| Home |
2013.05.15
【新店】大阪拳 ~京都の名店が大阪進出♪~
訪問日:2013年5月15日(水)

京都の名店『拳』が3号店になる店を大阪にオープンさせた!
それが、5月9日オープンの新店『大阪拳』!
そこで、本日、1軒目に『らーめんstyle Junk Story』で、絶品の「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」をいただいた後に、徒歩で、こちらの新店へと向かった。
店を出て、日本橋方面に坂を下りていって、松屋町筋にぶつかったら!
横断歩道を渡って、右に折れて、少し歩くと、店が見えてきた。
しかし、店の前までやって来たところ…
何と、まだ、午後の2時になったばかりの時間だというのに、スープ切れ閉店…



先ほどの『らーめんstyle Junk Story』では、最後の一杯になる創作麺が食べられて!
ついてると思ったのに…
でも、まあ、それなら仕方がない。
申し訳なさそうに謝るスタッフの人に、また、明日、来ることを約束して、店をあとにした。
そうして、本日、約束通り、店の前にやって来たのは、お昼のピークタイムの12時10分すぎ。
店内は満席で、お客さんか1人、外待ちしていた。
ただ、京都の有名店の大阪進出とあって!
また、時間も時間だけに、行列ができているかと思ったのに、この程度でよかった。
店頭は、開店祝いの花々でいっぱい♪
ラーメン関係からは、『龍旗信』の松原さんから!

そして、「麺屋 棣鄂」の知見社長から!
さらに、「麺屋 棣鄂」繋がりで、千葉・成田にある『麺や 福一』の店主からも♪


店頭で少し待つうちに…
程なくして、席が空いて、カウンター席へと案内されたんだけど!
こちら『大阪拳』の唐司店主と並んで、厨房に居たのは、京都『拳』の山内店主!
今日は、店が定休日なので、わざわざ京都から応援に来たという!

両店主にお祝いの言葉を述べて着席して!
注文したのは、メニュー先頭にあった「ナックル塩そば」!


なお、山内店主に確かめたところ、「ナックル塩そば」に載るチャーシューは、鶏のムネとモモの部位違いの鶏チャーシューで、豚バラ肉のチャーシューは使われていないということだったので!
豚バラ肉のチャーシューをトッピング(+200円)してもらって!
デフォルトで入る煮玉子は抜いてもらうことにした(-50円)。
そうして、出来上がった「ナックル塩そば」のチャーシュートッピング、煮玉子抜き!


黄金色に輝くスープをいただくと…
たぶん、丸鶏と鶏ガラに野菜を使って出汁をとったと思われるスープからはフレッシュな鶏のうま味がいっぱい!
そして、同時に野菜の甘味を強く感じる!
でも、野菜の甘味が、この塩味のスープと合っていて美味しい♪
ただ、このスープを醤油ダレに合わせたら…
甘すぎるんじゃないかなと思って、山内店主に話をすると…
「塩には、野菜ペーストを使っています。」
「しかし、醤油には使っていません。」という答えが返ってきた。
これを聞いて、「ナックル醤油そば」も食べてみたくなったけど…
今日のところは自重。
麺は、本店同様、京都のカリスマ製麺所の『麺屋 棣鄂』の麺が使われていて!
平打の細ストレート麺は、なめらかな食感がとてもいい!
中加水の麺は、スープの持ち上げもよくて!
いい麺だと思う♪

鶏のムネ肉にモモ肉!
それに、トッピングされた豚バラのレアチャーシューは、山内店主の後ろにあったスチームオーブンで調理されたものと思われるけど…
鶏のムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感のレアチャーシューに仕上がっていてよかったし!
鶏モモ肉のレアチャーシューは、しっかりとしたカタめの食感のチャーシューながら、鶏肉のうま味が感じられてよかった♪
でも、豚バラ肉のレアチャーシューだけは熱が入りすぎてしまっていて…
もう少しレア感がほしかったかな…
また、白髪ネギに青ネギ!
そして、揚げネギまで入るネギ尽くしのラーメンは…
シャキシャキとした白髪ネギの食感がよかったし!
青ネギの風味が香るのもよかったし!
そして、揚げネギは、個人的には、あまり好きではないけど…
この野菜の甘味たっぷりのスープは例外で、スープに合っていてよかったと思う!
帰り際に…
「ナックル醤油そば、また、食べに来ます。」と言って、席を立ったところ…
「京都の店にも来てくださいよ。」
山内店主から笑顔でそう言われたら…
行かないわけにはいかないよね(汗)
ご馳走さまでした。


メニュー:ナックル塩そば…750円/ナックル醤油そば…750円
鶏ドロつけ麺…850円
石焼チキンカレー坦々和え麺(5月10食限定/6月からの新メニュー)…900円/黄金鶏和え…900円
好み度:ナックル塩そば+チャーシュー▲煮玉子
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

京都の名店『拳』が3号店になる店を大阪にオープンさせた!
それが、5月9日オープンの新店『大阪拳』!
そこで、本日、1軒目に『らーめんstyle Junk Story』で、絶品の「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」をいただいた後に、徒歩で、こちらの新店へと向かった。
店を出て、日本橋方面に坂を下りていって、松屋町筋にぶつかったら!
横断歩道を渡って、右に折れて、少し歩くと、店が見えてきた。
しかし、店の前までやって来たところ…
何と、まだ、午後の2時になったばかりの時間だというのに、スープ切れ閉店…



先ほどの『らーめんstyle Junk Story』では、最後の一杯になる創作麺が食べられて!
ついてると思ったのに…
でも、まあ、それなら仕方がない。
申し訳なさそうに謝るスタッフの人に、また、明日、来ることを約束して、店をあとにした。
そうして、本日、約束通り、店の前にやって来たのは、お昼のピークタイムの12時10分すぎ。
店内は満席で、お客さんか1人、外待ちしていた。
ただ、京都の有名店の大阪進出とあって!
また、時間も時間だけに、行列ができているかと思ったのに、この程度でよかった。
店頭は、開店祝いの花々でいっぱい♪
ラーメン関係からは、『龍旗信』の松原さんから!

そして、「麺屋 棣鄂」の知見社長から!
さらに、「麺屋 棣鄂」繋がりで、千葉・成田にある『麺や 福一』の店主からも♪


店頭で少し待つうちに…
程なくして、席が空いて、カウンター席へと案内されたんだけど!
こちら『大阪拳』の唐司店主と並んで、厨房に居たのは、京都『拳』の山内店主!
今日は、店が定休日なので、わざわざ京都から応援に来たという!

両店主にお祝いの言葉を述べて着席して!
注文したのは、メニュー先頭にあった「ナックル塩そば」!


なお、山内店主に確かめたところ、「ナックル塩そば」に載るチャーシューは、鶏のムネとモモの部位違いの鶏チャーシューで、豚バラ肉のチャーシューは使われていないということだったので!
豚バラ肉のチャーシューをトッピング(+200円)してもらって!
デフォルトで入る煮玉子は抜いてもらうことにした(-50円)。
そうして、出来上がった「ナックル塩そば」のチャーシュートッピング、煮玉子抜き!


黄金色に輝くスープをいただくと…
たぶん、丸鶏と鶏ガラに野菜を使って出汁をとったと思われるスープからはフレッシュな鶏のうま味がいっぱい!
そして、同時に野菜の甘味を強く感じる!
でも、野菜の甘味が、この塩味のスープと合っていて美味しい♪
ただ、このスープを醤油ダレに合わせたら…
甘すぎるんじゃないかなと思って、山内店主に話をすると…
「塩には、野菜ペーストを使っています。」
「しかし、醤油には使っていません。」という答えが返ってきた。
これを聞いて、「ナックル醤油そば」も食べてみたくなったけど…
今日のところは自重。
麺は、本店同様、京都のカリスマ製麺所の『麺屋 棣鄂』の麺が使われていて!
平打の細ストレート麺は、なめらかな食感がとてもいい!
中加水の麺は、スープの持ち上げもよくて!
いい麺だと思う♪

鶏のムネ肉にモモ肉!
それに、トッピングされた豚バラのレアチャーシューは、山内店主の後ろにあったスチームオーブンで調理されたものと思われるけど…
鶏のムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感のレアチャーシューに仕上がっていてよかったし!
鶏モモ肉のレアチャーシューは、しっかりとしたカタめの食感のチャーシューながら、鶏肉のうま味が感じられてよかった♪
でも、豚バラ肉のレアチャーシューだけは熱が入りすぎてしまっていて…
もう少しレア感がほしかったかな…
また、白髪ネギに青ネギ!
そして、揚げネギまで入るネギ尽くしのラーメンは…
シャキシャキとした白髪ネギの食感がよかったし!
青ネギの風味が香るのもよかったし!
そして、揚げネギは、個人的には、あまり好きではないけど…
この野菜の甘味たっぷりのスープは例外で、スープに合っていてよかったと思う!
帰り際に…
「ナックル醤油そば、また、食べに来ます。」と言って、席を立ったところ…
「京都の店にも来てくださいよ。」
山内店主から笑顔でそう言われたら…
行かないわけにはいかないよね(汗)
ご馳走さまでした。


メニュー:ナックル塩そば…750円/ナックル醤油そば…750円
鶏ドロつけ麺…850円
石焼チキンカレー坦々和え麺(5月10食限定/6月からの新メニュー)…900円/黄金鶏和え…900円
関連ランキング:ラーメン | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、谷町九丁目駅
好み度:ナックル塩そば+チャーシュー▲煮玉子

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2481-4e43bda5
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2481-4e43bda5
ついに
拳ラーメンが
大阪に上陸!!
鶏と野菜がコンセプト
拳ラーメンの暖簾分けで
その名も
大阪拳
今日(5/7)は
オープン前のレセプションに
参加させていただきま
ひろの今日の一杯ッ!! 2013/05/20 Mon 08:08
| Home |