| Home |
2013.02.10
中華蕎麦 とみ田【弐】 ~中華そば~
訪問日:2013年2月10日(日)

本日は、関西から来ているやまちゃんさんとひろさんに千葉の巨匠を加えた4人で東京ラーメン爆食ツアー(笑)
1軒目に『中華ソバ みなみ』!
2軒目に『煮干し中華そば 三四郎』で食べて!
本日3軒目に向かったのは、千葉の松戸にある大行列店の『中華蕎麦 とみ田』!
3軒目に何て無謀なことをと思われるかもしれないけど(汗)
実は、やまちゃんさんとひろさんは、『中華ソバ みなみ』の前に、新宿ゴールデン街の『ラーメン 凪』で朝ラーしてから来ているので!
これが4軒目となる(汗)
やまちゃんさんは、まだ、余裕とがあるとは思うけど(笑)
ひろさんには無理(汗)
それで、これから松戸まで移動して!
さらに、大行列に加わって2時間以上も待てば…
お腹も空くのでは?
そんな風に楽観的に考えて、店へと向かった(笑)
店に着いたのは、午後の2時過ぎ!
予想通り、ものスゴい行列ができていた。
その数、40人超!
少なくとも、2時間は待つ覚悟がいる(汗)

すると、その行列の中に、やはり、大阪から来ていて、明日、いっしょに『濃厚出汁 くろ川』に行く黄色い眼鏡の麺友の姿があった。
結局、この黄色い眼鏡の麺友は2時間半以上待って入店!
初『とみ田』を食べて出てくると…
『麺屋 たけ井』で「つけ麺」を食べて美味しいと思ったけど、やっぱり、本家は違うと!
興奮気味に語っていた。

並んでいる途中で券売機で食券を買う!
やまちゃんさんとひろさんは「つけそば」!
千葉の巨匠と私は「中華そば」にすることに!

そうして、さらに待って入店!
富田店主に挨拶して着席すると…
まず、先に出されたのが千葉の巨匠と私の「中華そば」!


濃厚そうなスープをいただくと…
豚骨、モミジでトロミがつけられたスープは、豚骨に鯖節、煮干しの出汁のうま味がバランスよく出ていて美味しい♪
以前は、ドロドロで超濃厚だったスープは飲みやすくなって!
ただ、濃厚さを追求しているのではなく、出汁のうま味を重視したスープに変容していた。
日本製粉の『中華蕎麦 とみ田』PB粉を使って製麺された中太ストレートの麺は、「つけそば」用の切番12番の極太麺同様、小麦粉のうま味が感じられる麺で!
コシがあって、モチッとした食感がよくて!
そして、濃厚なスープに負けずに、程よくスープに絡んでくれて美味しく食べさせてくれるのがいい♪

定評のある豚バラロールのチャーシューも美味しくいただいて!
本日3軒目だというのに、気づけば、麺量240gもある「中華そば」をスープまですべて飲み干して完食!
「つけそば」だけが『とみ田』じゃない!
「中華そば」もおすすめです♪
ご馳走さまでした。


メニュー:つけそば(300g)… 800円/つけそば(大400g)…880円
つけ玉そば…900円/つけ玉そば(大)…980円
特製つけそば…950円/特製つけそば(大)…1030円
つけチャーシュー…1000円/つけチャーシュー(大)…1080円
中華そば(240g)…700円/中華そば(大320g)…780円
味玉そば…800円/味玉そば(大)…880円
特製中華そば…880円/特製中華そば(大)…980円
チャーシューそば…950円/チャーシューそば(大)…1050円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、関西から来ているやまちゃんさんとひろさんに千葉の巨匠を加えた4人で東京ラーメン爆食ツアー(笑)
1軒目に『中華ソバ みなみ』!
2軒目に『煮干し中華そば 三四郎』で食べて!
本日3軒目に向かったのは、千葉の松戸にある大行列店の『中華蕎麦 とみ田』!
3軒目に何て無謀なことをと思われるかもしれないけど(汗)
実は、やまちゃんさんとひろさんは、『中華ソバ みなみ』の前に、新宿ゴールデン街の『ラーメン 凪』で朝ラーしてから来ているので!
これが4軒目となる(汗)
やまちゃんさんは、まだ、余裕とがあるとは思うけど(笑)
ひろさんには無理(汗)
それで、これから松戸まで移動して!
さらに、大行列に加わって2時間以上も待てば…
お腹も空くのでは?
そんな風に楽観的に考えて、店へと向かった(笑)
店に着いたのは、午後の2時過ぎ!
予想通り、ものスゴい行列ができていた。
その数、40人超!
少なくとも、2時間は待つ覚悟がいる(汗)

すると、その行列の中に、やはり、大阪から来ていて、明日、いっしょに『濃厚出汁 くろ川』に行く黄色い眼鏡の麺友の姿があった。
結局、この黄色い眼鏡の麺友は2時間半以上待って入店!
初『とみ田』を食べて出てくると…
『麺屋 たけ井』で「つけ麺」を食べて美味しいと思ったけど、やっぱり、本家は違うと!
興奮気味に語っていた。

並んでいる途中で券売機で食券を買う!
やまちゃんさんとひろさんは「つけそば」!
千葉の巨匠と私は「中華そば」にすることに!

そうして、さらに待って入店!
富田店主に挨拶して着席すると…
まず、先に出されたのが千葉の巨匠と私の「中華そば」!


濃厚そうなスープをいただくと…
豚骨、モミジでトロミがつけられたスープは、豚骨に鯖節、煮干しの出汁のうま味がバランスよく出ていて美味しい♪
以前は、ドロドロで超濃厚だったスープは飲みやすくなって!
ただ、濃厚さを追求しているのではなく、出汁のうま味を重視したスープに変容していた。
日本製粉の『中華蕎麦 とみ田』PB粉を使って製麺された中太ストレートの麺は、「つけそば」用の切番12番の極太麺同様、小麦粉のうま味が感じられる麺で!
コシがあって、モチッとした食感がよくて!
そして、濃厚なスープに負けずに、程よくスープに絡んでくれて美味しく食べさせてくれるのがいい♪

定評のある豚バラロールのチャーシューも美味しくいただいて!
本日3軒目だというのに、気づけば、麺量240gもある「中華そば」をスープまですべて飲み干して完食!
「つけそば」だけが『とみ田』じゃない!
「中華そば」もおすすめです♪
ご馳走さまでした。


メニュー:つけそば(300g)… 800円/つけそば(大400g)…880円
つけ玉そば…900円/つけ玉そば(大)…980円
特製つけそば…950円/特製つけそば(大)…1030円
つけチャーシュー…1000円/つけチャーシュー(大)…1080円
中華そば(240g)…700円/中華そば(大320g)…780円
味玉そば…800円/味玉そば(大)…880円
特製中華そば…880円/特製中華そば(大)…980円
チャーシューそば…950円/チャーシューそば(大)…1050円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |