| Home |
2013.04.20
らーめん専門 和海【八】 ~本日の突発限定「追い節塩らーめん」~
訪問日:2013年4月20日(土)

食べログ・兵庫県ラーメンランキング1位の店『らーめん専門 和海』!
最初に兵庫県の麺友に店に連れてきてもらった頃は、まだ無名で、お客さんも少なかったのに…
美味しいラーメンが食べられる店であることが口コミで広がって!
行列のできる店の仲間入りを果たして!
そして、とうとう、兵庫県№1ラーメン店の座まで一気に上り詰めた♪
そんな、阪神電鉄の武庫川駅近くにある店を訪ねたのは13時20分になる時刻!
店の前には、14人のお客さんが並んでいた。

さすが人気店♪
最後尾に接続して待つ。
店頭には「追い節塩らーめん」の立て看板があって!
本日、ポールで並んでいた大阪の麺友情報で、この、本日のみの突発限定の存在を知った。

そして、この限定は、特に限定数を設けずに、たくさんの量を出せるという情報だったけど!
果たして、残っているだろうか?
でも、残っていなかったら、レギュラーメニューの「塩らーめん」を食べればいいと思っていたので!
何の問題もなし!
というのも、前回、お邪魔したときに…
「当初からは、ずいぶん味が変わった塩を食べてください。」
木下店主からすすめられて!
「塩らーめん」を鶏チャーシュー増しの「鶏塩らーめん」で注文!
しかし、作る寸前に…
「やっぱり、ちょっと違うの作ります。」
そう言って作られた一杯は…
ズワイガニを一匹丸々使って作った蟹オイルで仕上げた特別な「鶏塩らーめん」で!
甲殻類のアバンギャルドな風味漂うスープは蟹好きにはたまらない味わいだったけど!
蟹の風味が強すぎて!
「塩らーめん」のスープ本来の味を確かめることができなかったので!
次回は、デフォルトの「塩らーめん」を食べようと思っていた。
13時30分の閉店時刻を過ぎると、こちらの店の木下店主の奥さまが店の中から現れて!
暖簾を下ろして閉店!
そして、最後尾に並んでいたお客さんに…
「お客さんが最後になりますので、後から来られたお客様に閉店したとお知らせください。」とお願いしていた。
そうして、13時50分過ぎに入店!
木下店主と奥さまに挨拶して!
「追い節塩らーめん」がまだ、残っているか確認したところ…
あるということだったので、「肉増し」でお願いすることにした。

なければなくてもいいとは思っていたけど!
あるにこしたことはない!
そうして、何人かのお客さんのラーメンが作られた後に…
雪平鍋で温められたスープに、最後に大量の節が入れられて、文字通り「追い節」して作られた「追い節塩らーめん」の「肉増し」が出された。


「追い節」されて、塩ラーメンというよりは、一見、薄口醤油をカエシに使った醤油ラーメンのように見えるスープをいただくと…
めっちゃ節の味が濃い!
「最近は、何処も煮干しばかりなので、節を効かせたスープのラーメンを作りたかった」と話す木下店主が作ったラーメンは、通常の「塩らーめん」のスープに、秋刀魚とメジカで「追い節」したラーメン!
ちなみに、メジカとは宗田鰹のことで!
関西ではメジカと呼ばれる、鯖節よりも濃い出汁がとれるのが特徴な節で!
日本蕎麦店では、鯖節を「かけそば」のかけつゆに!
宗田鰹節は「もりそば」のつけつゆに使ったりする。
さらに、鶏のうま味も強い♪
前回も感じたことだけど、以前に比べると、清湯スープなのに鶏出汁が濃い、濃厚清湯スープに、スープが進化していた!
ただ、今回のスープは、ちょっと節の味わいが強すぎたかな…
スープの味わい自体はよかったとは思うけど!
煮干しも、昆布も干し椎茸も…
節の影に隠れてしまっていたので…
麺は、今日も、前回同様、軽くウエーブがかった平打の中庸な太さの麺が合わされていたけど…
前回のような、やわい食感の麺ではなく、茹で加減がちょうどよくて!
スープとの絡みもいいように感じられた。

チャーシューは、今回は鶏と豚のミックスチャーシューで!
真空低温調理された2種類の鶏チャーシューのうち、鶏ムネ肉のチャーシューは!
しっとりとした食感のもので、パサパサしていないのがよかったし!
塩の味付けの塩梅がとてもよかった♪
これに対して、鶏モモ肉のチャーシューは!
しっかりとした食感があって!
噛むと、鶏肉のうま味が口の中にジュワッと広がるもので!
味は、こちらの方が上!
でも、食感の違いも楽しめる、この2種類のチャーシューは最高だし!
おそらく、今まで食べてきた真空低温調理された鶏チャーシューでは最高峰にあるものといえる♪
そして、トロトロの豚バラチャーシューもよかったけど!
鶏チャーシューのクオリティが高すぎるので!
ちょっと、見劣りしてしまう感じがした。
やっぱり、こちらの店に来たら、ミックスではなく、絶品の鶏チャーシューだけをトッピングするのがおすすめかな♪

それに、今日も、結局、レギュラーメニューの「塩らーめん」をパスしてしまったけど…
次回こそは!
たぶん、真空低温調理された鶏チャーシューがトッピング「鶏塩らーめん」が、こちらの店では、一番の美味しさのラーメンだと思うので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩らーめん…700円/鶏塩らーめん…850円/塩チャーシューメン…850円/塩ミックスチャーシューメン…850円
醤油らーめん…700円/鶏醤油らーめん…850円/醤油チャーシューメン…850円/醤油ミックスチャーシューメン…850円
※節塩らーめん、節醤油らーめんは50円増し
みそ…700円/みそチャーシューメン…850円/みそミックスチャーシューメン…850円
【本日の限定ラーメン(4月20日)】追い節塩らーめん…750円/肉増し…150円
替え玉(ちぢれ麺/細麺)…150円/みそ用替え玉…150円
好み度:追い節塩らーめん+肉増し
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

食べログ・兵庫県ラーメンランキング1位の店『らーめん専門 和海』!
最初に兵庫県の麺友に店に連れてきてもらった頃は、まだ無名で、お客さんも少なかったのに…
美味しいラーメンが食べられる店であることが口コミで広がって!
行列のできる店の仲間入りを果たして!
そして、とうとう、兵庫県№1ラーメン店の座まで一気に上り詰めた♪
そんな、阪神電鉄の武庫川駅近くにある店を訪ねたのは13時20分になる時刻!
店の前には、14人のお客さんが並んでいた。

さすが人気店♪
最後尾に接続して待つ。
店頭には「追い節塩らーめん」の立て看板があって!
本日、ポールで並んでいた大阪の麺友情報で、この、本日のみの突発限定の存在を知った。

そして、この限定は、特に限定数を設けずに、たくさんの量を出せるという情報だったけど!
果たして、残っているだろうか?
でも、残っていなかったら、レギュラーメニューの「塩らーめん」を食べればいいと思っていたので!
何の問題もなし!
というのも、前回、お邪魔したときに…
「当初からは、ずいぶん味が変わった塩を食べてください。」
木下店主からすすめられて!
「塩らーめん」を鶏チャーシュー増しの「鶏塩らーめん」で注文!
しかし、作る寸前に…
「やっぱり、ちょっと違うの作ります。」
そう言って作られた一杯は…
ズワイガニを一匹丸々使って作った蟹オイルで仕上げた特別な「鶏塩らーめん」で!
甲殻類のアバンギャルドな風味漂うスープは蟹好きにはたまらない味わいだったけど!
蟹の風味が強すぎて!
「塩らーめん」のスープ本来の味を確かめることができなかったので!
次回は、デフォルトの「塩らーめん」を食べようと思っていた。
13時30分の閉店時刻を過ぎると、こちらの店の木下店主の奥さまが店の中から現れて!
暖簾を下ろして閉店!
そして、最後尾に並んでいたお客さんに…
「お客さんが最後になりますので、後から来られたお客様に閉店したとお知らせください。」とお願いしていた。
そうして、13時50分過ぎに入店!
木下店主と奥さまに挨拶して!
「追い節塩らーめん」がまだ、残っているか確認したところ…
あるということだったので、「肉増し」でお願いすることにした。

なければなくてもいいとは思っていたけど!
あるにこしたことはない!
そうして、何人かのお客さんのラーメンが作られた後に…
雪平鍋で温められたスープに、最後に大量の節が入れられて、文字通り「追い節」して作られた「追い節塩らーめん」の「肉増し」が出された。


「追い節」されて、塩ラーメンというよりは、一見、薄口醤油をカエシに使った醤油ラーメンのように見えるスープをいただくと…
めっちゃ節の味が濃い!
「最近は、何処も煮干しばかりなので、節を効かせたスープのラーメンを作りたかった」と話す木下店主が作ったラーメンは、通常の「塩らーめん」のスープに、秋刀魚とメジカで「追い節」したラーメン!
ちなみに、メジカとは宗田鰹のことで!
関西ではメジカと呼ばれる、鯖節よりも濃い出汁がとれるのが特徴な節で!
日本蕎麦店では、鯖節を「かけそば」のかけつゆに!
宗田鰹節は「もりそば」のつけつゆに使ったりする。
さらに、鶏のうま味も強い♪
前回も感じたことだけど、以前に比べると、清湯スープなのに鶏出汁が濃い、濃厚清湯スープに、スープが進化していた!
ただ、今回のスープは、ちょっと節の味わいが強すぎたかな…
スープの味わい自体はよかったとは思うけど!
煮干しも、昆布も干し椎茸も…
節の影に隠れてしまっていたので…
麺は、今日も、前回同様、軽くウエーブがかった平打の中庸な太さの麺が合わされていたけど…
前回のような、やわい食感の麺ではなく、茹で加減がちょうどよくて!
スープとの絡みもいいように感じられた。

チャーシューは、今回は鶏と豚のミックスチャーシューで!
真空低温調理された2種類の鶏チャーシューのうち、鶏ムネ肉のチャーシューは!
しっとりとした食感のもので、パサパサしていないのがよかったし!
塩の味付けの塩梅がとてもよかった♪
これに対して、鶏モモ肉のチャーシューは!
しっかりとした食感があって!
噛むと、鶏肉のうま味が口の中にジュワッと広がるもので!
味は、こちらの方が上!
でも、食感の違いも楽しめる、この2種類のチャーシューは最高だし!
おそらく、今まで食べてきた真空低温調理された鶏チャーシューでは最高峰にあるものといえる♪
そして、トロトロの豚バラチャーシューもよかったけど!
鶏チャーシューのクオリティが高すぎるので!
ちょっと、見劣りしてしまう感じがした。
やっぱり、こちらの店に来たら、ミックスではなく、絶品の鶏チャーシューだけをトッピングするのがおすすめかな♪

それに、今日も、結局、レギュラーメニューの「塩らーめん」をパスしてしまったけど…
次回こそは!
たぶん、真空低温調理された鶏チャーシューがトッピング「鶏塩らーめん」が、こちらの店では、一番の美味しさのラーメンだと思うので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩らーめん…700円/鶏塩らーめん…850円/塩チャーシューメン…850円/塩ミックスチャーシューメン…850円
醤油らーめん…700円/鶏醤油らーめん…850円/醤油チャーシューメン…850円/醤油ミックスチャーシューメン…850円
※節塩らーめん、節醤油らーめんは50円増し
みそ…700円/みそチャーシューメン…850円/みそミックスチャーシューメン…850円
【本日の限定ラーメン(4月20日)】追い節塩らーめん…750円/肉増し…150円
替え玉(ちぢれ麺/細麺)…150円/みそ用替え玉…150円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:追い節塩らーめん+肉増し

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |