| Home |
訪問日:2013年7月3日(水)

本日7月3日オープンの新店『らーめん かねかつ』!
情報によれば、東京ラーメンショー「バトプリ」や立川「ラーメントライアウト」にも出場された方が開業した店で!
有名製麺所勤務や有名店修行を経て独立オープンとなったそう!
そして、出されるラーメンはというと…
スープは、比内地鶏の丸鶏と国産豚のスネをメインに使った動物系と、あごの焼き干し、真昆布などの魚介系を合わせて、弱火でじっくり炊き上げた清湯スープ!
麺は、丸山製麺所にオリジナル麺を特注した細麺を合わせているそうで!
これ、めっちゃ、期待できそう♪
というわけで、JR京浜東北線・川口駅から10分ほど歩く店へとやって来ると…
ここ、アパートじゃない…
何と、アパートを改装した一室が店になっていた。

ただ、この店!
今日は、お祝いの花が飾られているから、すぐにわかったけど…
なかったら…
メタリックな小さな看板があるだけで目立たないし…
場所も駅から離れていて、お世辞にも、立地に恵まれた場所にあるとは言えないし…
これで、大丈夫なんだろうか(汗)
午後の1時15分に店へと入っていくと…
全5席のこじんまりとした店で!
お客さんが2人、ラーメンを食べていた。
厨房には、あとで、お名前をお聞きした大友店主1人!
ちなみに、大塚店主のファーストネームは「勝」であると聞いて!
それで、曲尺に「勝」と書いて「かねかつ」という屋号にしたんだ!

と推測したところ…
「それも掛けてますが、祖父の名前です。」と教えてくれた♪
メニューを見ると、醤油味の「らーめん」1本だけ!
あとは、豚と鶏の「ちゃーしゅー」と比内地鶏の「味玉」のトッピングだけと潔い!


豚と鶏のどちらかのチャーシューをトッピングしようかと思って…
「豚チャーシューはどんなチャーシューなんですか?」と店主に聞いてみたところ…
「コンフィってご存じですか?」と聞き返されて…
頷くと…
「豚の肩ロースをコンフィして作ったチャーシューです。」と答えがあって!
さらに、鶏チャーシューも、コンフィしているということだったけど…
コンフィ(フランス語:confit)とはフレンチの調理法のことで!
肉のコンフィといえば、真空低温調理のことを示す!
つまり、豚と鶏の真空低温調理された大好きなレアチャーシューだったので!
どちらもトッピングしたい衝動に駆られたけど…
でも、そうすると500円になってしまうので(汗)
そこで、「鶏ちゃーしゅー」だけトッピングしてもらうことにした。
そうして、店主によって作られた「らーめん」の「鶏ちゃーしゅー」トッピングが、そう待つことなく供された。


美しいビジュアルのラーメン!
「ちゃーしゅー」は、通常は、豚と鶏が1枚ずつだけど、「鶏ちゃーしゅー」をトッピングしたので4枚載る!
面白かったのは、メンマの代わりに筍が使われていたこと。
店主はメンマを戻すときの、あの臭いが嫌いなのだろうか(笑)
醤油香るスープをいただくと…
キリッとした醤油味の深みのあるスープで!
生姜の風味がふわっと効いているのもいい♪
そして、鶏のうま味がよく出ていて!
豚のスネ肉も使っているのでスープに厚みも出ているし!
それに、昆布とあご煮干しのうまみが重ねられて!
さらに、鶏油がスープにコクを与えていて!
好きだな♪
こういうネオクラシカルなスープ♪
そして、このコクうまのスープに合わせられた麺は、情報とは違う、切番18番の中太縮れ麺で!
普通なら22番の中細ストレートを合わせることが多いと思うのに…
しかし、この麺が、スープとよく絡んでくれて!
小麦粉のうま味もよく感じられて、美味しくいただくことができた♪

「このスープに、この麺の組み合わせはいいですね♪」
店主に、そう話すと…
「僕は、丸山製麺に居たので、我儘言って、いろんな麺を試作してもらって、最終的にこの麺で行くことにしました。」
情報にあった勤務先の製麺所というのは、お祝いの花を贈られてきていた丸山製麺だったんだね!
では、修行先のラーメン店は?
これは容易に予測できた。
お祝いの花が贈られていたラーメン店だろうと思って確かめると…
やはり、そうだった。
トッピングされた豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種の真空低温調理されたレアチャーシューは…
豚の方は、味はいいとは思うけど、薄切りすぎて、食感のよさがわからなかった。
しかし、鶏は、厚切りのもので、しっとりとした食感がとてもよくて!
塩加減もいいし、黒胡椒による味付けも文句なし♪

結局、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
店主によれば、当面は、この醤油味の「らーめん」1本でやって!
その後は、期間限定でいろいろなラーメンも出していきたいと話していたので!
また、しばらくしたら、来てみたい♪


メニュー:らーめん…700円
ちゃーしゅー 三枚
豚…300円/鶏…200円
味玉(比内地鶏)…150円
好み度:らーめん+鶏ちゃーしゅー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日7月3日オープンの新店『らーめん かねかつ』!
情報によれば、東京ラーメンショー「バトプリ」や立川「ラーメントライアウト」にも出場された方が開業した店で!
有名製麺所勤務や有名店修行を経て独立オープンとなったそう!
そして、出されるラーメンはというと…
スープは、比内地鶏の丸鶏と国産豚のスネをメインに使った動物系と、あごの焼き干し、真昆布などの魚介系を合わせて、弱火でじっくり炊き上げた清湯スープ!
麺は、丸山製麺所にオリジナル麺を特注した細麺を合わせているそうで!
これ、めっちゃ、期待できそう♪
というわけで、JR京浜東北線・川口駅から10分ほど歩く店へとやって来ると…
ここ、アパートじゃない…
何と、アパートを改装した一室が店になっていた。

ただ、この店!
今日は、お祝いの花が飾られているから、すぐにわかったけど…
なかったら…
メタリックな小さな看板があるだけで目立たないし…
場所も駅から離れていて、お世辞にも、立地に恵まれた場所にあるとは言えないし…
これで、大丈夫なんだろうか(汗)
午後の1時15分に店へと入っていくと…
全5席のこじんまりとした店で!
お客さんが2人、ラーメンを食べていた。
厨房には、あとで、お名前をお聞きした大友店主1人!
ちなみに、大塚店主のファーストネームは「勝」であると聞いて!
それで、曲尺に「勝」と書いて「かねかつ」という屋号にしたんだ!

と推測したところ…
「それも掛けてますが、祖父の名前です。」と教えてくれた♪
メニューを見ると、醤油味の「らーめん」1本だけ!
あとは、豚と鶏の「ちゃーしゅー」と比内地鶏の「味玉」のトッピングだけと潔い!


豚と鶏のどちらかのチャーシューをトッピングしようかと思って…
「豚チャーシューはどんなチャーシューなんですか?」と店主に聞いてみたところ…
「コンフィってご存じですか?」と聞き返されて…
頷くと…
「豚の肩ロースをコンフィして作ったチャーシューです。」と答えがあって!
さらに、鶏チャーシューも、コンフィしているということだったけど…
コンフィ(フランス語:confit)とはフレンチの調理法のことで!
肉のコンフィといえば、真空低温調理のことを示す!
つまり、豚と鶏の真空低温調理された大好きなレアチャーシューだったので!
どちらもトッピングしたい衝動に駆られたけど…
でも、そうすると500円になってしまうので(汗)
そこで、「鶏ちゃーしゅー」だけトッピングしてもらうことにした。
そうして、店主によって作られた「らーめん」の「鶏ちゃーしゅー」トッピングが、そう待つことなく供された。


美しいビジュアルのラーメン!
「ちゃーしゅー」は、通常は、豚と鶏が1枚ずつだけど、「鶏ちゃーしゅー」をトッピングしたので4枚載る!
面白かったのは、メンマの代わりに筍が使われていたこと。
店主はメンマを戻すときの、あの臭いが嫌いなのだろうか(笑)
醤油香るスープをいただくと…
キリッとした醤油味の深みのあるスープで!
生姜の風味がふわっと効いているのもいい♪
そして、鶏のうま味がよく出ていて!
豚のスネ肉も使っているのでスープに厚みも出ているし!
それに、昆布とあご煮干しのうまみが重ねられて!
さらに、鶏油がスープにコクを与えていて!
好きだな♪
こういうネオクラシカルなスープ♪
そして、このコクうまのスープに合わせられた麺は、情報とは違う、切番18番の中太縮れ麺で!
普通なら22番の中細ストレートを合わせることが多いと思うのに…
しかし、この麺が、スープとよく絡んでくれて!
小麦粉のうま味もよく感じられて、美味しくいただくことができた♪

「このスープに、この麺の組み合わせはいいですね♪」
店主に、そう話すと…
「僕は、丸山製麺に居たので、我儘言って、いろんな麺を試作してもらって、最終的にこの麺で行くことにしました。」
情報にあった勤務先の製麺所というのは、お祝いの花を贈られてきていた丸山製麺だったんだね!
では、修行先のラーメン店は?
これは容易に予測できた。
お祝いの花が贈られていたラーメン店だろうと思って確かめると…
やはり、そうだった。
トッピングされた豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種の真空低温調理されたレアチャーシューは…
豚の方は、味はいいとは思うけど、薄切りすぎて、食感のよさがわからなかった。
しかし、鶏は、厚切りのもので、しっとりとした食感がとてもよくて!
塩加減もいいし、黒胡椒による味付けも文句なし♪

結局、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
店主によれば、当面は、この醤油味の「らーめん」1本でやって!
その後は、期間限定でいろいろなラーメンも出していきたいと話していたので!
また、しばらくしたら、来てみたい♪


メニュー:らーめん…700円
ちゃーしゅー 三枚
豚…300円/鶏…200円
味玉(比内地鶏)…150円
好み度:らーめん+鶏ちゃーしゅー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |