| Home |
訪問日:2013年5月10日(金)

4月20日オープンの新店『志奈そば 田なか』!
情報によると、イタリアン出身の店主が営む店で!
基本メニューは、イタリアンテイストの「エビ油そばサラダ仕立て(半熟ドライトマト添え)」(850円)に、別売の「エビつけ汁」(150円)をつけて、つけそばにもなるメニューと!
鯵煮干しを使った「鯵ニボそば(醤油)」(750円)!
他に、平日は、曜日毎に異なる限定が食べられたり、サービスを受けられたりと!
新店なのに、面白い趣向を凝らした店で注目していた。
ちなみに、各曜日の限定メニューにサービスは!
月曜日は、「サラリーMANDAY」!
ランチタイムのみ、サイドメニューの「本日の賄いご飯」(200円)がサービスになる。
火曜日は、【火曜限定】の「南房総RED(勝浦タンタンメン)」(800円)。
水曜日は、【水曜限定】の「鯵ニボ汐そば(塩)」(750円)に「蛤潮そば(蛤のワイン蒸しバジルバターの薫り)」(900円)が提供される。
木曜日は、「LADY'sDAY」!
先着20名様の女性限定で「なめらかプリン(魔法のキス)」プレゼント♪
金曜日は、【金曜限定】の「重濃鯵ニボつけ麺」(800円)に「重濃鯵ニボそば」(800円)が食べられるという具合。
中でも、私が注目していたのは、金曜日限定の「重濃鯵ニボそば」!
ニボラーとしては、やっぱり、この「重濃」な「鯵ニボ」のラーメンが一番気になる♪
しかし、スタートに当たっては、基本メニューに絞り込んで、500円のオープニングセール価格で販売するというので…
セールが終わって、曜日替わり限定が始まるのを待っていた。
そして、本日の金曜日!
満を持して、路面電車の都電が走る向ケ原が最寄り駅で、JR大塚駅からも近い店を訪ねてみることにした。
店に着いたのは11時40分過ぎ。
入店すると、お昼休み前の時間だというのに、店内はお客さんでいっぱい♪
しかし、まだ、席が空いていただけよかった。
この後、すぐに満席になって、4人のお客さんが店内で立って待つ状態になったので!
まずは、券売機で、金曜日限定の「重濃鯵ニボそば」の食券を買ったんだけど…
今日は、限定の「重濃鯵ニボつけ麺」に「重濃鯵ニボそば」のみの販売で、基本メニューの「鯵ニボそば(醤油)」のボタンには赤い×印が点灯していていた。

席につくと…
目の前のオープンキッチンの厨房には、屋号が胸にプリントされたコック服を纏った元イタリアンのイケメンシェフと女性スタッフ!
そして、このイケメンシェフによって、「重濃鯵ニボつけ麺」がどんどんと作られて、お客さんに出されていったんだけど!
私が注目したのは、このつけ麺に使われた麺!
パスタのフェットチーネのような形状をした幅広の麺で、こんな幅広の麺を切る切歯があるんだろうか?
気になって、イケメンシェフに尋ねてみたところ…
「僕のカミさんの実家が製麺所をやっていて、特別にパスタ用の切歯を使って、フェットチーネとタリアッテレの間の幅の麺を作ってもらっているんですよ。」
そんな答えが返ってきて!
しまった!
つけ麺にすればよかったとプチ後悔しながら…
「この麺は、つけ麺専用の麺なんですよね?」
「重濃鯵ニボそば」には使わないだろうと思いながら質問したところ…
「いや、温かいそばにも使いますよ。」
「スープとの絡みがいいんです。」
そう答えが返ってきて、少し、驚かされたけど…
でも、これはこれで興味がある。
そうして、周りのお客さんが、なぜか、つけ麺ばかり食べている中、出された「重濃鯵ニボそば」!


チャーシューが1枚載り、ネギと三つ葉、大葉、柚子ピールがあしらわれて、一味唐辛子が掛けられたラーメン!
具を寄せて、スープを飲もうと思ったけど…
小さめのラーメン丼には、スープからはみ出すほどの麺が入っていて!
イメージ的には、つけ麺の「あつもり」で、最初から麺がつけ汁に入っているような感じ…
そこで、スープを飲む前に、麺から食べて、スープが現れたら飲むことにした。

カタめの食感の麺は、強力粉を使っているみたいで、フェットチーネを食べているような食感!
デュラムセモリナ粉を配合した麺なのかもしれない。
スープとの絡みはとてもよくて、スープが絡み付いて!
ラーメンを食べているというよりは、つけ麺の「あつもり」、あるいは、タレが多めの「まぜそば」を食べているかのよう!
スープは、イケメンシェフによれば…
「自分は九十九里に住んでいるので、九十九里の鯵と煮干しを使ってます。」ということだったけど…
ただ、鯵煮干しと片口鰯の黒背煮干しはそう効いてはいなくて…
期待していた濃厚鯵煮干しのビターなスープではなく!
モミジでトロミがつけられた濃厚鶏豚骨煮干しで!
「重濃」なのは動物系によるものだった。
でも、味は円やかで美味しくいただけたし♪
三つ葉、大葉の和風の爽やかさに、柚子ピールの洋風な風味もよかったし♪
個性的な話題性のあるラーメンだから!
「元イタリアンのイケメンシェフが作るイタリアンと和の融合ラーメン」として、マスコミに持て囃されるのは間違いないだろうね♪
「今度は、九十九里の鯵と煮干しだけで作った、海を感じさせる鯵ニボそばを食べに来てください。」
帰りがけに、イケメンシェフからそんなことを言われたら、また、食べに来ないといけないよね!
ご馳走さまでした。

メニュー:鯵ニボそば(醤油)…750円エビ油そばサラダ仕立て(半熟ドライトマト添え)…850円
エビつけ汁…150円
【火曜限定】南房総RED(勝浦タンメン)…800円
【水曜限定】鯵ニボ汐そば(塩)…750円
蛤潮そば(蛤のワイン蒸しバジルバターの薫り)…900円
【金曜限定】重濃鯵ニボつけ麺…800円
重濃鯵ニボそば…800円
好み度:重濃鯵ニボそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

4月20日オープンの新店『志奈そば 田なか』!
情報によると、イタリアン出身の店主が営む店で!
基本メニューは、イタリアンテイストの「エビ油そばサラダ仕立て(半熟ドライトマト添え)」(850円)に、別売の「エビつけ汁」(150円)をつけて、つけそばにもなるメニューと!
鯵煮干しを使った「鯵ニボそば(醤油)」(750円)!
他に、平日は、曜日毎に異なる限定が食べられたり、サービスを受けられたりと!
新店なのに、面白い趣向を凝らした店で注目していた。
ちなみに、各曜日の限定メニューにサービスは!
月曜日は、「サラリーMANDAY」!
ランチタイムのみ、サイドメニューの「本日の賄いご飯」(200円)がサービスになる。
火曜日は、【火曜限定】の「南房総RED(勝浦タンタンメン)」(800円)。
水曜日は、【水曜限定】の「鯵ニボ汐そば(塩)」(750円)に「蛤潮そば(蛤のワイン蒸しバジルバターの薫り)」(900円)が提供される。
木曜日は、「LADY'sDAY」!
先着20名様の女性限定で「なめらかプリン(魔法のキス)」プレゼント♪
金曜日は、【金曜限定】の「重濃鯵ニボつけ麺」(800円)に「重濃鯵ニボそば」(800円)が食べられるという具合。
中でも、私が注目していたのは、金曜日限定の「重濃鯵ニボそば」!
ニボラーとしては、やっぱり、この「重濃」な「鯵ニボ」のラーメンが一番気になる♪
しかし、スタートに当たっては、基本メニューに絞り込んで、500円のオープニングセール価格で販売するというので…
セールが終わって、曜日替わり限定が始まるのを待っていた。
そして、本日の金曜日!
満を持して、路面電車の都電が走る向ケ原が最寄り駅で、JR大塚駅からも近い店を訪ねてみることにした。
店に着いたのは11時40分過ぎ。
入店すると、お昼休み前の時間だというのに、店内はお客さんでいっぱい♪
しかし、まだ、席が空いていただけよかった。
この後、すぐに満席になって、4人のお客さんが店内で立って待つ状態になったので!
まずは、券売機で、金曜日限定の「重濃鯵ニボそば」の食券を買ったんだけど…
今日は、限定の「重濃鯵ニボつけ麺」に「重濃鯵ニボそば」のみの販売で、基本メニューの「鯵ニボそば(醤油)」のボタンには赤い×印が点灯していていた。

席につくと…
目の前のオープンキッチンの厨房には、屋号が胸にプリントされたコック服を纏った元イタリアンのイケメンシェフと女性スタッフ!
そして、このイケメンシェフによって、「重濃鯵ニボつけ麺」がどんどんと作られて、お客さんに出されていったんだけど!
私が注目したのは、このつけ麺に使われた麺!
パスタのフェットチーネのような形状をした幅広の麺で、こんな幅広の麺を切る切歯があるんだろうか?
気になって、イケメンシェフに尋ねてみたところ…
「僕のカミさんの実家が製麺所をやっていて、特別にパスタ用の切歯を使って、フェットチーネとタリアッテレの間の幅の麺を作ってもらっているんですよ。」
そんな答えが返ってきて!
しまった!
つけ麺にすればよかったとプチ後悔しながら…
「この麺は、つけ麺専用の麺なんですよね?」
「重濃鯵ニボそば」には使わないだろうと思いながら質問したところ…
「いや、温かいそばにも使いますよ。」
「スープとの絡みがいいんです。」
そう答えが返ってきて、少し、驚かされたけど…
でも、これはこれで興味がある。
そうして、周りのお客さんが、なぜか、つけ麺ばかり食べている中、出された「重濃鯵ニボそば」!


チャーシューが1枚載り、ネギと三つ葉、大葉、柚子ピールがあしらわれて、一味唐辛子が掛けられたラーメン!
具を寄せて、スープを飲もうと思ったけど…
小さめのラーメン丼には、スープからはみ出すほどの麺が入っていて!
イメージ的には、つけ麺の「あつもり」で、最初から麺がつけ汁に入っているような感じ…
そこで、スープを飲む前に、麺から食べて、スープが現れたら飲むことにした。

カタめの食感の麺は、強力粉を使っているみたいで、フェットチーネを食べているような食感!
デュラムセモリナ粉を配合した麺なのかもしれない。
スープとの絡みはとてもよくて、スープが絡み付いて!
ラーメンを食べているというよりは、つけ麺の「あつもり」、あるいは、タレが多めの「まぜそば」を食べているかのよう!
スープは、イケメンシェフによれば…
「自分は九十九里に住んでいるので、九十九里の鯵と煮干しを使ってます。」ということだったけど…
ただ、鯵煮干しと片口鰯の黒背煮干しはそう効いてはいなくて…
期待していた濃厚鯵煮干しのビターなスープではなく!
モミジでトロミがつけられた濃厚鶏豚骨煮干しで!
「重濃」なのは動物系によるものだった。
でも、味は円やかで美味しくいただけたし♪
三つ葉、大葉の和風の爽やかさに、柚子ピールの洋風な風味もよかったし♪
個性的な話題性のあるラーメンだから!
「元イタリアンのイケメンシェフが作るイタリアンと和の融合ラーメン」として、マスコミに持て囃されるのは間違いないだろうね♪
「今度は、九十九里の鯵と煮干しだけで作った、海を感じさせる鯵ニボそばを食べに来てください。」
帰りがけに、イケメンシェフからそんなことを言われたら、また、食べに来ないといけないよね!
ご馳走さまでした。

メニュー:鯵ニボそば(醤油)…750円エビ油そばサラダ仕立て(半熟ドライトマト添え)…850円
エビつけ汁…150円
【火曜限定】南房総RED(勝浦タンメン)…800円
【水曜限定】鯵ニボ汐そば(塩)…750円
蛤潮そば(蛤のワイン蒸しバジルバターの薫り)…900円
【金曜限定】重濃鯵ニボつけ麺…800円
重濃鯵ニボそば…800円
好み度:重濃鯵ニボそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ みなみ【八】 ~濃厚中華ソバ「カス×クズ×イカ=マッスル松本生誕祭編」~ | Home |
煮干し中華そば 三四郎【参】 ~本日のスープ「平子(真いわし)煮干し多 雑味、苦味強め」煮干し度4~>>
| Home |