に恵まれなかった。
ところが、本日、やっとチャンスが巡ってきた。
特急に乗って、京阪電車の枚方市駅へ!
そうして、11時45分になる時間に店の前までやって来ると…
当然、店は、まだ、準備中。
店の前は日陰になっていて、まだ、救われたけど…
それでも、開店時間の12時までは15分以上も、炎天下の中、待たなければならない。
と思ったら、店主が出てきて、11時50分過ぎに、早めに開店してくれた。
ありがとうございます。
席に座って、メニューを見ると…
「鶏塩」、「特製鶏塩」、「魚出汁醤油」の3種のラーメンがあって!

これ以外にも、黒板に「浅利出し塩そば」、「ローストチキンととまとの冷しらーめん(スパイス風味)」に限定の「鱧の潮仕立塩そば」の手書きされたメニューがあった。

ただ、まーちんさんのブログにあった「肉煮干しそば(醤油)」がなかったので…
店主に聞いてみたところ…
「冷しらーめん」をやっているので、今は、やっていないということだった。
では、どれにしようか?
そこで、店主に3つの塩ラーメンのスープの違いについて尋ねたところ…
基本は、比内地鶏と牛肉からとった動物系スープで!
「浅利出し塩そば」だったら、これにアサリ出汁のスープを!
「鱧の潮仕立塩そば」だったら、鱧の骨でとったスープを合わせると答えてくれた。
そこで、今が旬の鱧を使った限定をお願いすることにした。
そうして、この後、少し時間が掛けられて、店主によって丁重に作られた「鱧の潮仕立塩そば」が供されることになるんだけど!
この限定ラーメンのビジュアルがとても美しい♪
料理は目でも楽しむものと言われるけど!
ラーメンだって見た目が大事!


淡麗そうなスープをいただくと…
味もかなり淡麗。
和食の料理人が作ったような鍋のつゆのような味わいのスープは、いい出汁は出てはいるんだけど!
ラーメンのスープとしては、ちょっと弱いかな…
鱧の出汁は感じられる。
しかし、比内地鶏は、牛に隠れてしまったかな!?
よかったのは、塩ダレが円やかで、尖っていなかったこと!
それに、柚子のほのかな風味もよかった!
麺は、中細縮れの卵麺で、スープとの絡みもいいし!
コシもあって、うま味のある麺でよかった♪
さらに、トッピングされた湯引き鱧の梅肉載せは、梅肉の酸味が淡白な鱧の身に合って、夏らしくさっぱりと美味しくいただけたし♪

豚チャーシューは、やや、カタかったけど、肉のうま味が感じられたし!
鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種類のレアチャーシューは、どちらも、味、食感ともに最高♪
鶏ムネ肉は、パサつかずに、しっとりとした食感だったのがよかったし!
鶏モモ肉は、しっかりとした噛み応えのあるもので、噛むと鶏肉のうま味がよくわかるものだった♪

また、穂先メンマのやわらかくて、シュクシュクとした食感がもよかったし!
トッピングは文句のつけようのないいい出来だった。
問題は、やっぱり、スープ!
鶏のうま味がスープに出ていなかったので、もっと多くのガラを使ってうま味を出してやらないと!
高価なブランド地鶏の比内地鶏にこだわる必要はないと思う。
秋田から輸送するので、関西の場合は関東より1日多く輸送に時間がかかるため、冷凍する必要がある。
冷凍したブランド地鶏より、朝〆した鶏を使う方が、フレッシュでうま味のある、いい出汁がとれる。
それに、コストも安い分、大量の鶏ガラを使って、よりうま味のある出汁がとれる。
夜は居酒屋を経営していて、そこで、比内地鶏ブランドが必要なのかもしれないし…
比内地鶏の場合、ガラだけで販売はしてもらえずに、1羽買いしなければならないのかもしれないけど…
店主には料理センスの高さを感じるし♪
スープがよくなったら、スゴいラーメンに化ける可能性があると思うので!
ガンバってほしい!
ご馳走さまでした。


メニュー:鶏塩…750円/特製鶏塩…950円/魚出汁醤油…750円
浅利出し塩そば…850円/ローストチキンととまとの冷しらーめん(スパイス風味)…850円/鱧の潮仕立塩そば…850円
トッピング
玉子…100円/肉増し…200円
好み度:鱧の潮仕立塩そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
「ハードルが高い…」ですと!?
なんだか闘争心がメラメラと…(笑)
うどん屋さんが出す数量限定のつけ麺と併せて、次回の訪問店にラインナップしちゃいます。
なんだか闘争心がメラメラと…(笑)
うどん屋さんが出す数量限定のつけ麺と併せて、次回の訪問店にラインナップしちゃいます。
2013/08/19 Mon 21:15 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントありがとうございます。
> 「ハードルが高い…」ですと!?
> なんだか闘争心がメラメラと…(笑)
ぜひ、行ってみてください♪
> うどん屋さんが出す数量限定のつけ麺と併せて、次回の訪問店にラインナップしちゃいます。
「カレーうどん」が美味しい谷九の『皐月庵』のことですか?
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-1243.html
何れにしても、『麺屋 温鶏』とともに感想をお聞かせください♪
コメントありがとうございます。
> 「ハードルが高い…」ですと!?
> なんだか闘争心がメラメラと…(笑)
ぜひ、行ってみてください♪
> うどん屋さんが出す数量限定のつけ麺と併せて、次回の訪問店にラインナップしちゃいます。
「カレーうどん」が美味しい谷九の『皐月庵』のことですか?
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-1243.html
何れにしても、『麺屋 温鶏』とともに感想をお聞かせください♪
斉藤歯科の松尾です
はじめまして
このお店がご縁で、まーちんさんのブログのコメント欄で遊ばせていただいている、斉藤歯科の松尾です
>限定の「鱧の潮仕立塩そば」
おお、今はそんなのが出ているのですね!美味しそう!
また近いうちに行ってみたいですね。それまであるかな?ここはいつの間にかメニューが変わっているので油断できません(笑
このお店がご縁で、まーちんさんのブログのコメント欄で遊ばせていただいている、斉藤歯科の松尾です
>限定の「鱧の潮仕立塩そば」
おお、今はそんなのが出ているのですね!美味しそう!
また近いうちに行ってみたいですね。それまであるかな?ここはいつの間にかメニューが変わっているので油断できません(笑
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2576-74c4d4dc
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2576-74c4d4dc
| Home |