| Home |
2013.06.29
麺や しき【五】 ~白湯つけ麺~
訪問日:2013年6月29日(土)

昨夜、「白湯つけ麺」を食べに訪問したところ…
昼営業で売り切れていた『麺や しき』!
代わりに食べた「煮干しつけ麺」は美味しくいただけたからよかったけど…
やっぱり、「白湯つけ麺」が食べたい!
そこで、今日も、昨夜に続いて、こちら『麺や しき』を訪れることにした。
地下鉄谷町線に乗って、終点の大日の一つ手前の駅になる守口駅で下車して…
11時50分に店の前までやって来ると…
外の椅子とベンチにお客さんが1人ずつ座って待っていた。
少し待って入店!
空いていた2人掛けのテーブル席に案内されて着席することができたけど…
土曜日とはいえ、流行っている♪
さらに、この後、12時を過ぎると、さらにお客さんが押し寄せて…
店内待ちに外待ちを合わせると、7人ほどのお客さんが順番待ちするほどの盛況ぶり!
そして、こんな状態だったのと、テーブル席に座ったこともあって…
今日は、忙しい渡邊店主とは、挨拶を交わした以外は言葉を交わす暇もなかったけど…
車が店に飛び込んでくるという不幸な事故があって、休業を余儀なくされて…
営業再開後、どうなるのかと思っていたけど…
この状態が続くようなら、心配は無用だね♪

渡邊店主にはもったいない美人の奥さまから注文を聞かれて(笑)
もちろん、注文したのは「白湯つけ麺」!
今日も、鶏レアチャーシューをトッピングして、麺並盛の200gでオーダー!
さらに、奥さまから、温かい麺か、冷たい麺がいいかを聞かれて、冷たい麺でお願いした。
そうして、少し待たされて…
奥さまによって運ばれてきた「白湯つけ麺」!



鶏レアチャーシューが麺を覆うほど載ったつけ麺のビジュアルが美しい♪
チャーシューを寄せて、まずは、麺だけをそのまま、つけ汁につけずにいただくと…

昨夜と同じミネヤ食品工業の太ストレートの麺は、やや、カタめの食感の麺で!
噛むとモチッとした食感もあって!
好みの食感の麺だったし♪
小麦のうま味が感じられるのもいい。
糸唐辛子が浮く、淡褐色のつけ汁につけていただくと…
スープは、モミジを炊いて、鶏ガラのうま味を足した動物系スープに!
昆布と、干し椎茸、それに、鰹節、ウルメ節の和風出汁のうま味を重ねたような味わいの鶏白湯魚介スープで!
程よく濃厚な鶏白湯魚介のつけ汁に麺が絡んで!
美味しくいただくことができた♪
つけ汁の塩分濃度も、ちょうどよくて!
麺をドボッとつけて食べても、しょっぱくないし!
欲をいえば、もう少し濃厚に仕上げてくれると、もっとよかったとは思うけど!
でも、思った以上に美味しい味わいのつけ麺でよかった♪
トッピングした鶏ムネ肉のレアチャーシューは、周りが白くて、中が紅色していて、一見、鶏のタタキのようだけど…
実は、塩麹に漬けて真空低温調理したという逸品!

しっとりとした食感がよくて!
塩分濃度もいい塩梅で!
昨夜に次いで、今日もトッピングしてしまったけど!
これは、毎回でもトッピングしたくなる♪
そして、最後にいただいた、スープ割りが、出汁感のあるスープで!
めっちゃ美味しい♪

