| Home |
2013.06.27
京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋【弐】 ~鶏白湯つけ麺~
訪問日:2013年6月27日(木)

昨年11月19日オープンの『京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋』!
オープンから11日目に、食いしん坊ブロガーのやまちゃんと訪れて、看板の「京地どりらーめん」をいただいた(笑)
白醤油をカエシに使ったラーメンで、スープは美味しかった。
しかし、店頭に製麺室を構える自家製麺の店の割りには、失礼ながら麺はもうひとつのように感じられた(汗)
少し落ち着いたら、「つけ麺」を食べに行こう!
そう思っているうちに時は流れていった…
そして、今月の10日、11日の夜の限定として出された!
讃岐地どり使用したという「鶏白湯つけめん」は食べたくても食べられず…
残念に思っていたところ…
今日の昼に、こちらの店で「鶏白湯つけめん」を食べている若江の首領のつぶやいていたのを見て!
また、やってる(笑)
こちらの店でも、また、スペシャルなメニューを食べているなと思って、冷やかしで連絡してみると…
現在、こちら『京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋』では、昼夜各15食限定で「鶏白湯らーめん」を出しているそうで!
忙しくなければ、「つけ麺」もできると、店長から言われて食べたと話していたので…

そんな話を聞いたら、食べに行くしかないよね♪
というわけで、今夜は、その若江の大物と、イエローデビルな太者とともに店へとやってきた。
まずは、メンマと餃子をアテにビールで乾杯!
さらに、唐揚げや、何やらを肴にハイボールまでいただいて(汗)




そして、〆にいただいたのが「鶏白湯つけめん」!
私は並盛、太者は特盛で注文(汗)
ただ、少食の大物は、飲みすぎ食べすぎでパス(笑)
そうして、まず、太者に、「鶏白湯つけめん」の特盛が出されて!
私にも「鶏白湯つけめん」の並盛が出された。



まずは、平打の太ストレート麺を、つけ汁につけずに、そのまま、麺だけをいただくと…
ふわっと、小麦粉のいい香りがする麺は、小麦粉のうま味もよく感じられて!
美味しく進化していた♪
つけ汁につけて食べてみると…
モミジで、程よいトロミがつけられたつけ汁は、鶏と昆布のうま味がよく出ていて!
鰹とメジカ(宗田鰹)じゃないかと思うけど、強めの節のうま味も感じられて!
思った以上に美味しい♪
若江の○○さんからは…
「しょっぱくないですか?」と聞かれたけど…
確かに、塩分は、やや高めで…
麺をドボッとつけて食べてしまうと、しょっぱく感じられてしまう。
麺が平打で、濃厚なつけ汁に絡みすぎてしまうのも、そう感じてしまう要因で!
麺も、少し、つけ汁に負けているようにも感じられたので…
麺帯は、このままでいいし、切歯もいっしょでいいので!
厚く出して、太ストレートの麺にしたら問題解決が図れると思う。
チャーシューは、豚バラ肉の肉塊がつけ汁の中に沈んでいて!
引き出して食べてみると…
ボリューミーだし!
肉のうま味が感じられてよかった♪

そして、最後に作ってもらったスープ割りが、また、美味しくて!
「鶏白湯らーめん」も食べたくなった♪

食べ終わって、オーナーと店長と、少し話をさせてもらって!
最後は、若江の首領を真ん中にして記念撮影して終了!


また、来ます!
ご馳走さまでした。


麺心 氣ばりい屋メニュー
京地どりらーめん(数量限定)…850円
鶏チャーシュー 氣鶏らーめん…700円/氣鶏つけ麺…850円
豚チャーシュー 氣豚らーめん…700円/氣豚つけ麺…850円
替え玉…150円/麺大盛り…100円
【昼夜各15食限定】鶏白湯らーめん…800円
鶏白湯つけ麺…900円
トッピング
地鶏増し…250円/半熟卵…100円/メンマ…100円
鶏増し…200円/豚増し…200円/ネギ…100円
好み度:鶏白湯つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨年11月19日オープンの『京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋』!
オープンから11日目に、食いしん坊ブロガーのやまちゃんと訪れて、看板の「京地どりらーめん」をいただいた(笑)
白醤油をカエシに使ったラーメンで、スープは美味しかった。
しかし、店頭に製麺室を構える自家製麺の店の割りには、失礼ながら麺はもうひとつのように感じられた(汗)
少し落ち着いたら、「つけ麺」を食べに行こう!
そう思っているうちに時は流れていった…
そして、今月の10日、11日の夜の限定として出された!
讃岐地どり使用したという「鶏白湯つけめん」は食べたくても食べられず…
残念に思っていたところ…
今日の昼に、こちらの店で「鶏白湯つけめん」を食べている若江の首領のつぶやいていたのを見て!
また、やってる(笑)
こちらの店でも、また、スペシャルなメニューを食べているなと思って、冷やかしで連絡してみると…
現在、こちら『京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋』では、昼夜各15食限定で「鶏白湯らーめん」を出しているそうで!
忙しくなければ、「つけ麺」もできると、店長から言われて食べたと話していたので…

そんな話を聞いたら、食べに行くしかないよね♪
というわけで、今夜は、その若江の大物と、イエローデビルな太者とともに店へとやってきた。
まずは、メンマと餃子をアテにビールで乾杯!
さらに、唐揚げや、何やらを肴にハイボールまでいただいて(汗)




そして、〆にいただいたのが「鶏白湯つけめん」!
私は並盛、太者は特盛で注文(汗)
ただ、少食の大物は、飲みすぎ食べすぎでパス(笑)
そうして、まず、太者に、「鶏白湯つけめん」の特盛が出されて!
私にも「鶏白湯つけめん」の並盛が出された。



まずは、平打の太ストレート麺を、つけ汁につけずに、そのまま、麺だけをいただくと…
ふわっと、小麦粉のいい香りがする麺は、小麦粉のうま味もよく感じられて!
美味しく進化していた♪
つけ汁につけて食べてみると…
モミジで、程よいトロミがつけられたつけ汁は、鶏と昆布のうま味がよく出ていて!
鰹とメジカ(宗田鰹)じゃないかと思うけど、強めの節のうま味も感じられて!
思った以上に美味しい♪
若江の○○さんからは…
「しょっぱくないですか?」と聞かれたけど…
確かに、塩分は、やや高めで…
麺をドボッとつけて食べてしまうと、しょっぱく感じられてしまう。
麺が平打で、濃厚なつけ汁に絡みすぎてしまうのも、そう感じてしまう要因で!
麺も、少し、つけ汁に負けているようにも感じられたので…
麺帯は、このままでいいし、切歯もいっしょでいいので!
厚く出して、太ストレートの麺にしたら問題解決が図れると思う。
チャーシューは、豚バラ肉の肉塊がつけ汁の中に沈んでいて!
引き出して食べてみると…
ボリューミーだし!
肉のうま味が感じられてよかった♪

そして、最後に作ってもらったスープ割りが、また、美味しくて!
「鶏白湯らーめん」も食べたくなった♪

食べ終わって、オーナーと店長と、少し話をさせてもらって!
最後は、若江の首領を真ん中にして記念撮影して終了!


また、来ます!
ご馳走さまでした。


麺心 氣ばりい屋メニュー
京地どりらーめん(数量限定)…850円
鶏チャーシュー 氣鶏らーめん…700円/氣鶏つけ麺…850円
豚チャーシュー 氣豚らーめん…700円/氣豚つけ麺…850円
替え玉…150円/麺大盛り…100円
【昼夜各15食限定】鶏白湯らーめん…800円
鶏白湯つけ麺…900円
トッピング
地鶏増し…250円/半熟卵…100円/メンマ…100円
鶏増し…200円/豚増し…200円/ネギ…100円
関連ランキング:ラーメン | 今里駅(大阪市営)、鶴橋駅、玉造駅(JR)
好み度:鶏白湯つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
通りすがり
こんにちは。
コメント失礼します
大分古い記事に申し訳ありません。
この、今はもう閉店されてますが
京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋 は、
もう他でもしていないか
お分かりではないでしょうか?
ここのラーメンとピクルスが好きでして
閉店してから移転とか再開店があるのではと思いずっと探してます…
もし何かご存知な事があれば、教えて頂ければ嬉しいです。
失礼致します。
コメント失礼します
大分古い記事に申し訳ありません。
この、今はもう閉店されてますが
京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋 は、
もう他でもしていないか
お分かりではないでしょうか?
ここのラーメンとピクルスが好きでして
閉店してから移転とか再開店があるのではと思いずっと探してます…
もし何かご存知な事があれば、教えて頂ければ嬉しいです。
失礼致します。
2017/06/19 Mon 11:59 URL [ Edit ]
ramen151e
> 通りすがりさん
コメントありがとうございます。
> この、今はもう閉店されてますが
> 京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋 は、
> もう他でもしていないか
> お分かりではないでしょうか?
> ここのラーメンとピクルスが好きでして
> 閉店してから移転とか再開店があるのではと思いずっと探してます…
> もし何かご存知な事があれば、教えて頂ければ嬉しいです。
復活開店というわけではないようですけど、『氣ばりい屋』の元店主さんがプロデュースした店なら、大阪の藤井寺に5月8日にオープンしています。
↓↓↓
麺屋 一刃
https://tabelog.com/osaka/A2708/A270801/27098222/
コメントありがとうございます。
> この、今はもう閉店されてますが
> 京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋 は、
> もう他でもしていないか
> お分かりではないでしょうか?
> ここのラーメンとピクルスが好きでして
> 閉店してから移転とか再開店があるのではと思いずっと探してます…
> もし何かご存知な事があれば、教えて頂ければ嬉しいです。
復活開店というわけではないようですけど、『氣ばりい屋』の元店主さんがプロデュースした店なら、大阪の藤井寺に5月8日にオープンしています。
↓↓↓
麺屋 一刃
https://tabelog.com/osaka/A2708/A270801/27098222/
| Home |