| Home |
2013.06.06
中華そば ○丈【参拾】 ~【限定裏メニュー】冷やしラーメン「夏秋刀魚」~
訪問日:2013年6月6日(木)

本日は、今週月曜日の6月3日から提供されている限定の「夏秋刀魚」を求めて『中華そば ○丈』へ!
品川で、のぞみに乗って新大阪へ!
新大阪からは地下鉄を乗り継いで日本橋まで!
そうして、難波千日前の路地裏にある店にやって来たのは11時50分ジャスト!
しかし、あいにく店内は満席で、店内待ちの2席ある椅子も塞がっていた。
でも、すぐにお客さんが出てきて入店!
さらに、そう待つこともなく、席につくことができたのはよかった♪
厨房には、丈六店主と、知った顔の美人のお姉さま(汗)
お二人に挨拶して、注文したのは「夏秋刀魚」と命名された冷やしラーメン!
昨年の8月31日に一度、食べているけど!
暑くて、湿気の多い大阪にはピッタリのメニュー!
ただ、この冷やしラーメンは、mixiの『中華そば ○丈』コミュニティー限定メニューで!
食べられるのは、コミュニティー参加メンバーのみに限られる。
しかし、このブログを読んでいただいた方は注文できますので♪
安心して、「なつさんま」と言って注文してください!
ただ、注意点としては、こちらの店は、麺カタめのリクエストは受け付けていないので!
間違っても、「カタメンで!」等と付け加えて、注文をするのだけは避けてください。
そうして、この後、丈六店主によって作られた「夏秋刀魚」は!
まず、ビジュアルがいい♪


スライスされたスダチにミョウガが涼しげだし!
紅色した鶏のタタキの彩りもいい♪
鶏出汁のスープと秋刀魚出汁のスープを5:5で合わせたと丈六店主が話す!
澄んだ清湯スープをいただくと…
キンキンに冷えているわけではなく!
かといって、ぬるいわけでもなく…
ちょうどいい冷やし加減のスープで!
鶏と秋刀魚の出汁のうま味が感じられていい♪
麺は、中庸な太さのストレート麺が合わせられていて…
たぶん、「中華そば」に使っている麺だと思うけど!

食べると…
やや、やわめな食感に感じられたので…
いつもに比べて、長めに茹でられたのだろうか?
しかし、「中華そば」用の麺にはない、もちっとした食感が感じられたので、違うかもしれない…
でも、この麺!
冷たいスープには合っているし!
コシがあって!
小麦粉のうま味が感じられていい♪
あとで、丈六店主に聞いた話では…
やはり、「中華そば」用の低加水の麺ではなく…
この1日10食限定ののために、わざわざ、丈六店主が製麺した麺だった。
普通だったら、「中華そば」用か「つけ麺」用の麺を流用するはずなのに…
麺には妥協しないよね!
丈六店主!
トッピングされた具の鶏ムネ肉は、しっとりとした食感がよくて♪
味も最高だったし!
スダチの爽やかな風味がよかったし!
ミョウガにネギの香りと食感が、冷たいスープとマッチしているし!
毎年、夏に提供される「キング・オブ・冷やし」の「紀州 冷やし」に比べると…
スープのうま味や仕掛けでは負けてしまうかもしれないけど…
それでも、それに準ずる美味しさの冷やしラーメンに満足!
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば(東大阪高井田風)…650円/中華そば 大…750円/中華そば 小…550円/肉増し…プラス150円
○丈そば(数量限定:昼夜10食)…800円/つけ麺(塩)…1000円
【限定裏メニュー】夏秋刀魚(1日10食限定)…800円
早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランドビール)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円
好み度:夏秋刀魚
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、今週月曜日の6月3日から提供されている限定の「夏秋刀魚」を求めて『中華そば ○丈』へ!
品川で、のぞみに乗って新大阪へ!
新大阪からは地下鉄を乗り継いで日本橋まで!
そうして、難波千日前の路地裏にある店にやって来たのは11時50分ジャスト!
しかし、あいにく店内は満席で、店内待ちの2席ある椅子も塞がっていた。
でも、すぐにお客さんが出てきて入店!
さらに、そう待つこともなく、席につくことができたのはよかった♪
厨房には、丈六店主と、知った顔の美人のお姉さま(汗)
お二人に挨拶して、注文したのは「夏秋刀魚」と命名された冷やしラーメン!
昨年の8月31日に一度、食べているけど!
暑くて、湿気の多い大阪にはピッタリのメニュー!
ただ、この冷やしラーメンは、mixiの『中華そば ○丈』コミュニティー限定メニューで!
食べられるのは、コミュニティー参加メンバーのみに限られる。
しかし、このブログを読んでいただいた方は注文できますので♪
安心して、「なつさんま」と言って注文してください!
ただ、注意点としては、こちらの店は、麺カタめのリクエストは受け付けていないので!
間違っても、「カタメンで!」等と付け加えて、注文をするのだけは避けてください。
そうして、この後、丈六店主によって作られた「夏秋刀魚」は!
まず、ビジュアルがいい♪


