| Home |
2008.07.23
豚そば ぎんや
訪問日:2008年7月23日(水)

今日は名古屋に来ている。
今日の目的は、「豚そば ぎんや」で「つけそばストロング」をいただくこと…
JR名古屋駅から名古屋市営地下鉄桜通線、名城線と乗り継ぎ、私が向かったのが黒川駅!
こちら黒川駅が、「豚そば ぎんや」がある最寄り駅になる。
炎天下の中、駅からテクテクと歩くこと10分…
店の近くまで来たところで、店の前に、なにやらカラフルなTシャツを着た若い男たちが数名たむろしているのが見えた…
お客さんなのかなと思いながら近づいてみたけど、どうも違う様子…
彼らはカメラ等の器材を片付けいて、どうやら、今まで撮影をしていたようだ…
そんな彼らの代表者らしき人物が近づいてきた…
『中京テレビです。「ラーメン店主が選んだうまいラーメン店20」という番組のロケをしていました。』
『8月17日オンエアーですので、よかったらご覧になってください。』と話し…
テレビ局のステッカーを渡して寄越した…

名古屋の「つけめん」を食べてみようと思った。
そして、「名古屋」「つけめん」でググッてヒットしたのが、「大勝軒」とこちら「豚そば ぎんや」だった。
しかし、こちらが、そんな同業のラーメン店主がうまいと認めるほどの味の店だったとは知らなかった。
その証拠が、まだ、午前11時30を回ったところだというのに、店内はすでに満席で、外のベンチにも2人待ちであることがそれを物語っている…
結局、15分間、暑い中、待たされてしまった…
店の中に入ると、すぐに自動券売機があり、「つけそばストロング」と「味玉」の食券を買って、女性店員さんに渡し、一席だけ空いていた席につく…
この「つけそばストロング」!
通常、こちらの店のレギュラーメニューは「とんこつらーめん」の「豚そば」、「塩らーめん」の「汐そば」、それに「豚骨魚介醤油つけめん」の「つけそば」の3つ。

しかし、「つけそば」には、つけダレを通常の1.5倍の超濃厚スープにして、鰹餡(かつおあん)をプラスして刺激的なストロングテイストにしたスペシャルメニューがあるんだという…
これを聞いたらやっぱ「つけそばストロング」を食べないわけに行かないでしょう!
厨房は店主の他に男性店員さん1名。
女性店員さんは先ほど食券を渡した方の他に1名の計4名体制!
厨房には、大きな寸胴が3つあり、2つには火が入っている。
来る前までは、「豚そば」を屋号の前に掲げるくらいだから、そうとう「豚臭い」店なんじゃないかと思っていたんだけど…
意外に、まったくと言っていいほど臭気はなかった…
なぜなのか?
どうして「豚臭さ」を解消させているのか?
後で店主に聞いてみようかと思ったんだけど…
私の滞在時間中、店主は忙しく…
残念ながら、今日は最後まで、話す機会を見い出せなかった。
麺が茹で上がり、2つのテボで茹でられていた「大盛り」用の麺がざるにあけられ、冷水で洗われ、しめられる。
細長いお洒落な皿に麺をキレイに盛られると、直前にバーナーで炙られたチャーシュー2枚に穂先メンマ、海苔が載せられ、最後に、テボに入れられ温められた味玉が加えられて…
これで「つけそばストロング・大盛り・味玉トッピング」の完成!

見た目も美しいつけめん!
麺は極太麺と聞いていたけど、幅広の平打ち麺だった…
「きしめん」文化の土地柄が中華麺の形状にも表れているのか!?
個人的には、ピロピロとした食感の平打ち麺はあまり好きじゃないけど…
ただ、この麺!
麺に粒子状の粒が見られ、全粒粉を使った麺のようで…
麺からは小麦粉の風味も旨味も感じられたのでよかった!
まず、つけダレの鰹餡に触れないようにして麺をつけて食べてみる…
強烈な豚骨とニンニクの風味…
さらに煮干の風味に、大量の魚粉がが投入されたことによる鰹の風味も強い!
鰹餡を溶かして食べると、さらに鰹の風味が増強される!
超濃厚な豚骨魚介のつけダレ!
つけダレの粘度も高い!
ただ、ちょっとくどい!
それとしょっぱい…
炙りチャーシューは美味だし、味玉も味付け、茹で加減ともいい!
たった1本だけだったけど、穂先メンマの食感もよかった!
スープ割りをお願いしたら猪口で供された…

この割りスープは和風出汁のスープで…
スープ割りすると、つけダレはだいぶマイルドにはなったんだけど…
でも、この「つけそばストロング」のつけダレは私には濃すぎたかな…

住所:愛知県名古屋市北区金城町2丁目57-1
電話:052-991-1061
営業時間:11:00~14:00、18:30~22:00
休日:月曜・木曜
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線・黒川駅から徒歩11分
メニュー:豚そば…650円/つけそば…700円/汐そば…680円/つけそばストロング…780円
豚そば全部のせ…1000円/つけそば全部のせ…1080円/汐そば全部のせ…1050円/つけそばストロング全部のせ…1160円
替玉(豚そば・汐そばのみ)…200円/麺大盛(つけそばのみ)… 150円
好み度:つけそばストロング
接客・サービス

今日は名古屋に来ている。
今日の目的は、「豚そば ぎんや」で「つけそばストロング」をいただくこと…
JR名古屋駅から名古屋市営地下鉄桜通線、名城線と乗り継ぎ、私が向かったのが黒川駅!
こちら黒川駅が、「豚そば ぎんや」がある最寄り駅になる。
炎天下の中、駅からテクテクと歩くこと10分…
店の近くまで来たところで、店の前に、なにやらカラフルなTシャツを着た若い男たちが数名たむろしているのが見えた…
お客さんなのかなと思いながら近づいてみたけど、どうも違う様子…
彼らはカメラ等の器材を片付けいて、どうやら、今まで撮影をしていたようだ…
そんな彼らの代表者らしき人物が近づいてきた…
『中京テレビです。「ラーメン店主が選んだうまいラーメン店20」という番組のロケをしていました。』
『8月17日オンエアーですので、よかったらご覧になってください。』と話し…
テレビ局のステッカーを渡して寄越した…

名古屋の「つけめん」を食べてみようと思った。
そして、「名古屋」「つけめん」でググッてヒットしたのが、「大勝軒」とこちら「豚そば ぎんや」だった。
しかし、こちらが、そんな同業のラーメン店主がうまいと認めるほどの味の店だったとは知らなかった。
その証拠が、まだ、午前11時30を回ったところだというのに、店内はすでに満席で、外のベンチにも2人待ちであることがそれを物語っている…
結局、15分間、暑い中、待たされてしまった…
店の中に入ると、すぐに自動券売機があり、「つけそばストロング」と「味玉」の食券を買って、女性店員さんに渡し、一席だけ空いていた席につく…
この「つけそばストロング」!
通常、こちらの店のレギュラーメニューは「とんこつらーめん」の「豚そば」、「塩らーめん」の「汐そば」、それに「豚骨魚介醤油つけめん」の「つけそば」の3つ。

しかし、「つけそば」には、つけダレを通常の1.5倍の超濃厚スープにして、鰹餡(かつおあん)をプラスして刺激的なストロングテイストにしたスペシャルメニューがあるんだという…
これを聞いたらやっぱ「つけそばストロング」を食べないわけに行かないでしょう!
厨房は店主の他に男性店員さん1名。
女性店員さんは先ほど食券を渡した方の他に1名の計4名体制!
厨房には、大きな寸胴が3つあり、2つには火が入っている。
来る前までは、「豚そば」を屋号の前に掲げるくらいだから、そうとう「豚臭い」店なんじゃないかと思っていたんだけど…
意外に、まったくと言っていいほど臭気はなかった…
なぜなのか?
どうして「豚臭さ」を解消させているのか?
後で店主に聞いてみようかと思ったんだけど…
私の滞在時間中、店主は忙しく…
残念ながら、今日は最後まで、話す機会を見い出せなかった。
麺が茹で上がり、2つのテボで茹でられていた「大盛り」用の麺がざるにあけられ、冷水で洗われ、しめられる。
細長いお洒落な皿に麺をキレイに盛られると、直前にバーナーで炙られたチャーシュー2枚に穂先メンマ、海苔が載せられ、最後に、テボに入れられ温められた味玉が加えられて…
これで「つけそばストロング・大盛り・味玉トッピング」の完成!

見た目も美しいつけめん!
麺は極太麺と聞いていたけど、幅広の平打ち麺だった…
「きしめん」文化の土地柄が中華麺の形状にも表れているのか!?
個人的には、ピロピロとした食感の平打ち麺はあまり好きじゃないけど…
ただ、この麺!
麺に粒子状の粒が見られ、全粒粉を使った麺のようで…
麺からは小麦粉の風味も旨味も感じられたのでよかった!
まず、つけダレの鰹餡に触れないようにして麺をつけて食べてみる…
強烈な豚骨とニンニクの風味…
さらに煮干の風味に、大量の魚粉がが投入されたことによる鰹の風味も強い!
鰹餡を溶かして食べると、さらに鰹の風味が増強される!
超濃厚な豚骨魚介のつけダレ!
つけダレの粘度も高い!
ただ、ちょっとくどい!
それとしょっぱい…
炙りチャーシューは美味だし、味玉も味付け、茹で加減ともいい!
たった1本だけだったけど、穂先メンマの食感もよかった!
スープ割りをお願いしたら猪口で供された…

この割りスープは和風出汁のスープで…
スープ割りすると、つけダレはだいぶマイルドにはなったんだけど…
でも、この「つけそばストロング」のつけダレは私には濃すぎたかな…

住所:愛知県名古屋市北区金城町2丁目57-1
電話:052-991-1061
営業時間:11:00~14:00、18:30~22:00
休日:月曜・木曜
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線・黒川駅から徒歩11分
|
メニュー:豚そば…650円/つけそば…700円/汐そば…680円/つけそばストロング…780円
豚そば全部のせ…1000円/つけそば全部のせ…1080円/汐そば全部のせ…1050円/つけそばストロング全部のせ…1160円
替玉(豚そば・汐そばのみ)…200円/麺大盛(つけそばのみ)… 150円
好み度:つけそばストロング

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |