| Home |
2013.06.19
麺屋 はなび 高畑本店【四】 ~九条ねぎ盛り台湾まぜそば~
訪問日:2013年6月19日(水)

6月12日から『麺屋 はなび 高畑本店』で始まった新限定の「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」に「九条ねぎ盛り塩まぜそば」!
こちら『麺屋 はなび』グループの新山オーナーのブログによると…
大好評につき、九条ねぎの在庫が底をついてしまったため、16日で一旦、販売を終了して、また、19日の水曜日から提供を開始するというので!
ちょっと、名古屋まで行って用事を済ませて!
地下鉄東山線の終着駅である高畑駅にある店へと向かうことにした。
しかし、店に着いたのは17時20分。
ポールを獲得したものの、ちょっと、早すぎたかも(汗)

椅子に座って待っていると…
開店20分前の17時40分辺りから、お客さんが集まり始めて…
10人ほどのお客さんが並んだところで、18時の開店時刻を迎えた。
まずは、券売機で限定Aの「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」のボタンを押して、食券を女性スタッフに渡すと…

「にんにく入れますか?」と聞かれて…
もちろん、お願いすることにした。
席につくと、オフィシャルウェブサイトでは拝見したことはあるけど、店では初めてお見かけする新山オーナーから…
「雨の中、早くからお待ちいただき、ありがとうございました。」
「当店では、一番に並んでいただいた方には、100円のトッピングのサービスをさせてもらっています。」
「何がよろしいでしょうか?」と聞かれて…
「大盛りでもいいのでしょうか?」と聞き返すと…
OKということだったので、それでお願いすることにした。

そうして、今夜は「ワカチコ」のゆってぃ似のスタッフの人ではなく、新山オーナーによって作られた「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」が!
いつも食べている並盛りの丼とは違う、大きな丼に入れられて登場!


なお、その前に…
「台湾まぜそば」を知らない人のために、簡単に解説しておくと…
「台湾まぜそば」とは…
名古屋のご当地ラーメンと言われる辛い「台湾ラーメン」をアレンジしたもので!
麺の上に載った、辛いミンチ肉、ニラ、ネギ、卵黄、魚粉、それに、好みで入れるニンニク等をよくまぜあわせて食べるもの!
今は、名古屋だけでなく、大阪や東京でも、この名古屋発祥の「まぜそば」をリスペクトして出す店が増えているけど、こちら『麺屋 はなび』が元祖になる!
供された「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」は、「台湾まぜそば」に、九条ねぎがトッピングされたものだったけど!
九条ねぎの彩りがいいし、香りもいい♪
美しいビジュアルの「まぜそば」は、まぜてしまうのがもったいないほど…
でも、そうしないと美味しくいただけないので!
よ~くまぜて!
いただきます♪

味は、いつも通りの「台湾まぜそば」の味わいで!
林製麺謹製の、全粒粉入りの平打太ストレート麺は、弾力があって、モチモチとした食感が最高だし!
牛ミンチと豚ミンチをバランスよく合わせて作った、うま辛の台湾ミンチにニラとニンニクのハーモニーがたまらなく美味しい♪

そして、途中で、卓上で昆布酢をかけていただくと…
円やかに味変して、これはこれで、また、よかったし!

やっぱり、私の中では、大阪・布施の『らぁめん たむら』の「キム玉そば」と並ぶ「キング・オブ・汁なし」!
美味しかった♪
しかし、これで終わりじゃない!
最後に、余った具とタレに無料でごはんを入れてくれる「追い飯」のサービス!
ごはんを具とタレにまぜて食べると、麺とまぜて食べるのとはまた違って、2度美味しいが味わえるので!
おすすめ♪
帰り際に…
新山オーナーから…
「どちらから来られたのですか?」と聞かれて…
「東京からです!」と答えると…
「それはどうもありがとうございます。」
「また、名古屋にお越しの際には、ご来店をお待ちしております。」と言って、深々と頭を下げられたけど…
でも、そう言われなくてもまた、来ます(笑)
ご馳走さまでした。

メニュー:汁そば
塩…700円/醤油…700円/塩はなび…990円/醤油はなび…990円/台湾ラーメン…700円/かけ塩…580円/かけ醤油…580円
まぜそば
元祖台湾まぜそば…750円/カレー台湾まぜそば…780円/トロ肉のせ和え麺…850円/黄身こそスターだ!!…850円
【限定麺】九条ねぎ盛り台湾まぜそば…850円
九条ねぎ盛り塩まぜそば…850円
好み度:九条ねぎ盛り台湾まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

6月12日から『麺屋 はなび 高畑本店』で始まった新限定の「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」に「九条ねぎ盛り塩まぜそば」!
こちら『麺屋 はなび』グループの新山オーナーのブログによると…
大好評につき、九条ねぎの在庫が底をついてしまったため、16日で一旦、販売を終了して、また、19日の水曜日から提供を開始するというので!
ちょっと、名古屋まで行って用事を済ませて!
地下鉄東山線の終着駅である高畑駅にある店へと向かうことにした。
しかし、店に着いたのは17時20分。
ポールを獲得したものの、ちょっと、早すぎたかも(汗)

椅子に座って待っていると…
開店20分前の17時40分辺りから、お客さんが集まり始めて…
10人ほどのお客さんが並んだところで、18時の開店時刻を迎えた。
まずは、券売機で限定Aの「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」のボタンを押して、食券を女性スタッフに渡すと…

「にんにく入れますか?」と聞かれて…
もちろん、お願いすることにした。
席につくと、オフィシャルウェブサイトでは拝見したことはあるけど、店では初めてお見かけする新山オーナーから…
「雨の中、早くからお待ちいただき、ありがとうございました。」
「当店では、一番に並んでいただいた方には、100円のトッピングのサービスをさせてもらっています。」
「何がよろしいでしょうか?」と聞かれて…
「大盛りでもいいのでしょうか?」と聞き返すと…
OKということだったので、それでお願いすることにした。

そうして、今夜は「ワカチコ」のゆってぃ似のスタッフの人ではなく、新山オーナーによって作られた「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」が!
いつも食べている並盛りの丼とは違う、大きな丼に入れられて登場!


なお、その前に…
「台湾まぜそば」を知らない人のために、簡単に解説しておくと…
「台湾まぜそば」とは…
名古屋のご当地ラーメンと言われる辛い「台湾ラーメン」をアレンジしたもので!
麺の上に載った、辛いミンチ肉、ニラ、ネギ、卵黄、魚粉、それに、好みで入れるニンニク等をよくまぜあわせて食べるもの!
今は、名古屋だけでなく、大阪や東京でも、この名古屋発祥の「まぜそば」をリスペクトして出す店が増えているけど、こちら『麺屋 はなび』が元祖になる!
供された「九条ねぎ盛り台湾まぜそば」は、「台湾まぜそば」に、九条ねぎがトッピングされたものだったけど!
九条ねぎの彩りがいいし、香りもいい♪
美しいビジュアルの「まぜそば」は、まぜてしまうのがもったいないほど…
でも、そうしないと美味しくいただけないので!
よ~くまぜて!
いただきます♪

味は、いつも通りの「台湾まぜそば」の味わいで!
林製麺謹製の、全粒粉入りの平打太ストレート麺は、弾力があって、モチモチとした食感が最高だし!
牛ミンチと豚ミンチをバランスよく合わせて作った、うま辛の台湾ミンチにニラとニンニクのハーモニーがたまらなく美味しい♪

そして、途中で、卓上で昆布酢をかけていただくと…
円やかに味変して、これはこれで、また、よかったし!

やっぱり、私の中では、大阪・布施の『らぁめん たむら』の「キム玉そば」と並ぶ「キング・オブ・汁なし」!
美味しかった♪
しかし、これで終わりじゃない!
最後に、余った具とタレに無料でごはんを入れてくれる「追い飯」のサービス!
ごはんを具とタレにまぜて食べると、麺とまぜて食べるのとはまた違って、2度美味しいが味わえるので!
おすすめ♪
帰り際に…
新山オーナーから…
「どちらから来られたのですか?」と聞かれて…
「東京からです!」と答えると…
「それはどうもありがとうございます。」
「また、名古屋にお越しの際には、ご来店をお待ちしております。」と言って、深々と頭を下げられたけど…
でも、そう言われなくてもまた、来ます(笑)
ご馳走さまでした。

メニュー:汁そば
塩…700円/醤油…700円/塩はなび…990円/醤油はなび…990円/台湾ラーメン…700円/かけ塩…580円/かけ醤油…580円
まぜそば
元祖台湾まぜそば…750円/カレー台湾まぜそば…780円/トロ肉のせ和え麺…850円/黄身こそスターだ!!…850円
【限定麺】九条ねぎ盛り台湾まぜそば…850円
九条ねぎ盛り塩まぜそば…850円
関連ランキング:ラーメン | 高畑駅、荒子駅、八田駅(名古屋市営)
好み度:九条ねぎ盛り台湾まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |