| Home |
2013.01.10
麺処 まるよし商店【壱九】 ~昭和レトロな佇まいの店で食べる絶品「たんめん」♪~
訪問日:2013年1月10日(木)

今日は、タンメンが食べたくなって、向かったのは、これが19回目の訪問になる『麺処 まるよし商店』!
最近では、リーズナブルな価格でタンメンを食べさせてくれる店もできて、試しに食べてはみたけど…
やっぱり、タンメン食べるなら、私は、こちらの店♪
最寄りの西武池袋線の桜台駅で下車して、駅から近い店の前にやって来たのは、お昼の12時50分になる時間!
店の前には4人ほどの待ちが出来ていた。
こちらの店は、従来は、醤油味の「つけそば」に「汁そば」を売りにしていた店で!
わさびを溶いて食べる「つけそば」は、結構、好きだったんだけど…
「たんめん」を始めて!
だんだんと「たんめん」が主流となっていって!
とうとう、タンメンの専門店になってしまった!
待つうちに、店主の奥さまが店の中から出てきて…
お客さんに注文を聞いていく。
そして、私の顔をみた奥さまは…
「こんにちは!」
「久しぶりね♪」
「今も大阪だっけ?」とフランクに話し掛けてきた。
こちらの店は、背の高い寡黙な店主と小柄でかわいらしい奥さまの夫婦2人が営む店で!
店主とは、ほとんど会話した記憶もないけど、店の中を忙しく動き回る奥さまとは、調理や配膳している合間にちょこちょこと話しをしていた。
奥さまに注文を聞かれて!
また、いつものノーマルな「たんめん」を細麺で、麺は中盛でオーダー!

そうして、少し待って、店内へと案内されて!
カウンター席に着くと、しばらくして、ご夫婦の共同作業で作られた「たんめん」が出された。


麺も野菜もボリューミーな「たんめん」の中盛り!
麺の量は250gほど!
野菜の量も、先日、食べた500円でお釣りがくる、コスパの高いラーメン店よりもぜんぜん多くて!
そこの店の野菜の量は350gだったから!
たぶん、400gから500gくらいはあるんじゃないかと思うけど…
これで、680円という価格はコスパ高いし!
美味しいのだから言うことないよね♪
こちらの店の「たんめん」の特徴は、鮭トバと小海老が隠し味に使われていることで!
これらが、いい出汁出してる♪
そして、中麺ストレートの麺は、つるつるしこしこの食感がとてもよくて!
この塩味のスープによく絡んで、美味しく食べさせてくれる♪

野菜も、火の遠し方が絶妙で、シャキシャキ感があって、とても美味しくいただけたし♪
最後の方は、ラー油を少し入れて食べると…
香ばしく味変して、これもなかなか!
ただ、ラー油を入れすぎてしまうと…
辛さにむせるし(汗)
味も台無しになってしまうので…
ラー油は少量にとどめておくのがおすすめ!
今日も最後まで美味しく完食!
ご馳走さまでした。

メニュー:たんめん(小)…660円/(並・中)…680円/(大)…780円
赤玉たんめん(小)…760円/(並・中)…780円/(大)…880円
みそたんめん(小)…880円/(並・中)…900円/(大)…1000円
赤玉みそたんめん(小)…980円/(並・中)…1000円/(大)…1100円
※細麺、太麺選択可
みそつけ(小)…900円/(並・中)…930円/(大)…1030円/(特盛)…1150円
みそカレーつけ(小)…950円/(並・中)…990円/(大)…1080円/(特盛)…1150円
※太麺のみ
好み度:たんめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今日は、タンメンが食べたくなって、向かったのは、これが19回目の訪問になる『麺処 まるよし商店』!
最近では、リーズナブルな価格でタンメンを食べさせてくれる店もできて、試しに食べてはみたけど…
やっぱり、タンメン食べるなら、私は、こちらの店♪
最寄りの西武池袋線の桜台駅で下車して、駅から近い店の前にやって来たのは、お昼の12時50分になる時間!
店の前には4人ほどの待ちが出来ていた。
こちらの店は、従来は、醤油味の「つけそば」に「汁そば」を売りにしていた店で!
わさびを溶いて食べる「つけそば」は、結構、好きだったんだけど…
「たんめん」を始めて!
だんだんと「たんめん」が主流となっていって!
とうとう、タンメンの専門店になってしまった!
待つうちに、店主の奥さまが店の中から出てきて…
お客さんに注文を聞いていく。
そして、私の顔をみた奥さまは…
「こんにちは!」
「久しぶりね♪」
「今も大阪だっけ?」とフランクに話し掛けてきた。
こちらの店は、背の高い寡黙な店主と小柄でかわいらしい奥さまの夫婦2人が営む店で!
店主とは、ほとんど会話した記憶もないけど、店の中を忙しく動き回る奥さまとは、調理や配膳している合間にちょこちょこと話しをしていた。
奥さまに注文を聞かれて!
また、いつものノーマルな「たんめん」を細麺で、麺は中盛でオーダー!

そうして、少し待って、店内へと案内されて!
カウンター席に着くと、しばらくして、ご夫婦の共同作業で作られた「たんめん」が出された。


麺も野菜もボリューミーな「たんめん」の中盛り!
麺の量は250gほど!
野菜の量も、先日、食べた500円でお釣りがくる、コスパの高いラーメン店よりもぜんぜん多くて!
そこの店の野菜の量は350gだったから!
たぶん、400gから500gくらいはあるんじゃないかと思うけど…
これで、680円という価格はコスパ高いし!
美味しいのだから言うことないよね♪
こちらの店の「たんめん」の特徴は、鮭トバと小海老が隠し味に使われていることで!
これらが、いい出汁出してる♪
そして、中麺ストレートの麺は、つるつるしこしこの食感がとてもよくて!
この塩味のスープによく絡んで、美味しく食べさせてくれる♪

野菜も、火の遠し方が絶妙で、シャキシャキ感があって、とても美味しくいただけたし♪
最後の方は、ラー油を少し入れて食べると…
香ばしく味変して、これもなかなか!
ただ、ラー油を入れすぎてしまうと…
辛さにむせるし(汗)
味も台無しになってしまうので…
ラー油は少量にとどめておくのがおすすめ!
今日も最後まで美味しく完食!
ご馳走さまでした。

メニュー:たんめん(小)…660円/(並・中)…680円/(大)…780円
赤玉たんめん(小)…760円/(並・中)…780円/(大)…880円
みそたんめん(小)…880円/(並・中)…900円/(大)…1000円
赤玉みそたんめん(小)…980円/(並・中)…1000円/(大)…1100円
※細麺、太麺選択可
みそつけ(小)…900円/(並・中)…930円/(大)…1030円/(特盛)…1150円
みそカレーつけ(小)…950円/(並・中)…990円/(大)…1080円/(特盛)…1150円
※太麺のみ
好み度:たんめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<『中華蕎麦 くろ川』ワンズモール「ラーメン劇場」に本日1月13 日より期間限定出店♪ | Home |
【京都】無鉄砲×【千葉】中華蕎麦とみ田コラボ~西武池袋本店「第8 回全国有名寿司・弁当とうまいもの会」~>>
| Home |