fc2ブログ
訪問日:2013年4月8日(月)

【新店】麺 酒 やまの-1
【新店】麺 酒 やまの-2

本日、4月8日オープンの新店 やまの

昼は、ラーメン専門店!
夜は、お酒も飲めるラーメン酒場になる店。

「まぜソバ052」と「煮干中華」が2大看板メニューの店
で!

「まぜソバ052」は、名古屋のご当地ラーメンである「台湾ラーメン」をアレンジした「台湾まぜそば」!
「煮干中華」は、6種の煮干しを使って作る、ガツンと煮干しの効いた一杯!


【新店】麺 酒 やまの-3

本日は、『麺屋 一燈』の定休日に暖簾を掛け替えて営業する『煮干中華ソバ 宮庵』で!
「濃厚煮干中華そば」が発売される日と被ってしまったので!

どちらに行くか、迷ったけど

本日オープンということもあって、優先して『麺 酒 やまの』を訪れることにした。

店の場所は、ちゃんぽんとうどんを融合した「ちゃんどん」がマスコミに取り上げられて話題となった『練馬ちゃんどん』の跡地。
しかし、こちらの店を経営する「とらのこグループ」鈴木代表の最近の行動力は目を見張るものがある。


まず、自ら、立ち上げた、大泉学園にあるラーメン店の『麺屋とらのこ』!
店長が代わって、『参代目 麺屋とらのこ』になっていた店を『中華ソバ 伊吹』に譲り渡して!


次に、石神井公園にあるうどん店の『肉汁やZERO』!
自ら、うどん修行に出て、開業して、行列のできる店にまでなったうどん店を閉店させて、中華麺にそば粉を練り込んだ「ぱーそー」を食べさせる店へとリニューアルしてしまった!


そして、今回の『練馬ちゃんどん』から『麺・酒 やまの』への業態変更!
しかし、果たして、この一連のリニューアルは


と出るのか?
と出るのか?

練馬駅から、徒歩で3分ほどの店へとやって来たのは11時40分過ぎ!
11時30分の開店前に来るつもりだったのに、出遅れてしまった。


店頭には、開店祝いの花が飾ってあって!
ラーメン関係者からは、まず、『麺屋 一燈』の坂本店主から!


【新店】麺 酒 やまの-4

そして、『煮干中華ソバ 宮庵』の宮元店長からのものもあった。
さらに、「三河屋製麺」の宮内社長からも!

【新店】麺 酒 やまの-5【新店】麺 酒 やまの-6

地階にある店へと入店するため、階段を下りていくと
元『参代目 とらのこ』店長で、今は、リニューアルオープンした『肉汁やZERO』で店長に就任した西本店長が入口で出迎えてくれた。

今日は、『肉汁やZERO』の定休日で、どうやら、オープンのお手伝いに来ているようだった。

と、そこへ…

シャッターで訪問して、「トロ肉まぜソバ052」をチーズダブルトッピングで食べたという怪しい格好した人物が店から出てきた。
その人物とは…

『中華ソバ 伊吹』の三村店主!
今日はオフで!

『煮干中華ソバ 宮庵』で「濃厚煮干中華そば」も食べたかったみたいだけど

絶対に混んでいると踏んで、こちらに来たと話していた。

【新店】麺 酒 やまの-7

さらに、何で、そのドカチンスタイルなのか尋ねたところ
「変装です。」

「これなら、俺だとわからないだろうと思って!」
「そのために、こんなクソ暑いのに、帽子まで被ってきました。」


でも、この体格に風貌を見たら
知っている人にはバレバレだと思うけど(汗)

入口の外に設置された券売機で、「まぜソバ052」に「煮干中華」の食券を買って入店すると…
店内は、ほぼ、満席状態!

【新店】麺 酒 やまの-8

今日は、ホールを担当している鈴木代表に、空いていたカウンター席に案内されて!
食券を渡すと…

どっちを先に出すか聞かれて!
先に「煮干し中華そば」を出してもらうようお願いした。

卓上には、追加メニューの案内に、まぜそばの食べ方を記したマニュアル
鈴木代表の似顔絵がイラストされたメルマガの案内等があって!

【新店】麺 酒 やまの-10【新店】麺 酒 やまの-11【新店】麺 酒 やまの-9【新店】麺 酒 やまの-12

それらを見ているうちに着丼した煮干中華
四角く切られた白と緑の2色のネギに、麺の上に載った「いったんもめん」!

このビジュアルは

ニボラーにはすぐわかるあの店のラーメン!

そう!
これは、「ラーメン 凪」リスペクト(笑)

【新店】麺 酒 やまの-13【新店】麺 酒 やまの-14

スープ表面に浮く煮干し粉は、煮干し粉を油に入れた煮干し油で!
これも、「ラーメン 凪」のリスペクトか!?

ラーメンを持ってきてくれた鈴木代表によれば
「今日は、あまり、煮干しが効いてませんよ。」と言うことだったけど…

どうして!どうして!
結構、煮干しは効いている!

それに、煮干し粉で誤魔化そうとするのではなく、しっかり、煮干しで出汁をとった味わいの!
煮干しがグッとくる、美味しいスープに仕上がっていた♪


わからなかったのは、6種類の煮干し!
確実に感じられるのは背黒!

それに、平子!
あとは、白背に鯵だろうか


アゴだとか鯛だとか、牡蠣だとかの特殊な煮干しは使われてはいないし
ウルメも使ってはいないと思う。

背黒と平子メインなのは間違いないだろうから、もしかすると、背黒と平子は、脂の乗ったものと、脂少なめのものを併用して、これもカウントして4種類。
さらに、白背に鯵を加えて6種類としているのかもしれない。


鈴木代表に確かめてはいないので、真実はわからなかったけど…

動物系は、ゲンコツに背ガラ!
モミジと、もしかしたら、鶏ガラも使っているかもしれない。

ただ、長時間煮出したスープではなく、動物系はそう強くは感じられない。


しかし、この、やや、甘めの醤油のカエシの味わいも含めて
これは、見た目だけではなく、味も『ラーメン 凪』をリスペクトしたラーメンと言える!

そして、このスープに絡む麺は、三河屋製麺の麺で!

切番20番に見えるストレート麺は、加水率30%ちょっとくらいの麺で!
スープとの絡みもまずまず。

【新店】麺 酒 やまの-15

さらに、コシがあって、喉越しのよさもあって!
小麦粉のうま味の感じられる麺でよかった。


具のチャーシューも、味付けのいい煮豚でよかったし!
コリコリとした食感のメンマもよかった。

美味しい「煮干中華」に満足!


そして、「煮干中華」に続いて出された「まぜそば052」!
鈴木代表が名古屋に行って、これを食べて!

絶対に東京でも流行ると確信した『麺屋 はなび』の「台湾まぜそば」をリスペクトして作ったのが、この「まぜソバ052」!


【新店】麺 酒 やまの-16【新店】麺 酒 やまの-17

ただ、ちょっと、何かが違うような…
まず、鯖節の魚粉がないこと

『肉汁やZERO』で食べた試作には、確か、載ってたはずなのに
それと、台湾ミンチの色が濃いような

味はどうか
まずは、よ~く、かきまぜて、いただくと

【新店】麺 酒 やまの-18

うん、この味!
しっかりと、『麺屋 はなび』をリスペクトした味わいには仕上がっていて美味しい♪

でも、味が少し濃いかな!?

しょっぱいというほどではないけど、食べ進めるうちに、だんだんと味が濃く感じられるようになってきた。

『麺屋 はなび』の「台湾まぜそば」は、見た目とは違って、意外に、さっぱりといただけるので!
ただ、以前に、試作を食べたときには、こんな風には感じなかったはずだけど


それもあって、今日は早めに、卓上にあった「昆布酢」を掛けて食べてみたんだけど
これが正解で!

マイルドになって!
より美味しくいただくことができた♪


【新店】麺 酒 やまの-19

それと、魚粉はなかったけど、鰹の味わいが感じられたので、台湾ミンチの中に鰹が入っていたんだと思われるけど!
これはこれでいい!


最後は、無料でしてもらえる「追い飯」をお願いして!
残った具と絡めていただいて!

美味しく完食!

ご馳走さまでした。

なお、「追い飯」が出された際に、女性スタッフから、タバスコを掛けて食べることを進められて!
やってみたんだけど


【新店】麺 酒 やまの-20

味は、ちょっと、微妙(汗)
これは完全に個人の好みの問題だね!

ただ、ダブルチーズトッピングして食べた『中華ソバ 伊吹』の三村店主からは
「追い飯にタバスコ入れたら、チョーうまかったです♪」と話していたので!

チーズとの相性はやっぱり、いいみたい♪

今日の「台湾まぜそば」は、美味しいことは美味しかった♪
ただ、以前にいただいた試作は、もっと、『麺屋 はなび』らしい味わいだったし、もっと美味しかったので


初日で、厨房もてんてこ舞いしていたし!

試作のときは、鈴木代表が作ったのに
今日は、スタッフが作ったので!

その違いによるかもしれないし
もう少し落ち着いた頃に、また、食べて来たい!

店を出ると、地階から1階に上がる階段まで、行列ができていたのには驚かされた!
もうちょっと、遅れて来ていたら


私も、この行列に並ばなければならなかったところ…
危なかったな
(汗)

【新店】麺 酒 やまの-21

でも、いいスタートを切れたのは何より!
ご馳走さまでした。

【新店】麺 酒 やまの-22【新店】麺 酒 やまの-23

メニュー:トロ豚まぜソバ052…1080円/まぜソバ052…780円/チーズまぜソバ052…880円/辛いまぜソバ052…800円/チーズ辛いまぜソバ052…900円

特製汁ソバ…1010円/汁ソバ…780円/味玉汁ソバ…880円/チャーシュー汁ソバ…1130円

特製煮干中華…980円/煮干中華…750円/味玉煮干中華…850円/チャーシュー煮干中華…1100円

特製煮干つけソバ…1010円/煮干つけソバ…780円/煮干つけソバ…880円/煮干つけソバ…1130円


大盛り…100円/特盛り…230円

やまの




関連ランキング:ラーメン | 練馬駅桜台駅豊島園駅



好み度:煮干中華star_s40.gif
まぜソバ052star_s45.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2439-3b7b0764