| Home |
2013.05.29
味千拉麺 香港空港店(香港国际机场第2店)【弐】
訪問日:2013年5月29日(水)

中山港から中国を出国して香港空港経由で成田空港へ!


そして、香港空港でのトランジットの時間を利用して、ランチにいただいたのが、空港ビル7階のフードコートに入る『味千拉麺』のラーメン!

熊本県内を中心に国内に100店舗以上の店を出店している「熊本ラーメン」のフランチャイズチェーン!
しかし、このFCは国内より海外に多数出店していて!
その店舗数は650店にもなるという!
そのうち、中国に500店以上も出店しているのが特徴!
私は、4年前に、中山にある店を訪れていて!
さらに、こちら香港空港の出発フロアにある店は、これが2回目の訪問になる。
とんかつチェーンの「さぼてん」とマクドナルドの間に挟まれた店の前までやって来ると…
5人ほどの日本人観光客の姿が!
でも、知らずに出口方向から並んでいて…
女性スタッフから、入口に並ぶよう注意されていた。
そこで、入口に並んだ私は、こちらにどうぞと言って、場所を譲ったんだけど…
遠慮して、後ろに並んでしまった(汗)
メニューを見て…
「北海道帶子拉麺」と「日式手造餃子」のセットを注文したんだけど…
セットメニューを注文したくてしたのではなくて…
4年前にあった単品のラーメンメニューが姿を消して、すべてがセットメニューになっていたから…
価格も、以前は38HK$だったラーメンが、セットになったとはいえ、倍の価格になっていたのには驚かされた。

レシートを渡されて、そこに書かれた番号が受け取り口に表示されるのを待って!
ラーメンと餃子のセットを受け取ったんだけど…

「味噌ラーメン」だと思って注文した「北海道帶子拉麺」は、普通の熊本ラーメンにホタテ貝がトッピングされたラーメンだった。




「味噌ラーメン」は別のセットメニューになっていて!
「北海道拉麺」=「味噌ラーメン」と考えた私のミス…
よくメニューを見て、注文すればよかった…
でも、ノープロブレム!
まずは、淡褐色したスープをいただくと…
一発で、日本の『味千ラーメン』の味とわかるスープ!
4年前に食べたときも、同じように感じられたけど!
日本でも、香港でも、中国本土でも、同じ味わいのスープがいただけるというのはいいよね♪
ただ、日本の黄みがかった麺のは違う、白っぽい麺が…
食べると少しダレていたのが…
たぶん、餃子が焼き上がるまで、少し放置されたために、麺がスープを吸ったためではないかと思われるけど…
ちょっと残念…
餃子はパリッと焼き上げられて美味しかったけど…
単品メニューの復活を望みたい。
ネガなことばかり書いてしまったけど…
こうして、日本のラーメンが手軽に海外で食べられるというのはありがたいし!
こういうインターナショナルな国際空港で外国人のお客さんに日本のラーメンの美味しさを知ってもらえるのもいい!
できれば、『味千拉麺』以外にも、もっと他の日本のラーメン店が香港空港に!
また、他の国際空港にも進出してくれると嬉しいんだけど♪




好み度:北海道帶子拉麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

中山港から中国を出国して香港空港経由で成田空港へ!


そして、香港空港でのトランジットの時間を利用して、ランチにいただいたのが、空港ビル7階のフードコートに入る『味千拉麺』のラーメン!

熊本県内を中心に国内に100店舗以上の店を出店している「熊本ラーメン」のフランチャイズチェーン!
しかし、このFCは国内より海外に多数出店していて!
その店舗数は650店にもなるという!
そのうち、中国に500店以上も出店しているのが特徴!
私は、4年前に、中山にある店を訪れていて!
さらに、こちら香港空港の出発フロアにある店は、これが2回目の訪問になる。
とんかつチェーンの「さぼてん」とマクドナルドの間に挟まれた店の前までやって来ると…
5人ほどの日本人観光客の姿が!
でも、知らずに出口方向から並んでいて…
女性スタッフから、入口に並ぶよう注意されていた。
そこで、入口に並んだ私は、こちらにどうぞと言って、場所を譲ったんだけど…
遠慮して、後ろに並んでしまった(汗)
メニューを見て…
「北海道帶子拉麺」と「日式手造餃子」のセットを注文したんだけど…
セットメニューを注文したくてしたのではなくて…
4年前にあった単品のラーメンメニューが姿を消して、すべてがセットメニューになっていたから…
価格も、以前は38HK$だったラーメンが、セットになったとはいえ、倍の価格になっていたのには驚かされた。

レシートを渡されて、そこに書かれた番号が受け取り口に表示されるのを待って!
ラーメンと餃子のセットを受け取ったんだけど…

「味噌ラーメン」だと思って注文した「北海道帶子拉麺」は、普通の熊本ラーメンにホタテ貝がトッピングされたラーメンだった。




「味噌ラーメン」は別のセットメニューになっていて!
「北海道拉麺」=「味噌ラーメン」と考えた私のミス…
よくメニューを見て、注文すればよかった…
でも、ノープロブレム!
まずは、淡褐色したスープをいただくと…
一発で、日本の『味千ラーメン』の味とわかるスープ!
4年前に食べたときも、同じように感じられたけど!
日本でも、香港でも、中国本土でも、同じ味わいのスープがいただけるというのはいいよね♪
ただ、日本の黄みがかった麺のは違う、白っぽい麺が…
食べると少しダレていたのが…
たぶん、餃子が焼き上がるまで、少し放置されたために、麺がスープを吸ったためではないかと思われるけど…
ちょっと残念…
餃子はパリッと焼き上げられて美味しかったけど…
単品メニューの復活を望みたい。
ネガなことばかり書いてしまったけど…
こうして、日本のラーメンが手軽に海外で食べられるというのはありがたいし!
こういうインターナショナルな国際空港で外国人のお客さんに日本のラーメンの美味しさを知ってもらえるのもいい!
できれば、『味千拉麺』以外にも、もっと他の日本のラーメン店が香港空港に!
また、他の国際空港にも進出してくれると嬉しいんだけど♪




好み度:北海道帶子拉麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |