| Home |
2013.02.17
麺や 福一【四】 ~日曜日昼特別営業「煮干し豚骨ラーメン」~
訪問日:2013年2月17日(日)

千葉の成田にあって、クオリティの高いラーメンを出すと評判の『麺や 福一』!
その『麺や 福一』が、定休日の日曜日に、限定メニューのみで営業する「日曜日昼特別営業」!
そして、今週の「日曜日昼特別営業」で出される限定メニューが煮干しラーメン!
「どんな煮干しラーメンをつくるかは当日食べた人だけがわかるようにシークレットにしておきます。」
こんなメルマガが来たら!
ニボラーとしては見逃しておくわけにはいかないよね(笑)
というわけで、釣られて成田までやって来てしまった(汗)
店に到着したのは、12時30分近い時刻。
入店すると、店内は満席のようで、お客さんが1人、待ち合いの椅子に腰掛けて待っていた。
先ずは、券売機で、本日、唯一のラーメンメニューになる「煮干し豚骨ラーメン」の食券を買って、私も、待ち合いの椅子に座って待つことに…
しかし、そう待つこともなく席が空いた。

カウンター席に座って、こちらの店の石曽根店主のお母さまと思われる方に食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。
そうして、少し待たされて、クローズドの厨房の中で、石曽根店主が1人で調理した限定ラーメンが着丼。


紅白の鶏と豚のレアチャーシューが載る「煮干し豚骨ラーメン」!
さっそくスープをいただくと…
モミジでトロミを出して!
豚骨に鶏ガラを時間差で入れて、うま味を出した動物系スープに!
別どりした大量の煮干しと少量の節を合わせたような味わいのスープは!
煮干しがぐっとくるスープで!
豚骨のうま味もよく感じられて!
めちゃめちゃ美味しいじゃない♪
食べる前までは、こんなに煮干しの効いた美味しいスープが出てくるとは思っていなかったので…
嬉しい誤算!
麺は、京都の『麺屋 棣鄂(ていがく)』中太ストレートの麺が使われていて!
スープと程よく絡んで、美味しくいただくことができた♪

トッピングされた紅白の鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚肩ロース肉のレアチャーシューは!
どちらのチャーシューも、たぶん、ソミュール液に漬け込んで真空低温調理しているからだと思うけど!
しっとりとした食感のもので!
パサパサしていないのがよかったし♪
もちろん、味もよくて!
トッピングできるものだったら絶対にしている逸品♪

太メンマも、外はコリッ!
中はサクッの食感がよかったし♪
スープは、若干、塩分高めにも感じられたけど…
美味しかったから、結局、すべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS せっかく、成田まで来たので、成田山新勝寺へお詣りに!
今年も美味しいラーメンが食べられますように(笑)






PS2 3月3日の日曜日昼特別営業では、「鶏骨煮干しつけ麺」(850円)が提供される!
毎週土曜日に暖簾を替えて営業する『鶏の骨』で提供されている「鶏ニボラーメン」をベースにして、さらに材料を加えて濃厚に仕上げたそうで!
麺はオーションを50%配合した食べ応えのある極太麺を合わせるというので!
これは楽しみ♪
また、成田に行かないといけないな!
メニュー:本日(2月17日)日曜日昼特別営業メニュー
煮干し豚骨ラーメン…750円
かえ玉…100円
気まぐれ丼
2食のチャーシューごはん…250円
【昼の部】福一 濃口醤油ラーメン(平日限定)…580円/鶏白湯醤油ラーメン(普通・こってり)…680円/鶏白湯魚介ラーメン…680円
鶏白湯つけめん…730円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
※上記2品は基本カツオ味。+20円で焼干し味へ変更可能。
麵や福一特選醤油ラーメン(あっさり・こってり)…700円/塩ラーメン…700円
【夜の部】麵や福一特選醤油ラーメン(あっさり・こってり)…700円/塩ラーメン…700円
※売り切れ注意
鶏醤油ラーメン…720円/鶏塩ラーメン…720円/鶏魚介醤油ラーメン…720円
特製つけ麺…800円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
好み度:煮干し豚骨ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

千葉の成田にあって、クオリティの高いラーメンを出すと評判の『麺や 福一』!
その『麺や 福一』が、定休日の日曜日に、限定メニューのみで営業する「日曜日昼特別営業」!
そして、今週の「日曜日昼特別営業」で出される限定メニューが煮干しラーメン!
「どんな煮干しラーメンをつくるかは当日食べた人だけがわかるようにシークレットにしておきます。」
こんなメルマガが来たら!
ニボラーとしては見逃しておくわけにはいかないよね(笑)
というわけで、釣られて成田までやって来てしまった(汗)
店に到着したのは、12時30分近い時刻。
入店すると、店内は満席のようで、お客さんが1人、待ち合いの椅子に腰掛けて待っていた。
先ずは、券売機で、本日、唯一のラーメンメニューになる「煮干し豚骨ラーメン」の食券を買って、私も、待ち合いの椅子に座って待つことに…
しかし、そう待つこともなく席が空いた。

カウンター席に座って、こちらの店の石曽根店主のお母さまと思われる方に食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。
そうして、少し待たされて、クローズドの厨房の中で、石曽根店主が1人で調理した限定ラーメンが着丼。


紅白の鶏と豚のレアチャーシューが載る「煮干し豚骨ラーメン」!
さっそくスープをいただくと…
モミジでトロミを出して!
豚骨に鶏ガラを時間差で入れて、うま味を出した動物系スープに!
別どりした大量の煮干しと少量の節を合わせたような味わいのスープは!
煮干しがぐっとくるスープで!
豚骨のうま味もよく感じられて!
めちゃめちゃ美味しいじゃない♪
食べる前までは、こんなに煮干しの効いた美味しいスープが出てくるとは思っていなかったので…
嬉しい誤算!
麺は、京都の『麺屋 棣鄂(ていがく)』中太ストレートの麺が使われていて!
スープと程よく絡んで、美味しくいただくことができた♪

トッピングされた紅白の鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚肩ロース肉のレアチャーシューは!
どちらのチャーシューも、たぶん、ソミュール液に漬け込んで真空低温調理しているからだと思うけど!
しっとりとした食感のもので!
パサパサしていないのがよかったし♪
もちろん、味もよくて!
トッピングできるものだったら絶対にしている逸品♪

太メンマも、外はコリッ!
中はサクッの食感がよかったし♪
スープは、若干、塩分高めにも感じられたけど…
美味しかったから、結局、すべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS せっかく、成田まで来たので、成田山新勝寺へお詣りに!
今年も美味しいラーメンが食べられますように(笑)






PS2 3月3日の日曜日昼特別営業では、「鶏骨煮干しつけ麺」(850円)が提供される!
毎週土曜日に暖簾を替えて営業する『鶏の骨』で提供されている「鶏ニボラーメン」をベースにして、さらに材料を加えて濃厚に仕上げたそうで!
麺はオーションを50%配合した食べ応えのある極太麺を合わせるというので!
これは楽しみ♪
また、成田に行かないといけないな!
メニュー:本日(2月17日)日曜日昼特別営業メニュー
煮干し豚骨ラーメン…750円
かえ玉…100円
気まぐれ丼
2食のチャーシューごはん…250円
【昼の部】福一 濃口醤油ラーメン(平日限定)…580円/鶏白湯醤油ラーメン(普通・こってり)…680円/鶏白湯魚介ラーメン…680円
鶏白湯つけめん…730円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
※上記2品は基本カツオ味。+20円で焼干し味へ変更可能。
麵や福一特選醤油ラーメン(あっさり・こってり)…700円/塩ラーメン…700円
【夜の部】麵や福一特選醤油ラーメン(あっさり・こってり)…700円/塩ラーメン…700円
※売り切れ注意
鶏醤油ラーメン…720円/鶏塩ラーメン…720円/鶏魚介醤油ラーメン…720円
特製つけ麺…800円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
好み度:煮干し豚骨ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |