fc2ブログ
訪問日:2013年2月19日(火)

煮干中華ソバ イチカワ【参】-1

本日は、某店の煮干しクレイジーな店主と、こちらの店の煮干中毒患者の常連さん2人の総勢4人で!
車に同乗して向かったのは、茨城県のつくば市にある『煮干中華ソバ イチカワ』!


途中で、道を間違えて、東北道に向かったり(笑)
店の近くまで来ているのに、ウロウロ迷走したりと(汗)

バタバタしながら店に到着したのは、到着予定時刻を15分ほど過ぎた11時15分。
この時点で、7名のお客さんがシャッターの下りた店の前で行列を作っていた。


煮干中華ソバ イチカワ【参】-2

そして、私たち4人が最後尾に付いて!
この後、7人が並んで、行列が18人にまで延びたところで


開店時間より1分早く、11時29分にシャッターが上がって!
開店!


順番に券売機で食券を買って、席に着いていく。
私たち4人が買った食券は、全員か30食限定の「特濃煮干ソバ」!

某店の煮干しクレイジーな店主と並んで席に着くと
「○○の方ですよね?」

「今日は遠いところ、わざわざお越しいただきまして、ありがとうございます。

まず、イチカワ店主から挨拶があった。

挨拶を返しながら…
でも、なぜ、面が割れているのだろう

不思議そうな表情を浮かべる煮干しクレイジーな店主に向かって
イチカワ店主は…

「以前に、お店に伺ったことがあります。」と話していたので
それなら、この特徴のある顔に容姿は忘れるわけはないよね(笑)

食券をイチカワ店主に渡しながら、煮干しクレイジーな店主は「特濃煮干ソバ」の「白」を!
私は「S」リクエスト!

ちなみに、何も言わずに食券を渡すと、自動的に濃口醤油ベースの「黒」が作られる。
塩ベースの「S」や、白醤油ベースの「白」を希望する場合は、食券を渡す際に、口頭で、その旨を告げなければならないので、ご注意のほど。


そうして、麺をテボに入れて、およそ1分30秒程でテボを引き上げると!
キレイに具が盛り付けられて!

「特濃煮干ソバ」の「白」が煮干しクレイジーな店主に!
「特濃煮干ソバ」の「S」が私に出された。

煮干中華ソバ イチカワ【参】-3煮干中華ソバ イチカワ【参】-4

煮干しのフレーバー漂うスープをいただくと…

白背黒背の片口にウルメ
それに平子も使って出汁をとったんじゃないかと思われるスープは、煮干しがガツンと効いていて!

煮干しのえぐみや苦味の少ない、煮干しのうま味いっぱいのスープは、めちゃめちゃ美味しい♪
やっぱり、こちら『煮干中華ソバ イチカワ』と『中華ソバ 伊吹』は、煮干しラーメンでは別格の存在!


そして、この「S」は、煮干し以外に貝のうま味も感じられた。
ホタテ?

いや、違う…
牡蠣だ!

そこで、イチカワ店主に…
牡蠣煮干しを使っているのか確かめてみたところ

「塩には使っています。」という答えが返ってきたので!
塩ダレに牡蠣煮干しの風味を移しているんだろうと思う
けど…

この、牡蠣煮干しの風味がよくて!
前回にいただいた「白」とはまた違った味わいで、「白」もめっちゃ美味しかったけど、「S」もいいね♪!


それに、「S」は、しょっぱいという情報もあったけど
まったく、そんなことはなくて、いい塩梅の塩加減だったし!

そして、このスープに合わせられた中細ストレート麺は、東京・蒲田にある菅野製麺の麺で!
カタめのパッツンパッツンの食感の低加水麺は、ニボニボなスープとの相性はバッチリ!

煮干中華ソバ イチカワ【参】-5

トッピングされたチャーシューは、しっかりと味付けされたもので!
肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューだったし♪

味玉は、白身に味が染みていなかったので、ただの茹で玉子かと思ったら

中の黄身にに出汁醤油が仕込まれて、これはこれで美味しくいただけたし!

煮干中華ソバ イチカワ【参】-6

美味しかった♪
でも、これで終わりじゃない!

食べている途中で、150円をカウンターの上に置いて!
「和え玉」を注文!


そうして、出された「和え玉」は、麺1玉にネギと玉ネギ!
そして、刻みチャーシューまで載って、これで150円という価格は破格!


煮干中華ソバ イチカワ【参】-7

まずは、具を和えて、「和え麺」としていただくと

バター風味の味わいで!
これだけでも、十分に美味しく食べられる。


そして、前回は、煮干し粉だとばかり思っていた
麺の上に載った粉末は、煮干し以外にも、鯖や鰹の節の味がして!

出汁粉なんじゃないかと思うけど

この出汁粉とバターの風味が合う!

つけ麺風にして、麺をスープにつけて食べると
これがまた、いい!

煮干中華ソバ イチカワ【参】-8煮干中華ソバ イチカワ【参】-9

しかし、ラーメンのスープで、そのまま、つけ麺としても食べられるというのもスゴい!
それだけ、スープが濃厚ということもあるけど!

ただ単に、煮干しが濃いからというのではなくて、かなりの量のモミジが使われていて、動物系も強いスープだから成り立つんだろうね!


しかし、隣に煮干しクレイジーな店主がいるのに、申し訳ないとは思ったけど(汗)
イチカワ店主に賛辞の言葉を贈らざるを得ない美味しさだった♪

でも、ともに「特濃煮干ソバ」の「黒」を食べた某店の煮干しジャンキーな常連さん2人も、満足そうな顔で、絶賛していたので!
コアなニボラーをも納得させる味わいだったんだろうね♪

遠いけど、また、来ます!

ご馳走さまでした。

煮干中華ソバ イチカワ【参】-10

メニュー:煮干ソバ(煮干+鶏+鯖のバランススープ)…730円

特濃煮干ソバ(鶏白湯+煮干スープ)…760円 限定30食
※黒(濃口醤油)、白(白醤油)、S(塩)3種のタレから注文

【裏メニュー】純煮干ソバ(魚介100のスープ)…730円

和え玉(150g)/ニボ茶めし…各150円
(現金にて注文)
出汁打込み式味玉(数量限定)…100円

イチカワ




関連ランキング:ラーメン | つくば駅



好み度:特濃煮干ソバ Sstar_s50.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2391-2f91ee3f