昨夜の「煮干しつけ麺」もスープ割りが、とても美味しくてよかったし!
この「白湯つけ麺」も「煮干しつけ麺」も、「つけ麺」だけではなくて、「ラーメン」としても売り出しても、いいんじゃないかと思うんだけど♪
また、来ます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:しき麺(醤油)…680円/昔ながらの中華そば にんにく風味…650円/支那そば(塩)…750円/生じょう油そば(限定15食)…750円/チャーシュー麺…880円
つけ麺(温・冷) 200g…800円/中盛 300g…900円/特盛 400g…1000円
煮干しつけ麺・・・800円/白湯つけ麺(限定20食)…800円
レアチャーシュー(鶏)…250円
好み度:白湯つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨夜、「白湯つけ麺」を食べに訪問したところ…
昼営業で売り切れていた『麺や しき』!
代わりに食べた「煮干しつけ麺」は美味しくいただけたからよかったけど…
やっぱり、「白湯つけ麺」が食べたい!
そこで、今日も、昨夜に続いて、こちら『麺や しき』を訪れることにした。
地下鉄谷町線に乗って、終点の大日の一つ手前の駅になる守口駅で下車して…
11時50分に店の前までやって来ると…
外の椅子とベンチにお客さんが1人ずつ座って待っていた。
少し待って入店!
空いていた2人掛けのテーブル席に案内されて着席することができたけど…
土曜日とはいえ、流行っている♪
さらに、この後、12時を過ぎると、さらにお客さんが押し寄せて…
店内待ちに外待ちを合わせると、7人ほどのお客さんが順番待ちするほどの盛況ぶり!
そして、こんな状態だったのと、テーブル席に座ったこともあって…
今日は、忙しい渡邊店主とは、挨拶を交わした以外は言葉を交わす暇もなかったけど…
車が店に飛び込んでくるという不幸な事故があって、休業を余儀なくされて…
営業再開後、どうなるのかと思っていたけど…
この状態が続くようなら、心配は無用だね♪

渡邊店主にはもったいない美人の奥さまから注文を聞かれて(笑)
もちろん、注文したのは「白湯つけ麺」!
今日も、鶏レアチャーシューをトッピングして、麺並盛の200gでオーダー!
さらに、奥さまから、温かい麺か、冷たい麺がいいかを聞かれて、冷たい麺でお願いした。
そうして、少し待たされて…
奥さまによって運ばれてきた「白湯つけ麺」!



鶏レアチャーシューが麺を覆うほど載ったつけ麺のビジュアルが美しい♪
チャーシューを寄せて、まずは、麺だけをそのまま、つけ汁につけずにいただくと…

昨夜と同じミネヤ食品工業の太ストレートの麺は、やや、カタめの食感の麺で!
噛むとモチッとした食感もあって!
好みの食感の麺だったし♪
小麦のうま味が感じられるのもいい。
糸唐辛子が浮く、淡褐色のつけ汁につけていただくと…
スープは、モミジを炊いて、鶏ガラのうま味を足した動物系スープに!
昆布と、干し椎茸、それに、鰹節、ウルメ節の和風出汁のうま味を重ねたような味わいの鶏白湯魚介スープで!
程よく濃厚な鶏白湯魚介のつけ汁に麺が絡んで!
美味しくいただくことができた♪
つけ汁の塩分濃度も、ちょうどよくて!
麺をドボッとつけて食べても、しょっぱくないし!
欲をいえば、もう少し濃厚に仕上げてくれると、もっとよかったとは思うけど!
でも、思った以上に美味しい味わいのつけ麺でよかった♪
トッピングした鶏ムネ肉のレアチャーシューは、周りが白くて、中が紅色していて、一見、鶏のタタキのようだけど…
実は、塩麹に漬けて真空低温調理したという逸品!

しっとりとした食感がよくて!
塩分濃度もいい塩梅で!
昨夜に次いで、今日もトッピングしてしまったけど!
これは、毎回でもトッピングしたくなる♪
そして、最後にいただいた、スープ割りが、出汁感のあるスープで!
めっちゃ美味しい♪

昨夜の「煮干しつけ麺」もスープ割りが、とても美味しくてよかったし!
この「白湯つけ麺」も「煮干しつけ麺」も、「つけ麺」だけではなくて、「ラーメン」としても売り出しても、いいんじゃないかと思うんだけど♪
また、来ます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:しき麺(醤油)…680円/昔ながらの中華そば にんにく風味…650円/支那そば(塩)…750円/生じょう油そば(限定15食)…750円/チャーシュー麺…880円
つけ麺(温・冷) 200g…800円/中盛 300g…900円/特盛 400g…1000円
煮干しつけ麺・・・800円/白湯つけ麺(限定20食)…800円
レアチャーシュー(鶏)…250円
好み度:白湯つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<群青【壱七】 ~『Soup &Noodle 昼のみ』で出されていた伝説のラーメンが再び♪~ | Home |
明日は『濃厚中華ソバ みなみ』でシイラ節×片口鰮を使った「濃厚中華ソバ」が提供される日♪>>
| Home |