スライスされたスダチにミョウガが涼しげだし!
紅色した鶏のタタキの彩りもいい♪
鶏出汁のスープと秋刀魚出汁のスープを5:5で合わせたと丈六店主が話す!
澄んだ清湯スープをいただくと…
キンキンに冷えているわけではなく!
かといって、ぬるいわけでもなく…
ちょうどいい冷やし加減のスープで!
鶏と秋刀魚の出汁のうま味が感じられていい♪
麺は、中庸な太さのストレート麺が合わせられていて…
たぶん、「中華そば」に使っている麺だと思うけど!

食べると…
やや、やわめな食感に感じられたので…
いつもに比べて、長めに茹でられたのだろうか?
しかし、「中華そば」用の麺にはない、もちっとした食感が感じられたので、違うかもしれない…
でも、この麺!
冷たいスープには合っているし!
コシがあって!
小麦粉のうま味が感じられていい♪
あとで、丈六店主に聞いた話では…
やはり、「中華そば」用の低加水の麺ではなく…
この1日10食限定ののために、わざわざ、丈六店主が製麺した麺だった。
普通だったら、「中華そば」用か「つけ麺」用の麺を流用するはずなのに…
麺には妥協しないよね!
丈六店主!
トッピングされた具の鶏ムネ肉は、しっとりとした食感がよくて♪
味も最高だったし!
スダチの爽やかな風味がよかったし!
ミョウガにネギの香りと食感が、冷たいスープとマッチしているし!
毎年、夏に提供される「キング・オブ・冷やし」の「紀州 冷やし」に比べると…
スープのうま味や仕掛けでは負けてしまうかもしれないけど…
それでも、それに準ずる美味しさの冷やしラーメンに満足!
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば(東大阪高井田風)…650円/中華そば 大…750円/中華そば 小…550円/肉増し…プラス150円
○丈そば(数量限定:昼夜10食)…800円/つけ麺(塩)…1000円
【限定裏メニュー】夏秋刀魚(1日10食限定)…800円
早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランドビール)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円
関連ランキング:ラーメン | 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅
好み度:夏秋刀魚

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
木全 宇一朗
はじめまして。激ウマな美味しいカルボナーラ探究ブログ@東京都内の管理人の木全と申します。
いきなりですが、私のブログと相互リンクをお願いできないでしょうか?
当方、ラーメンブログではなく、カルボナーラに特化しているブログですがよろしければ何卒ご検討ください。
いきなりですが、私のブログと相互リンクをお願いできないでしょうか?
当方、ラーメンブログではなく、カルボナーラに特化しているブログですがよろしければ何卒ご検討ください。
ramen151e
> 木全 宇一朗さん
コメントありがとうございます。
基本、ラーメンブログだけのリンクとさせていただいているのですけど…
ブログ拝見させていただいたところ…
パスタではなくカルボナーラに特化しているというのと!
ブログ記事の内容も面白かったので!
リンクさせてもらいます♪
コメントありがとうございます。
基本、ラーメンブログだけのリンクとさせていただいているのですけど…
ブログ拝見させていただいたところ…
パスタではなくカルボナーラに特化しているというのと!
ブログ記事の内容も面白かったので!
リンクさせてもらいます♪
木全 宇一朗
相互リンクのご快諾ありがとうございます!
こちらからのリンク作業も完了しておりますので、ご確認の程をよろしくお願い致します!
長く続けていらっしゃるグルメブロガーさんと相互リンクさせて頂けると励みにもなりますし、大変心強く感じます!
これからもよろしくお願い致します!
こちらからのリンク作業も完了しておりますので、ご確認の程をよろしくお願い致します!
長く続けていらっしゃるグルメブロガーさんと相互リンクさせて頂けると励みにもなりますし、大変心強く感じます!
これからもよろしくお願い致します!
2013/06/09 Sun 22:16 URL [ Edit ]
| Home |