fc2ブログ
訪問日:2013年7月7日(日)

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-1

朝の5時55分に、千葉・柏の『麺屋 こうじ』にできていた大行列に137番目で接続して!
『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベントの150食限定で提供される「軍鶏そば」の整理券を入手して!


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-7

さらに、富田店主と坂本店主の両巨匠のツーショト写真を撮らせてもらって!

『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-6

次に向かったのが東京・入谷にある『麺処
煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベントで出される限定濃厚煮干しラーメンの「イチブキハル」を求めて!

このラーメンは、『麺処 』×『煮干中華ソバ イチカワ』×『中華ソバ 伊吹』の「煮干狂會」所属の3店がコラボして作るヤバい1杯!

ただ、このまま、ストレートに行っても7時前に着いてしまうため、店のある入谷の鬼子母神周辺で、昨日の7月6日から明日の8日まで催されている初夏の風物詩「入谷朝顔まつり」を見学していくことに♪

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-2煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-3煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-4煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-5煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-6煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-7

日の出とともに開く朝顔の習性に合わせて、早朝の5時からスタートする!
言問通り沿いにずらりと並ぶ100軒近くの露店が、色とりどりの朝顔を並べる様子は圧巻!


そして、7時20分過ぎに店にやって来て、中を覗いてみると
厨房には3店の店主の姿が!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-8

これから、スープの最後の仕上げにかかるようだ!

そして、ホールには、『中華ソバ 伊吹』の常連のお客さんであるマッスル松本さんの姿が!

今日は、お手伝いに入るようだ!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-9

そして、外には、すでに14人のお客さんが待っていた!
まだ、開店時間の11時までは3時間半以上もあるというのに
(汗)

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-10

なお、ポールは6時に茨城県から車でやって来た『煮干し中華そば イチカワ』の常連のお客さんで!
先頭から12番目までを『煮干し中華そば イチカワ』のファンが占めた!

そして、13番目、14番目のの2人が、『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベントに深夜1時から並んで整理券を獲得して、こちらにやって来たという大学生2人組!
さらに、私の後に並んだ16番目のお客さんは、『麺処 晴』の常連さんということがわかったけど!

でも、ここまでに並んだお客さんはラッキーだった♪
というのも、ここまでは、歩道橋の下の日陰で待つことができたので!

この後に並んだお客さんは、「入谷朝顔まつり」の影響で、途中で、路上に並ぶことができずに

歩道橋に並ばなくてはならなくなったので

この後は、ポツポツとお客さんが来て、8時半には『中華ソバ 伊吹』のヘビーなニボラーご一行の5人が到着。
これで、行列は24人に!


スープは何杯分、確保できそうなのか
厨房にいって確認してみたところ…

約100杯は行けそうだと、ひろきち店主から答えがあって!
そして、今日使う煮干しの量は50kgオーバーだという、とんでもない答えが返ってきた
(汗)

9時20分になると『中華ソバ 伊吹』の三村店主が出てきて
暑い中、待つお客さんにアイスキャンディーを配るサービスが

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-11

この時点で、お客さんの行列は40人オーバー!
さらに、10時15分には50人オーバー!


煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-12

10時30分には60人オーバー!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-13

そして、10時50分!
3人の店主が出てきて!

早くから並んで待ってくれたお客さんへの感謝を述べて!
開店♪


煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-14煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-15

開店時点のお客さんの数は81人
正確な人数把握をしにいったマッスル松本さんから、そう報告があった。


煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-16

そうして、順番に券売機で食券を買って、席についていく。
メニューは、この日7月7日限定の「イチブキハル」860円に、烏賊煮干し出汁を注射器で射込んだ「烏賊出汁味玉」100円!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-17煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-18煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-19煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-20

そして、「和え玉」150円は、現金支払いで承るそう!
食べ終わって、 席を立つお客さんと入れ替わりに席について、カウンターの上に買い求めた「イチブキハル」に「烏賊出汁味玉」の食券を置くと!

3人の店主の共同作業で「イチブキハル」がどんどんと作られていって!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-21煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-22

そのうちの一つに「烏賊出汁味玉」がトッピングされて、ひろきち店主によって出された。

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-23煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-24

強烈に煮干しが香るスープ!
しかし、このスープ!

煮干は、たぶん、背黒と鯵っ出汁をとったスープだと思うけど!
濃厚なのに意外に苦味やエグミは少なくて、煮干しのうま味がよく出ていて、めちゃめちゃ美味しい♪

それに、これなら、コアなニボラーだけではなくて!
一般の人でも美味しくいただけると思う♪

そして、よかったのは、3店の特徴がスープに出ていて!
コラボラーメンとしては最高の仕上がりになっていたこと♪


まず、ベースとなる動物系スープは、『麺処 晴』のひろきちこと大城店主が炊いた豚骨スープだということだったけど!
豚のゲンコツに、鶏のネックとモミジで、濃厚すぎずいい感じで土台となるスープが作られていて!


これに、『煮干中華ソバ イチカワ』の市川店主らしい煮干し使いで、煮干しが重ねられて!
基本は、『煮干中華ソバ イチカワ』の「特濃煮干ソバ」っぽい味わいに感じられる。


しかし、最後に大量の煮干を入れて仕上げて、煮干でスープに濃厚さを出したといった感じのこの味わいは『中華ソバ 伊吹』らしい!

『煮干中華ソバ イチカワ』の「特濃煮干ソバ」をもっと大量に煮干を使ってヘビーに仕上げたというか!
『中華ソバ 伊吹』の限定に、動物系のうま味を増やして、上品に仕上げたというか!

そんな味わいの極上の超濃厚煮干しスープで!
このスープを飲めただけでも、3時間半以上待った甲斐があった♪


麺は、『煮干中華ソバ イチカワ』が使う菅野製麺の中細ストレートの麺が合わせられていて
このパッツンパッツンの、カタめで、歯切れのいい食感の低加水麺がいい!

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-25煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-26

それに、この麺が、このスープとよく合っていて!
スープと絡んで、本当、美味しくいただける♪


合わせられたチャーシューは、大城店主が作った豚肩ロースのレアチャーシューで!
しっとりとした食感もよかったし!


肉のうま味が感じられて!
絶品♪


そして、食べている途中で、大城店主に追加注文した「和え玉」が、麺を食べ終える絶妙のタイミングで出された。

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-27

まずは、そのまま、麺と具をタレと油にまぜて
「まぜそば」のようにして食べてみると

タレと香油の風味がよくて、これが、また、美味しい♪
そして、ここで気づいたんだけど…

このタレの味わいは、『中華ソバ 伊吹』のもののように感じられたので!
ということは、今回の限定のカエシは『中華ソバ 伊吹』のものが使われたのかな
!?

それと、この香油は、後から、隣の席に座った『中華ソバ 伊吹』の常連のお客さんから、『中華ソバ 伊吹』の三村店主作の特製鯵油だと教えてもらったけど!
この香油はよかった♪


そして、残ったスープに麺をつけて、「つけ麺」のようにして食べると
もしかしたら、ラーメン以上に美味しくいただけてよかったし♪

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-28

スープを最後の一滴まで飲み干して完食!
ご馳走さまでした。

煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-29煮干狂會ブレゼンツ『麺処 晴』創業1周年記念イベント-30

メニュー:イチブキハル…860円
烏賊出汁味玉…100円/和え玉…150円


麺処 晴




関連ランキング:ラーメン | 入谷駅鶯谷駅上野駅



イチカワ




関連ランキング:ラーメン | つくば駅



中華ソバ 伊吹




関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅



好み度:イチブキハル+烏賊出汁味玉star_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2533-a4a1be6d