| Home |
2008.07.16
スープ道 連
訪問日:2008年7月16日(水)

一昨日!
7月14日開店の新店!
「とらさん会議室」でオープン情報を知る…
ネット情報によると、東京郊外の小平市でラーメン店を営んでいた方が都内に移転し開店させた店らしい…
場所柄、お客さんの入りが悪かったようで…
しかし、この味なら、東京都内に進出したら流行るはずと…
常連のお客さんからのアドバイスを受けてここ西巣鴨に店を開いた…
私の好きな豚骨魚介の「ラーメン」と「つけめん」を出すみたいだし…
まだ、オープン3日目でスープが安定しているか少し不安だけど…
とりあえず行ってみることにした…
店に着くと、お祝いの花がいっぱい飾ってある!

中に入っていくと、7割ほどカウンター席がお客さんで埋まっている。
スタートにしては上々か…
お客さんの多くは「つけ麺」を食べていたけど…
メニューをみて、「得製らー麺」を注文!

そして、すぐに「得製らー麺」は完成し出された…

ずいぶん早いなと思ったら…
壁には、国産小麦粉を使用した中太麺と書かれていたのに、実際に使用されていたのは平打ち麺だった…
道理で麺の茹で時間が早かったわけだ…
でも、これって、これでいいのかな?
まずはスープからいただくことにする…
スープの味は「麺彩房」系の店の味に似ている…
しかし…
スープには動物系の旨味があまりよく出ていない…
スープの温度管理が悪かったのか…
調理器具や調理環境が変わった影響が出ているんだろうか?
何れにせよ、危惧された悪い面が出てしまっているようだ…
麺は、特に風味もなく、小麦の旨味も感じられない…
「国産小麦100%とか「手作り」とか書かれていたけど…
こだわりは何だったのか?
私にはわからなかった…
だいいち、「手作り」と書かれた麺は自家製麺なのか?
自家製麺らしさは全く感じられなかったし…
確かに「自家製麺」という文字は書かれてはいなかったけど…
「中太麺」の記述も含め、どうも信用できない…
誇大な表現が感じられた…
スープとの絡みはいい…
ただ、絡み過ぎてしまうというか、終盤はスープを吸ってしまい、美味しさも半減…
正直、なんで、この濃厚なスープにこの平打ち麺なのか!?
かなり疑問に思ったし…
もし、茹で時間を早くしたいので、中太麺から平打ち麺に変えたのなら、これは大きな間違いを犯したと言わざるを得ない…
肩ロースのチャーシューは箸で掴もうとするとホロホロと崩れるほどやわらか。
メンマもこんなものだと思う。
ただ、このスープに麺では…
スープの実力は、こんなもんじゃないとは思う…
ただ、今日みたいな不出来なスープでも、営業している以上は実力と勘違いされても仕方ない…
麺は、なぜ、この平打ち麺なのか?
かなり疑問だし、これはすぐにでも変えるべきと思う…
今日はそれなりにお客さんは入っていたけど…
このままなら、お客さんは離れていくと思う…
都内に進出すれば成功すると言ってくれた常連のお客さんの言葉を信じたい…
もう一度、見つめ直して、真の実力を発揮してほしいな…
住所:東京都豊島区西巣鴨4-13-6
電話:03-5974-4578
営業時間:11:00~15:00/17:00-23:00 ※スープ切れ終了
休日:無休
アクセス:都営地下鉄三田線・西巣鴨駅A2出口から徒歩1分。国道122号線沿い
メニュー:らー麺…650円/得盛らー麺…900円/焼豚らー麺…1,000円
つけ麺…650円/得盛つけ麺…900円/焼豚つけ麺…1,000円
好み度:得盛らー麺
接客・サービス

一昨日!
7月14日開店の新店!
「とらさん会議室」でオープン情報を知る…
ネット情報によると、東京郊外の小平市でラーメン店を営んでいた方が都内に移転し開店させた店らしい…
場所柄、お客さんの入りが悪かったようで…
しかし、この味なら、東京都内に進出したら流行るはずと…
常連のお客さんからのアドバイスを受けてここ西巣鴨に店を開いた…
私の好きな豚骨魚介の「ラーメン」と「つけめん」を出すみたいだし…
まだ、オープン3日目でスープが安定しているか少し不安だけど…
とりあえず行ってみることにした…
店に着くと、お祝いの花がいっぱい飾ってある!

中に入っていくと、7割ほどカウンター席がお客さんで埋まっている。
スタートにしては上々か…
お客さんの多くは「つけ麺」を食べていたけど…
メニューをみて、「得製らー麺」を注文!

そして、すぐに「得製らー麺」は完成し出された…

ずいぶん早いなと思ったら…
壁には、国産小麦粉を使用した中太麺と書かれていたのに、実際に使用されていたのは平打ち麺だった…
道理で麺の茹で時間が早かったわけだ…
でも、これって、これでいいのかな?
まずはスープからいただくことにする…
スープの味は「麺彩房」系の店の味に似ている…
しかし…
スープには動物系の旨味があまりよく出ていない…
スープの温度管理が悪かったのか…
調理器具や調理環境が変わった影響が出ているんだろうか?
何れにせよ、危惧された悪い面が出てしまっているようだ…
麺は、特に風味もなく、小麦の旨味も感じられない…
「国産小麦100%とか「手作り」とか書かれていたけど…
こだわりは何だったのか?
私にはわからなかった…
だいいち、「手作り」と書かれた麺は自家製麺なのか?
自家製麺らしさは全く感じられなかったし…
確かに「自家製麺」という文字は書かれてはいなかったけど…
「中太麺」の記述も含め、どうも信用できない…
誇大な表現が感じられた…
スープとの絡みはいい…
ただ、絡み過ぎてしまうというか、終盤はスープを吸ってしまい、美味しさも半減…
正直、なんで、この濃厚なスープにこの平打ち麺なのか!?
かなり疑問に思ったし…
もし、茹で時間を早くしたいので、中太麺から平打ち麺に変えたのなら、これは大きな間違いを犯したと言わざるを得ない…
肩ロースのチャーシューは箸で掴もうとするとホロホロと崩れるほどやわらか。
メンマもこんなものだと思う。
ただ、このスープに麺では…
スープの実力は、こんなもんじゃないとは思う…
ただ、今日みたいな不出来なスープでも、営業している以上は実力と勘違いされても仕方ない…
麺は、なぜ、この平打ち麺なのか?
かなり疑問だし、これはすぐにでも変えるべきと思う…
今日はそれなりにお客さんは入っていたけど…
このままなら、お客さんは離れていくと思う…
都内に進出すれば成功すると言ってくれた常連のお客さんの言葉を信じたい…
もう一度、見つめ直して、真の実力を発揮してほしいな…
住所:東京都豊島区西巣鴨4-13-6
電話:03-5974-4578
営業時間:11:00~15:00/17:00-23:00 ※スープ切れ終了
休日:無休
アクセス:都営地下鉄三田線・西巣鴨駅A2出口から徒歩1分。国道122号線沿い
メニュー:らー麺…650円/得盛らー麺…900円/焼豚らー麺…1,000円
つけ麺…650円/得盛つけ麺…900円/焼豚つけ麺…1,000円
好み度:得盛らー麺

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |