| Home |
2006.09.29
らーめん天神下 大喜
訪問日:2006年9月29日

9月の18杯目は、「天神下 大貴@湯島」の「新とりそば」!
ここ2週間は新店巡りをしていたけど、今日は小休止。
新しいデジカメを末広のe-TRENDというショップに買いに行ったので、ちょっと湯島まで足をのばしてみた。
今日、撮った写真が、購入したキャノン「IXY DEGITAL70」で撮った初画像!
e-TRENDというショップ!
基本的にはネットショッピングの店なんだけど、バーチャルじゃない実際の店舗もあって、ほしいなと思ったその日に買えるのがいい…
価格も、昨日、錦糸町に行ったときにヨドバシカメラで\34,800だったものが\23,241で買えた!
店に着いたのは13時15分。
6人待ち!
店の外にある自動食券販売機で「うめしおらーめん」の食券を買おうとしたら…
「新とりそば」昼夜30食の文字が飛び込んできた…

コインを投入する手を止めて、よく見ると…
「新とりつけめん」昼夜15食というのもあった!
ただ、こちらはもうすでに売切のランプが点いている…
この2つに加えて、「新みそらーめん」「新タンタンめん」が2006年秋の新メニューとして紹介されていた!

そこで、「新とりそば」を食べることにして…
食券を買って、列に加わる。
店員さんが現れては、1人、2人と呼ばれ、ついにわたしの番。
カウンター席の厨房に近い、左から3番目の席に案内される。
食券を店員さんに渡し、しばし待つ。
麺を茹でていた武川店主と目が合い、お互い会釈。
武川店主は昔とちっとも変わってない…
お客さんが入店する時、帰る時、率先して「いらっしゃいませ!」、「ありがとうございました!」と声を出し、頭を下げて、感謝の念を態度で表している!
だから、店員さんの挨拶もしっかりしている!
「新とりそば」ができた!
美しいビジュアルのラーメン!
ここのラーメンは、みんな盛り付けがキレイだね!

スープをレンゲですくい、フゥフゥと息を吹き掛けてからいただく…
ここのスープは熱々なので、うっかり飲んだりするとと火傷する!
なんというスープでしょうか!
鶏の旨味と魚介出汁の旨味が渾然一体となったスープ!
ひと口で魅了されてしまった!
塩加減の塩梅もいい!
理屈抜きに美味しいスープだな…
麺をいただくことにする…
いいな!
かために茹でられた細麺の食感のいいこと!
スープによく絡む麺で、噛み締めると、ジュワーっとスープの旨味が口の中に広がるのがわかる…
麺とスープの最高のハーモニー♪
具材も充実している!
特に気に入ったのは、鶏つくねと春菊。
鶏つくねは、スープの旨味を吸い込み、まさに絶品!
春菊は、その苦味を和らげるためか、細かく刻まれ入れてある。
これが、また、いい味のアクセントになっている!
他の具も、いい仕事がされている。
鶏肉は、軟らかく、かといって弾力もあり、美味しい!
半分入った煮玉子の茹で加減もバッチリ!
白髪ねぎのシャキシャキ感もいい感じ!
至福の1杯!
すっきりとした塩味のラーメンとしては、最高峰に位置するラーメンだと思う!
次回はぜひ、もっと早い時間に行って、「新とりつけめん」を食べてみたいな!

住所:東京都文京区湯島3-47-2白木ビル1F
電話:03-3834-0348
営業時間:(月~土)11:30~15:00、17:30~21:00
(祝・祭日)11:30~16:00
スープ、麺がなくなり次第終了
定休日:日曜
アクセス:東京メトロ千代田線・湯島駅徒歩1分。3番出口より春日通に沿い、左斜め前
メニュー:らーめん…680円、ちゃーしゅーめん…950円、わんたんめん…830円、うめしおらーめん…780円、つけそば(細麺、醤油味または塩味)…750円、もりそば(太麺、醤油味)…750円、うめしおつけそば(太麺、塩味)…780円、★新とりつけめん…850円、★新みそらーめん…830円、★新タンタンめん…850円、焼餃子…400円
★は2006年秋新メニュー
評価:★新とりそば…850円
接客・サービス

9月の18杯目は、「天神下 大貴@湯島」の「新とりそば」!
ここ2週間は新店巡りをしていたけど、今日は小休止。
新しいデジカメを末広のe-TRENDというショップに買いに行ったので、ちょっと湯島まで足をのばしてみた。
今日、撮った写真が、購入したキャノン「IXY DEGITAL70」で撮った初画像!
e-TRENDというショップ!
基本的にはネットショッピングの店なんだけど、バーチャルじゃない実際の店舗もあって、ほしいなと思ったその日に買えるのがいい…
価格も、昨日、錦糸町に行ったときにヨドバシカメラで\34,800だったものが\23,241で買えた!
店に着いたのは13時15分。
6人待ち!
店の外にある自動食券販売機で「うめしおらーめん」の食券を買おうとしたら…
「新とりそば」昼夜30食の文字が飛び込んできた…

コインを投入する手を止めて、よく見ると…
「新とりつけめん」昼夜15食というのもあった!
ただ、こちらはもうすでに売切のランプが点いている…
この2つに加えて、「新みそらーめん」「新タンタンめん」が2006年秋の新メニューとして紹介されていた!

そこで、「新とりそば」を食べることにして…
食券を買って、列に加わる。
店員さんが現れては、1人、2人と呼ばれ、ついにわたしの番。
カウンター席の厨房に近い、左から3番目の席に案内される。
食券を店員さんに渡し、しばし待つ。
麺を茹でていた武川店主と目が合い、お互い会釈。
武川店主は昔とちっとも変わってない…
お客さんが入店する時、帰る時、率先して「いらっしゃいませ!」、「ありがとうございました!」と声を出し、頭を下げて、感謝の念を態度で表している!
だから、店員さんの挨拶もしっかりしている!
「新とりそば」ができた!
美しいビジュアルのラーメン!
ここのラーメンは、みんな盛り付けがキレイだね!

スープをレンゲですくい、フゥフゥと息を吹き掛けてからいただく…
ここのスープは熱々なので、うっかり飲んだりするとと火傷する!
なんというスープでしょうか!
鶏の旨味と魚介出汁の旨味が渾然一体となったスープ!
ひと口で魅了されてしまった!
塩加減の塩梅もいい!
理屈抜きに美味しいスープだな…
麺をいただくことにする…
いいな!
かために茹でられた細麺の食感のいいこと!
スープによく絡む麺で、噛み締めると、ジュワーっとスープの旨味が口の中に広がるのがわかる…
麺とスープの最高のハーモニー♪
具材も充実している!
特に気に入ったのは、鶏つくねと春菊。
鶏つくねは、スープの旨味を吸い込み、まさに絶品!
春菊は、その苦味を和らげるためか、細かく刻まれ入れてある。
これが、また、いい味のアクセントになっている!
他の具も、いい仕事がされている。
鶏肉は、軟らかく、かといって弾力もあり、美味しい!
半分入った煮玉子の茹で加減もバッチリ!
白髪ねぎのシャキシャキ感もいい感じ!
至福の1杯!
すっきりとした塩味のラーメンとしては、最高峰に位置するラーメンだと思う!
次回はぜひ、もっと早い時間に行って、「新とりつけめん」を食べてみたいな!

住所:東京都文京区湯島3-47-2白木ビル1F
電話:03-3834-0348
営業時間:(月~土)11:30~15:00、17:30~21:00
(祝・祭日)11:30~16:00
スープ、麺がなくなり次第終了
定休日:日曜
アクセス:東京メトロ千代田線・湯島駅徒歩1分。3番出口より春日通に沿い、左斜め前
メニュー:らーめん…680円、ちゃーしゅーめん…950円、わんたんめん…830円、うめしおらーめん…780円、つけそば(細麺、醤油味または塩味)…750円、もりそば(太麺、醤油味)…750円、うめしおつけそば(太麺、塩味)…780円、★新とりつけめん…850円、★新みそらーめん…830円、★新タンタンめん…850円、焼餃子…400円
★は2006年秋新メニュー
評価:★新とりそば…850円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |