fc2ブログ
訪問日:2013年5月28日(火)&29日(水)

中山陽光商務酒店-1

成田空港からANAで香港空港へ!
香港空港からはフェリーで中山港へ!

そして、中山港で中国入国を果たして、タクシーで中山市内のホテルへ!
今回、私が滞在したのは、西区の中山気象局の隣に立地する中山陽光商務酒店


そうして、こちらのホテルでは、朝食にビュッフェスタイルのレストランで2日間、ラーメンをいただいたんだけど!
しかし、これが、意外によかった♪

中山陽光商務酒店-2中山陽光商務酒店-3

このビュッフェのラーメンは、セルフで好きな麺や具材を丼に入れて、スタッフに持っていくと!
それらの具材を湯がいてラーメンを作ってくれるというシステム。

そして、出来上がったラーメンに、セルフで最後の仕上げに、何かを掛けて味付けするというもの。


中山陽光商務酒店-5中山陽光商務酒店-6中山陽光商務酒店-7中山陽光商務酒店-8

初日に、まず、いただいたのラーメンは!
麺は、細ストレートの中華麺をセレクトして!

トッピングは、ワンタンと餃子のようなもの!
それに青菜、榎茸!


それをスタッフの人に渡すと…
すぐに調理に掛かってくれて!

そうして出来上がったラーメンに、豚バラ肉の角煮を醤油ベースのタレで煮込んだものを掛けて食べてみたんだけど

中山陽光商務酒店-9

スープは、鶏ガラベースの清湯スープで、スープ自体には、味付けがされていない。
だから、そのまま食べても味がない。

しかし、麺の上に載せられた豚バラ肉の角煮をスープにまぜると
醤油の煮汁がカエシ代わりになって、醤油ラーメンへと変身!

これは、日本では、大阪・深江橋の『金久右衛門』の「なにわブラック」と同じようなスタイル!


しかし、このスープの味わいが、何とも素朴でいい!
ただ、ちょっと薄味すぎたかな…

麺は、コシのないやわい中華麺なんだけど
これも、なぜか、スープに合っていて、それなりに美味しくいただけた。

具の、豚の角煮に、ワンタン、餃子は、日本で食べるものに比べれば、味もクオリティも低いものだけど
それなりに、皆、美味しかったし!

青菜のレタスも榎茸も、日本のラーメンでは、あまり使われない具材だけど!
食感がよくて、これはありだと思った!


そして、今朝、2杯目にいただいたラーメンは、麺をフェットチーネのような幅広ストレートの「河粉」にして!
具材は1杯目と同じ!


ただ、全体的に量を減らして、具を小さな丼に入れて、スタッフの人に作ってもらったらラーメン!
最後の仕上げは、「辛醤」を入れて!


中山陽光商務酒店-10

しかし、食べてみたところ…
これは失敗!

「辛醤」が思ったより辛かったのと!
味が、ほぼ、辛味しかしなかったのが
(汗)

ひもかわうどんのような食感の麺は、つるしこの食感が気に入ったし!
明日は、この幅広の「」で、豚の角煮をいっぱい入れたラーメンを食べてみよう♪


というわけで!
2日目の朝にいただいたのが、昨日、食べようと決めていた幅広の「河粉」に!

ワンタンと餃子、青菜と榎茸をトッピングして!
最後に、いっぱい、豚の角煮を掛けたラーメン♪


のつもりだったけど…
やっぱり、細ストレートの「生面」も捨てきれずに、両方とも選択して、スタッフに作ってもらった!

中山陽光商務酒店-11
中山陽光商務酒店-12

これが、結論から言うとベストだったかな♪
スープの味は、昨日の1杯目に食べたものと、あまりかわりはなかったけど、味が濃くなった分、美味しくいただけたし♪

このスープで幅広の「河粉」を食べたら、これがなかなかよかったし!
たまには、こんなラーメンを食べるのもいい!

中国に観光でビジネスで行かれる方は!
滞在先のホテルのレストランで、ぜひ、朝ラーを♪





中山陽光商務酒店
Zhongshan Sunshine Business Hotel


中山西區升華路2號( 西區近交通大廈)
電話:0760-88636888

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2494-b3c136f2