| Home |
2008.02.21
支那そば 一本気
訪問日:2008年2月21日(木)

埼玉の塩ラーメンの名店「支那そば 一本気」!
以前は朝霞にあって、カップ麺にまでなった店なのになぜか閉店したと聞いていたけど…
昨年、同じ東武東上線沿線のみずほ台に復活!
一度はこちらの比内鶏のつみれが入った塩ラーメンを食べたいと思っていた…
「比内鶏つみれそば」は数量限定なので、確実に食べられるようシャッターで訪問!
11時24分!
開店6分前に店に着くと、すでに先客3名がベンチに座り開店を待っていた…
わたしもベンチに座り開店を待つ…
お母様が出てきて、提灯を吊り、暖簾を掛ける…
ただ、暖簾の掛ける位置が高く…
椅子の上に乗って作業しなければならないのと、暖簾自体が大きくてハンドリングが悪いので、うまく掛けられない…
奥様も出てきて、二人の共同作業でなんとか完了!
3分遅れで開店!
「いらっしゃいませ♪」の挨拶に迎えられ、お客さんが続々入店!
L字型カウンターの右奥の席から順に席についていく…
開店時のお客さんの数は10人!
なので、8席しかない席には全員座れず、2人が店内にある椅子に座り待つことに…
お母様が順番に注文を取っていく。
わたしは「比内鶏つみれそば」を注文!
「塩にしますか?醤油にしますか?」と聞かれて…
もちろん、塩を選択!
でも、ひとつ疑問があった!
普通の「支那そば」は680円で、「比内鶏つみれそば」は880円!
差額は200円の計算になるのに…
なぜか、トッピングの「比内鶏つみれ」は150円…
どこがどう違うんだろうか!?
厨房はカウンター席の内側なんだけと、高いカウンターに阻まれて、席から中の様子はわからない…
調理をしている店主の顔だけが見える。
「お待ちどうさま♪」
ラーメンができて、お母様の手によって運ばれてくる。

どうも、一度にできるラーメンは4つのようで、わたしのまでがファーストロットに入った!
「比内鶏つみれそば」には、たくさんの「比内鶏つみれ」が浮かぶ!
もうひとつ、黒と緑色した物体があったけど…
正体は、茹でたほうれん草を海苔で巻いたもの…
スープは比内地鶏の旨味たっぷりの鶏清湯スープ!
これに魚介の旨味も加わって、じぃわーっと旨味が口の中に広がっていく!
おいしい!
これは…
開店前から行列ができるわけだ!
「比内鶏つみれ」もおいしい!
匂い消しも兼ねた生姜の風味がいい!
まるで極上の「塩ちゃんこ」をいただいているようだ…
麺は、縮れの強い中細麺。
いかにも製麺所で作った中華麺という感じで、麺にコシも旨味も感じられなかった…
しかし、こんな味も個性もない麺だけど、その主張しない麺が案外、この塩スープを引き立てているようにも思えた…
スープの最後の一滴まで飲み干し、完食!
ご馳走さまでした!

住所:埼玉県富士見市西みずほ台3-11-10
電話:049-254-0601
営業時間:11:30~15:00
休日:水曜(祝日の場合翌日)
アクセス:東武東上線みずほ台駅より徒歩6分
メニュー:支那そば(しょうゆ味・しお味)…680円
比内鶏つみれそば…880円/チャーシューそば…900円
つけそば(小)750円/(並)800円/(大)900円
比内鶏の味付け玉子…120円/比内鶏のつみれ…150円
評価:比内鶏つみれそば
サービス・接客

埼玉の塩ラーメンの名店「支那そば 一本気」!
以前は朝霞にあって、カップ麺にまでなった店なのになぜか閉店したと聞いていたけど…
昨年、同じ東武東上線沿線のみずほ台に復活!
一度はこちらの比内鶏のつみれが入った塩ラーメンを食べたいと思っていた…
「比内鶏つみれそば」は数量限定なので、確実に食べられるようシャッターで訪問!
11時24分!
開店6分前に店に着くと、すでに先客3名がベンチに座り開店を待っていた…
わたしもベンチに座り開店を待つ…
お母様が出てきて、提灯を吊り、暖簾を掛ける…
ただ、暖簾の掛ける位置が高く…
椅子の上に乗って作業しなければならないのと、暖簾自体が大きくてハンドリングが悪いので、うまく掛けられない…
奥様も出てきて、二人の共同作業でなんとか完了!
3分遅れで開店!
「いらっしゃいませ♪」の挨拶に迎えられ、お客さんが続々入店!
L字型カウンターの右奥の席から順に席についていく…
開店時のお客さんの数は10人!
なので、8席しかない席には全員座れず、2人が店内にある椅子に座り待つことに…
お母様が順番に注文を取っていく。
わたしは「比内鶏つみれそば」を注文!
「塩にしますか?醤油にしますか?」と聞かれて…
もちろん、塩を選択!
でも、ひとつ疑問があった!
普通の「支那そば」は680円で、「比内鶏つみれそば」は880円!
差額は200円の計算になるのに…
なぜか、トッピングの「比内鶏つみれ」は150円…
どこがどう違うんだろうか!?
厨房はカウンター席の内側なんだけと、高いカウンターに阻まれて、席から中の様子はわからない…
調理をしている店主の顔だけが見える。
「お待ちどうさま♪」
ラーメンができて、お母様の手によって運ばれてくる。

どうも、一度にできるラーメンは4つのようで、わたしのまでがファーストロットに入った!
「比内鶏つみれそば」には、たくさんの「比内鶏つみれ」が浮かぶ!
もうひとつ、黒と緑色した物体があったけど…
正体は、茹でたほうれん草を海苔で巻いたもの…
スープは比内地鶏の旨味たっぷりの鶏清湯スープ!
これに魚介の旨味も加わって、じぃわーっと旨味が口の中に広がっていく!
おいしい!
これは…
開店前から行列ができるわけだ!
「比内鶏つみれ」もおいしい!
匂い消しも兼ねた生姜の風味がいい!
まるで極上の「塩ちゃんこ」をいただいているようだ…
麺は、縮れの強い中細麺。
いかにも製麺所で作った中華麺という感じで、麺にコシも旨味も感じられなかった…
しかし、こんな味も個性もない麺だけど、その主張しない麺が案外、この塩スープを引き立てているようにも思えた…
スープの最後の一滴まで飲み干し、完食!
ご馳走さまでした!

住所:埼玉県富士見市西みずほ台3-11-10
電話:049-254-0601
営業時間:11:30~15:00
休日:水曜(祝日の場合翌日)
アクセス:東武東上線みずほ台駅より徒歩6分
メニュー:支那そば(しょうゆ味・しお味)…680円
比内鶏つみれそば…880円/チャーシューそば…900円
つけそば(小)750円/(並)800円/(大)900円
比内鶏の味付け玉子…120円/比内鶏のつみれ…150円
評価:比内鶏つみれそば

サービス・接客

スポンサーサイト
| Home |