fc2ブログ
訪問日:2013年2月11日(月)

【新店】鶏そば 七星-1

本日は『濃厚出汁 くろ川がオープンする門出の日!

そこで、関西からお祝いに駆けつけた4人の麺友と、千葉の巨匠を入れた総勢6人で、店のある千葉県の横芝までドライブ!


そして、その帰りに立ち寄ったのが、昨年の11月28日にJR千葉駅近辺にオープンした新店の鶏そば 七星(ななせ)』

店の近くにあったパーキングに車を停めて、店を訪れたのは午後の1時半を回った時刻。
皆でドヤドヤと入店して、先ずは、券売機で食券を買う!

メニューは、「濃厚鶏そば」の塩と醤油に、醤油味の「濃厚鶏つけ麺」があって!
先頭のひろさんは、迷わず「濃厚鶏そば」の塩を選択
したんだけど!

私は迷って…
店主におすすめを尋ねたところ

「濃厚鶏そばの塩!」と明確な答えが帰ってきたので!
これで決まり。

そして、結局、全員が、この店主のひとことを聞いて
「濃厚鶏そば(塩)」に(笑)

麺の量は、並も大も同料金なのは嬉しいサービスだけど♪
皆さん、『濃厚出汁 くろ川』で、1杯だけではなく複数杯食べて来ているので
(笑)

さすがに、全員が並かと思ったら、何と!
「らー麺」、「つけ麺」、「汁なし」の3杯を食べたやまちゃんさんだけは、「濃厚鶏そば」にサイドメニューの日替わりの「まかない丼」が付いた「まかないセット」にしていたのには、さすがに驚かされた
(汗)

【新店】鶏そば 七星-2

厨房は、店主と女性スタッフの2人体制で!
調理は店主1人で行っていた。


そうして、寸胴から雪平鍋にスープを移して温めて!
店主によって作られた「濃厚鶏そば(塩)」
が、先ず、ひろさんと私に出された!

【新店】鶏そば 七星-3【新店】鶏そば 七星-4

国産地鶏のみを使用したスープと国産若鶏のもみじでとった鶏×鶏のWスープと解説にあったスープは、モミジによって、ネットリとしたトロミがつけられていて!
ネーミング通りの濃厚鶏白湯スープに仕上がっていた。


【新店】鶏そば 七星-5

ただ、鶏が味抜けしているのか!?
せっかくの地鶏のうま味が、あまり感じられない

モミジには味はないし
豚骨も使っていないので

純鶏白湯スープは、こうなる恐れがあるので難しい

それに、鶏油と何かをブレンドした香油が使われていたけど!

たぶん、40㏄ほど入っているのではないかと思うけど
油の量が多すぎて、香油の味ばかりが際立ってしまっていた。

ラーメンデータベースの評価が高評価だったので、期待していたんだけど
今日のスープは

麺は、中細縮れのプリプリとした食感の麺が合せられていたけど…

【新店】鶏そば 七星-6

この濃厚鶏白湯スープには、あまり合っていないように感じられた。
スープが麺に絡みついてきて、重たく感じられたし!


麺自体も、小麦粉のうま味が感じられない麺で!
好みの麺ではなかったかな

トッピングされた鶏チャーシューに穂先メンマはよかった♪
ただ、水菜、揚げネギ、刻み玉ネギは、スープとはミスマッチに感じられたし…

解説では、揚げネギは別皿で提供されて、お好みで入れることになっていたのに
最初から入っていたというのもマイナスポイント

スープは、たまたま今日のものが不出来だったのかもしれないし
柚子わさびに、生姜を入れて、どうにか麺だけは食べたけど…

申し訳ないけど…
私の好みからは外れたラーメンだったかな

【新店】鶏そば 七星-7【新店】鶏そば 七星-8

メニュー:濃厚鶏そば(塩) 並…680円/大…680円/特…780円
濃厚鶏そば(醤油) 並…680円/大…680円/特…780円
濃厚鶏つけ麺(醤油) 並…780円/大…780円/特…880円


七星




関連ランキング:ラーメン | 新千葉駅千葉駅京成千葉駅



好み度:濃厚鶏そば(塩)star_s25.gif
接客・サービスstar_s25.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2390-456b0dc3