| Home |
2013.01.23
めん処 麒麟児 KIRINJI ~ワンコインの500円で食べられる「油そば」~
訪問日:2013年1月23日(水)

千葉県の流山市に昨年の3月5日にオープンした『めん処 麒麟児 KIRINJI』!
鶏豚骨魚介のラーメンにつけ麺がメインの店。
でも、ワンコインの500円で食べられる「油そば」の評判がよくて!
機会があったら、食べに行きたいと思っていた。
ただ、なかなか、こちら方面に行く用事もなく、時間ばかりが過ぎていった。

そうして、やっと本日、流山に車で行く用事があって、訪問が実現した。
車をコインパーキングに停めて、東武野田線の運河駅のすぐ脇にある店へとやって来たのは、午後の1時30分を回った時刻。
しかし、入店すると…
平日のこんな時間にもかかわらず、店内はお客さんでいっぱい!
まずは、券売機で「油そば(太麺)」の食券を買ったんだけど!
オープンキッチンの厨房にいた店主に、麺の量を聞いたところ…
200gだと言うので…
100円増しで300gに増量できる大盛券を追加購入!

でも、これでも600円という価格はコスパ高いよね!
しかし、問題は味!
いくらリーズナブルでも、味が悪かったら意味がない。
カウンターの上に食券を上げると!
すぐに女性スタッフが回収して、店主に注文が告げられた!
そうして、店主によって作られて!
女性スタッフの人が運んできてくれた「油そば」!


お好み焼きのように花鰹が踊る「油そば」を、よ~くかきまぜて!
いただきます!

鰹が香る「油そば」は、やや、甘めの醤油ダレと背脂の味付けで!
でも、この鰹風味と甘い味付けがマッチしていてなかなかいい感じ♪
油は控えめでくどくないし!
醤油ダレが濃くなくて、しょっぱくないのがいい!
麺は、三河屋製麺の太ストレートの麺が使われていて!
もちもち感のある食感がいい♪
麺は、この太麺の他に、平打麺も選べるけど…
太麺にして正解だったかな♪
卓上の、油そばの食べ方の指南書に従って!
案内通りに、まず、おろしニンニクを入れて食べてみると…
和風の味わいの「油そば」は、そのまま食べても、まずまずの美味しさだったけど!
でも、やっぱり、油そばにはニンニクが合う♪

酢と少量のラー油を入れると、さらに美味しくなって!
原了郭の黒七味を振り掛けると、もっと刺激的になって!
これが一番、美味しかったかな♪

これなら、最初からそうすればよかったかもしれないけど…
いろいろと味の変化が楽しめてよかった♪
具のチャーシューもメンマもごく普通だったけど…
これが、ワンコインの500円で食べられるのは…
正確には、麺大盛にしたので600円かもしれないけど…
これは、ありだと思った!
ご馳走さまでした。

メニュー:特製らーめん…850円/らーめん…650円/味玉らーめん…750円/チャーシューめん…900円
特製みそらーめん…900円/みそらーめん…700円/味玉みそらーめん…800円/みそチャーシューめん…950円
特製つけめん…900円/つけめん…700円/味玉つけめん…800円/チャーシューつけめん…950円
特製みそつけめん…950円/つみそけめん…750円/味玉みそつけめん…850円/みそチャーシューつけめん…1000円
特製油そば(太麺)…700円/特製油そば(平打麺)…700円/油そば(太麺)…500円/油そば(平打麺)…500円/特製油そば男盛り(太麺)…1100円/特製油そば男盛り(平打麺)…1100円
まぜカルボ…700円(平日16:00~19:00の間 30食限定)
大盛…100円/特盛…200円
好み度:油そば(太麺)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

千葉県の流山市に昨年の3月5日にオープンした『めん処 麒麟児 KIRINJI』!
鶏豚骨魚介のラーメンにつけ麺がメインの店。
でも、ワンコインの500円で食べられる「油そば」の評判がよくて!
機会があったら、食べに行きたいと思っていた。
ただ、なかなか、こちら方面に行く用事もなく、時間ばかりが過ぎていった。

そうして、やっと本日、流山に車で行く用事があって、訪問が実現した。
車をコインパーキングに停めて、東武野田線の運河駅のすぐ脇にある店へとやって来たのは、午後の1時30分を回った時刻。
しかし、入店すると…
平日のこんな時間にもかかわらず、店内はお客さんでいっぱい!
まずは、券売機で「油そば(太麺)」の食券を買ったんだけど!
オープンキッチンの厨房にいた店主に、麺の量を聞いたところ…
200gだと言うので…
100円増しで300gに増量できる大盛券を追加購入!

でも、これでも600円という価格はコスパ高いよね!
しかし、問題は味!
いくらリーズナブルでも、味が悪かったら意味がない。
カウンターの上に食券を上げると!
すぐに女性スタッフが回収して、店主に注文が告げられた!
そうして、店主によって作られて!
女性スタッフの人が運んできてくれた「油そば」!


お好み焼きのように花鰹が踊る「油そば」を、よ~くかきまぜて!
いただきます!

鰹が香る「油そば」は、やや、甘めの醤油ダレと背脂の味付けで!
でも、この鰹風味と甘い味付けがマッチしていてなかなかいい感じ♪
油は控えめでくどくないし!
醤油ダレが濃くなくて、しょっぱくないのがいい!
麺は、三河屋製麺の太ストレートの麺が使われていて!
もちもち感のある食感がいい♪
麺は、この太麺の他に、平打麺も選べるけど…
太麺にして正解だったかな♪
卓上の、油そばの食べ方の指南書に従って!
案内通りに、まず、おろしニンニクを入れて食べてみると…
和風の味わいの「油そば」は、そのまま食べても、まずまずの美味しさだったけど!
でも、やっぱり、油そばにはニンニクが合う♪

酢と少量のラー油を入れると、さらに美味しくなって!
原了郭の黒七味を振り掛けると、もっと刺激的になって!
これが一番、美味しかったかな♪

これなら、最初からそうすればよかったかもしれないけど…
いろいろと味の変化が楽しめてよかった♪
具のチャーシューもメンマもごく普通だったけど…
これが、ワンコインの500円で食べられるのは…
正確には、麺大盛にしたので600円かもしれないけど…
これは、ありだと思った!
ご馳走さまでした。

メニュー:特製らーめん…850円/らーめん…650円/味玉らーめん…750円/チャーシューめん…900円
特製みそらーめん…900円/みそらーめん…700円/味玉みそらーめん…800円/みそチャーシューめん…950円
特製つけめん…900円/つけめん…700円/味玉つけめん…800円/チャーシューつけめん…950円
特製みそつけめん…950円/つみそけめん…750円/味玉みそつけめん…850円/みそチャーシューつけめん…1000円
特製油そば(太麺)…700円/特製油そば(平打麺)…700円/油そば(太麺)…500円/油そば(平打麺)…500円/特製油そば男盛り(太麺)…1100円/特製油そば男盛り(平打麺)…1100円
まぜカルボ…700円(平日16:00~19:00の間 30食限定)
大盛…100円/特盛…200円
好み度:油そば(太麺)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |