| Home |
2013.01.24
中華ソバ 伊吹【弐拾】 ~新「中華ソバ」(煮干し度:ノーマル)~
訪問日:2013年1月24日(木)

本日、1軒目に、江古田に昨日の1月23日にオープンした『煮干し中華そば 三四郎』で「煮干し中華そば」をいただいた。
思った以上に美味しい煮干しラーメンに満足。
そして、本日、2軒目に向かったのは『中華ソバ 伊吹』!
目的は、昨日から節類を一切入れるのをやめて、動物系と煮干しだけで作ったスープの「中華ソバ」を食べるため!
江古田から大泉学園に移動して、駅から少し歩く店の前までやってきたのは、午後の1時30分になる時刻。
入店すると…
お客さんは3人だけで、すんなりと席につくことができた。
厨房の三村店主に、「中華ソバ」を肉増で注文して、代金を支払うと!
いつものルーティーンでラーメン作りに入る三村店主!

そうして、出された「中華ソバ」は…
見た目からは、特に以前のものと変わらない。


しかし、スープを飲んでみると…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しがガツンと効いたスープで!
煮干のうま味がいっぱい♪
先ほど、いただいた『煮干し中華そば 三四郎』の「煮干し中華そば」も、煮干の効いた美味しい一杯だとは思ったけど!
三村店主の作った、この新「中華ソバ」の前では霞んでしまう!
それだけのうま味とコク!
そして、インパクトのある一杯に仕上がっていた!
この、新「中華ソバ」のスープは、三村店主によれば…
ゲンコツ、鶏ガラで出汁をとった動物系スープに、白背、黒背の煮干しに、平子煮干し、鯵煮干しを加えて作るシングルスープで!
今まで使っていた、鰹節、鯖節、宗田節の節類をやめて…
その分、煮干の量を増やしたそうだけど!
節も、昆布や干し椎茸といったうま味を増す材料も使わずに…
煮干しだけで、これだけのうま味のあるスープを作れるのは、さすが、煮干しマイスター!
今日の煮干しは、九十九里の良質な煮干しだったことも、美味しく感じられた要因だったかもしれないけど…
今日のスープは、過去に食べた「中華ソバ」の中でも1、2を争う出来!
それどころか、限定を加えた『中華ソバ 伊吹』のラーメンの中でも、上位に来る味わいに思えた♪
麺も確かに、先日、大阪の『かしや』が、こちら『中華ソバ 伊吹』をリスペクトした特別な限定ラーメンに使った自家製麺はよかった!
でも、この三河屋製麺の中細ストレートの低加水麺も、煮干しスープとはバツグンに相性のいい麺で!

パツンパツンの歯切れのいい食感は最高だし!
この、コクとうま味がいっぱいの煮干しスープに絡んで美味しく食べさせてくれるのがいい♪
トッピングされた具の豚も、うま味があって、味付けもよくて!
玉ネギの甘みもよくスープと合っていた。
しかし、このリニューアルしたスープの「中華ソバ」は、煮干しラーメンが美味しいと評判の店のデフォルトのラーメンの中ではピカイチの美味しさだと思うし♪
このラーメンを、限定ではなくいつでも食べられるというのが何より嬉しい♪
ご馳走さまでした。
PS 今週の土曜日の夜営業で出す「伊吹ソバ(純煮干し)」に使う伊吹煮干しを1匹食べさせてもらった。
これが、めちゃめちゃ美味しくて♪
これで出汁をとったら、どんな味になるんだろう?
土曜の夜は、予定があるから行けないのが、本当、残念…

メニュー:中華ソバ…650円
大盛り、味玉、のり、豚増し、炊き込みご飯…各100円
好み度:中華ソバ(煮干し度:ノーマル)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、1軒目に、江古田に昨日の1月23日にオープンした『煮干し中華そば 三四郎』で「煮干し中華そば」をいただいた。
思った以上に美味しい煮干しラーメンに満足。
そして、本日、2軒目に向かったのは『中華ソバ 伊吹』!
目的は、昨日から節類を一切入れるのをやめて、動物系と煮干しだけで作ったスープの「中華ソバ」を食べるため!
江古田から大泉学園に移動して、駅から少し歩く店の前までやってきたのは、午後の1時30分になる時刻。
入店すると…
お客さんは3人だけで、すんなりと席につくことができた。
厨房の三村店主に、「中華ソバ」を肉増で注文して、代金を支払うと!
いつものルーティーンでラーメン作りに入る三村店主!

そうして、出された「中華ソバ」は…
見た目からは、特に以前のものと変わらない。


しかし、スープを飲んでみると…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しがガツンと効いたスープで!
煮干のうま味がいっぱい♪
先ほど、いただいた『煮干し中華そば 三四郎』の「煮干し中華そば」も、煮干の効いた美味しい一杯だとは思ったけど!
三村店主の作った、この新「中華ソバ」の前では霞んでしまう!
それだけのうま味とコク!
そして、インパクトのある一杯に仕上がっていた!
この、新「中華ソバ」のスープは、三村店主によれば…
ゲンコツ、鶏ガラで出汁をとった動物系スープに、白背、黒背の煮干しに、平子煮干し、鯵煮干しを加えて作るシングルスープで!
今まで使っていた、鰹節、鯖節、宗田節の節類をやめて…
その分、煮干の量を増やしたそうだけど!
節も、昆布や干し椎茸といったうま味を増す材料も使わずに…
煮干しだけで、これだけのうま味のあるスープを作れるのは、さすが、煮干しマイスター!
今日の煮干しは、九十九里の良質な煮干しだったことも、美味しく感じられた要因だったかもしれないけど…
今日のスープは、過去に食べた「中華ソバ」の中でも1、2を争う出来!
それどころか、限定を加えた『中華ソバ 伊吹』のラーメンの中でも、上位に来る味わいに思えた♪
麺も確かに、先日、大阪の『かしや』が、こちら『中華ソバ 伊吹』をリスペクトした特別な限定ラーメンに使った自家製麺はよかった!
でも、この三河屋製麺の中細ストレートの低加水麺も、煮干しスープとはバツグンに相性のいい麺で!

パツンパツンの歯切れのいい食感は最高だし!
この、コクとうま味がいっぱいの煮干しスープに絡んで美味しく食べさせてくれるのがいい♪
トッピングされた具の豚も、うま味があって、味付けもよくて!
玉ネギの甘みもよくスープと合っていた。
しかし、このリニューアルしたスープの「中華ソバ」は、煮干しラーメンが美味しいと評判の店のデフォルトのラーメンの中ではピカイチの美味しさだと思うし♪
このラーメンを、限定ではなくいつでも食べられるというのが何より嬉しい♪
ご馳走さまでした。
PS 今週の土曜日の夜営業で出す「伊吹ソバ(純煮干し)」に使う伊吹煮干しを1匹食べさせてもらった。
これが、めちゃめちゃ美味しくて♪
これで出汁をとったら、どんな味になるんだろう?
土曜の夜は、予定があるから行けないのが、本当、残念…

メニュー:中華ソバ…650円
大盛り、味玉、のり、豚増し、炊き込みご飯…各100円
好み度:中華ソバ(煮干し度:ノーマル)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】煮干し中華そば 三四郎 ~本日のスープ ・味:平子煮干し入り(真イワシ) ・苦み:普通~ | Home |
めん処 麒麟児 KIRINJI ~ワンコインの500円で食べられる「油そば」~>>
| Home |