| Home |
訪問日:2013年5月14日(火)

博多駅から新大阪駅へ九州新幹線「さくら」で移動!
新大阪駅からは地下鉄を乗り継いで谷町九丁目駅で下車!
そして、駅1番出口を出て、千日前通を坂を下って日本橋駅方面に向かったのが『らーめんstyle Junk Story』!
店に着くと、お客さんが2人並んでいた。
しかし、すぐに、入店できて、奥の厨房に接するL字型カウンター席に座ることができたのはよかった♪
スタッフの人から聞かれて、注文したのは「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」!
すると、5月11日から始まった「俺のラーメン創作CUP!!」という10店の関西のラーメン店が参加して競うイベント用に用意された限定20食の創作麺は、何とこれが最後の一杯だった…

危なかった。
でも、残っていてくれてよかった♪
この創作麺は、店長のダルマさんが創ったもので!
今まで、井川店主が創作した限定以外は、ゼータさんが創った限定しか食べていなかったので…
前回、こちらの店を訪ねて、ゼータさんの創った「鶏と野菜のつけめん」を食べたときに…
僕のは食べてくれないと…
ダルマさんに拗ねられてしまったので(汗)(笑)
次回は、ダルマさんの作品を、ぜひ、食べてみたいと思っていた。
そうして、ダルマさんが創作して、自身で作った「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」が完成して出された。


豚肩ロースのレアチャーシューにスクエアにカットされた座布団メンマ、白髪ネギ、糸唐辛子、水菜、柚子載るラーメンはJunkらしい美しいビジュアルではあるけど!
できれば、蟹を使った限定であることが感じられる何かがトッピングされていると、もっと、よかったんだけどね。
トロミのあるスープをいただくと…
蟹!蟹!蟹!
口の中に広がる蟹の風味!
蟹って、やっぱ、風味が強いんだね!
そして、添えられた「蟹味噌ムース」を入れると…
蟹の風味がさらに高まって、蟹好きにはたまらない美味しさ♪

しかし、このクリーミーな蟹風味のスープは、「蟹味噌」を入れても、まったく、蟹の臭みは感じられずに!
感じられるのは、蟹のうま味だけ♪
「蟹味噌」を、泡立たせた生クリームや卵白を用いて、口当たりがふんわりして滑らかなように作った「ムース」仕立てにしたのがよかったんだろうけど!
これはいいアイデアだと思う♪
そして、さらに、よかったのが、昆布と干し椎茸によるうま味出汁!
昆布と干し椎茸の出汁スープのうま味を加えることによって、蟹の風味がより引き立てられていた。
ダルマさん!
いい仕事している♪
しかし、この蟹白湯!
蟹を使って乳化させて、白湯スープにできるわけじゃないだろうし!?
何を使ったのだろうか?
モミジを使って鶏白湯スープを作って!
これに、蟹の風味を移した香味油を加えて仕上げたのではないか!?
普通に考えればそう考えるところだけど…
そうではなかった…
ダルマさんによれば…
豚足を使って乳化させたスープに、焼いた渡蟹を入れて作ったということだったけど…
豚足の動物系は、主張せず、蟹のうま味だけを主張させたスープに仕上げて!
まるで、蟹で白湯スープを作っているかのように見せているのもスゴい!
麺は、中太ストレートの中加水の麺が合わされていて!
麺にスープが、ちょうどいい感じで絡みついてくれて、とても美味しくいただけてよかったし♪

トッピングされた具は、いつも通りの美味しさで♪
豚肩ロースのレアチャーシューは、ソミュール液につけて真空低温調理されているから、しっとりとした口当たりに仕上がっているし!
塩加減の塩梅もちょうどいい!
座布団メンマの、外はコリッ、中はサクッの食感が最高だったし♪
しかし、初めて、ダルマさんのつくったスープをいただいたけど、これほどのスープを仕上げるとは思わなかった。
お見逸れしました(汗)
他店の創作麺を食べていないから何とも言えないけど…
たぶん、予選は1位か2位では抜ける逸品だと思う!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円
【裏メニュー】JUNKのジャンクなまぜそば…800円
【俺のラーメン創作CUP!!(5月11日~6月9日)限定】蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~…900円
好み度:蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

博多駅から新大阪駅へ九州新幹線「さくら」で移動!
新大阪駅からは地下鉄を乗り継いで谷町九丁目駅で下車!
そして、駅1番出口を出て、千日前通を坂を下って日本橋駅方面に向かったのが『らーめんstyle Junk Story』!
店に着くと、お客さんが2人並んでいた。
しかし、すぐに、入店できて、奥の厨房に接するL字型カウンター席に座ることができたのはよかった♪
スタッフの人から聞かれて、注文したのは「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」!
すると、5月11日から始まった「俺のラーメン創作CUP!!」という10店の関西のラーメン店が参加して競うイベント用に用意された限定20食の創作麺は、何とこれが最後の一杯だった…

危なかった。
でも、残っていてくれてよかった♪
この創作麺は、店長のダルマさんが創ったもので!
今まで、井川店主が創作した限定以外は、ゼータさんが創った限定しか食べていなかったので…
前回、こちらの店を訪ねて、ゼータさんの創った「鶏と野菜のつけめん」を食べたときに…
僕のは食べてくれないと…
ダルマさんに拗ねられてしまったので(汗)(笑)
次回は、ダルマさんの作品を、ぜひ、食べてみたいと思っていた。
そうして、ダルマさんが創作して、自身で作った「蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~」が完成して出された。


豚肩ロースのレアチャーシューにスクエアにカットされた座布団メンマ、白髪ネギ、糸唐辛子、水菜、柚子載るラーメンはJunkらしい美しいビジュアルではあるけど!
できれば、蟹を使った限定であることが感じられる何かがトッピングされていると、もっと、よかったんだけどね。
トロミのあるスープをいただくと…
蟹!蟹!蟹!
口の中に広がる蟹の風味!
蟹って、やっぱ、風味が強いんだね!
そして、添えられた「蟹味噌ムース」を入れると…
蟹の風味がさらに高まって、蟹好きにはたまらない美味しさ♪

しかし、このクリーミーな蟹風味のスープは、「蟹味噌」を入れても、まったく、蟹の臭みは感じられずに!
感じられるのは、蟹のうま味だけ♪
「蟹味噌」を、泡立たせた生クリームや卵白を用いて、口当たりがふんわりして滑らかなように作った「ムース」仕立てにしたのがよかったんだろうけど!
これはいいアイデアだと思う♪
そして、さらに、よかったのが、昆布と干し椎茸によるうま味出汁!
昆布と干し椎茸の出汁スープのうま味を加えることによって、蟹の風味がより引き立てられていた。
ダルマさん!
いい仕事している♪
しかし、この蟹白湯!
蟹を使って乳化させて、白湯スープにできるわけじゃないだろうし!?
何を使ったのだろうか?
モミジを使って鶏白湯スープを作って!
これに、蟹の風味を移した香味油を加えて仕上げたのではないか!?
普通に考えればそう考えるところだけど…
そうではなかった…
ダルマさんによれば…
豚足を使って乳化させたスープに、焼いた渡蟹を入れて作ったということだったけど…
豚足の動物系は、主張せず、蟹のうま味だけを主張させたスープに仕上げて!
まるで、蟹で白湯スープを作っているかのように見せているのもスゴい!
麺は、中太ストレートの中加水の麺が合わされていて!
麺にスープが、ちょうどいい感じで絡みついてくれて、とても美味しくいただけてよかったし♪

トッピングされた具は、いつも通りの美味しさで♪
豚肩ロースのレアチャーシューは、ソミュール液につけて真空低温調理されているから、しっとりとした口当たりに仕上がっているし!
塩加減の塩梅もちょうどいい!
座布団メンマの、外はコリッ、中はサクッの食感が最高だったし♪
しかし、初めて、ダルマさんのつくったスープをいただいたけど、これほどのスープを仕上げるとは思わなかった。
お見逸れしました(汗)
他店の創作麺を食べていないから何とも言えないけど…
たぶん、予選は1位か2位では抜ける逸品だと思う!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円
【裏メニュー】JUNKのジャンクなまぜそば…800円
【俺のラーメン創作CUP!!(5月11日~6月9日)限定】蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~…900円
関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
好み度:蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺と心 7 ~『らーめんstyle Junk Story』のネクストブランドの店オープン♪~ | Home |
博多 一双 ~『博多一幸舎』出身の店主が作る濃厚とんこつラーメンの店♪~>>
| Home |