| Home |
2008.07.03
ラーメン 麺たつ
訪問日:2008年7月3日(木)

昨年2月にオープンした「神奈川淡麗系」の塩ラーメンが食べられる店らしい…
ただ、夜のみの営業のため…
東京では原則、夜はラーメンを食べない私にとってはハードルの高い店で…
本日がはじめての訪問…
JR大塚駅北口からトコトコと歩くこと8分。
目指す「麺たつ」はメイン道路の「癌研通り」から少し入った北大塚三丁目交差点の近くの…
ちょっと目立ちにくい場所にあった…
店に入ると、達雄店主とお母さまのお二人に迎えられた。
店主の名字は浦山さん!
ただ、私がブログに載せると言ったら、ファーストネームで紹介してほしいということだったので、こうお呼びすることにした…
ちなみに「麺たつ」の「たつ」は、「達雄」の「たつ」…
席につき、メニューを確認して、「特麺たつ塩らーめん」を注文!

大盛りにするか迷って、達雄店主に麺の量を確かめると…
『150gです。でも、トッピングの量が多いですよ!』と答えが返ってきて…
『もし、足りなかったら、大盛り分追加で茹でます!』と言う…
大盛りは辞退して、普通盛りのままオーダー!
『かため、やわらかめ…麺の茹で加減調整できます。』と言われたんだけど、ここは達雄店主の流儀に従いたいので、デフォルトのままお願いした。
達雄店主は三河屋製麺の麺箱から麺を1玉取り出すと、麺に空気を吹き込むように麺をフワっと持ち上げて下ろす仕草を繰り返した後、テボに入れていった…
麺が茹で上がるまで、ラーメン丼にタレを入れ、タイミングを計って、寸胴から湯気を上げているスープをすくいラーメン丼に注ぐ…
程なく麺が茹で上がり、しっかりと湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼に入れられる…
そして、たっぷりの具が盛り付けられると…
「特麺たつ塩らーめん」の完成!
『スープの味の調整します。濃かったり薄かったりしたら言ってください…』
そう話ながら、ラーメン丼を皿の上に載せ、レンゲを添えて出す達雄店主!

レンゲにとってスープを一口…
黄金色に輝くスープはキリっとキレ味のある塩味!
味の濃淡の調整など必要としない、いい塩梅の塩加減!
鶏ガラ、豚骨、煮干に節類の出汁…
これに貝類の旨味が溶け込んだ絶品スープ!
スープ表面に敷かれた鶏湯がスープにコクを与えている!
『これは美味しい!』
思わず、思った言葉が口をついた…
すると…
『どうもありがとうございます。』
店主から感謝の言葉があり、お母さまからもぺコっと頭を下げられてしまった…
麺をいただくと…
ややかために茹でられた麺はバツっとした歯切れのいい食感がとてもいい!
三河屋製麺だったので、滑らかな歯ざわりのいい麺かと思ったけど…
こういうかための麺も好み!
達雄店主にお願いして、真っ二つにして割ってもらった味玉は、特別なものじゃないけど、味、茹で加減とも申し分ない…

大振りの2枚入ったチャーシューもとても美味しかった!
これで、炙られていたら完璧だったけど…
この値段でそこまで期待するのは酷か…
ややかためのメンマも好みのものだったし…
水菜がこの塩味にはよく合ってよかったし…
「中村屋」で食べて以来、久々に美味しい清湯スープの塩ラーメンを堪能することができた。
こちらの店は味もいいけど、接客・サービスもいい!
達雄店主はお客さんのリクエストに細かく応えようとしてくれているし…
お母さまの暖かい真心のこもった接客もとても心地よかった!
『昼間は営業されないのですか?』
達雄店主に聞いてみると…
昼間はスープを作ってるので、店を開けられないと言う…
『毎日、スープづくりをされているんですか?』と聞いたら…
毎日作って、翌日には残さない…
残った分は捨てるんだそうだ…
もったいないな…
スープが無駄にならないように…
美味しいので…
塩ラーメン好きな方はぜひ、足をお運びください。

住所:東京都豊島区西巣鴨1-4-4
電話:03-3915-1356
営業時間:18:00~翌1:00
休日:火曜
アクセス:JR大塚駅北口から癌研通りを上池袋方面へ。400mほど歩いた北大塚3丁目交差点を右に曲がったすぐ左側
JR大塚駅北口から徒歩8分。都電荒川線・巣鴨新田駅から徒歩4分
メニュー:塩ラーメン(鶏油)…630円/揚げネギ塩ラーメン…650円/特麺たつ塩ラーメン…880円
正油ラーメン(鶏油)…580円/揚げネギ正油ラーメン630…円/特麺たつ正油ラーメン…830円
大盛…各100円増し
評価:特麺たつ塩ラーメン
接客・サービス

昨年2月にオープンした「神奈川淡麗系」の塩ラーメンが食べられる店らしい…
ただ、夜のみの営業のため…
東京では原則、夜はラーメンを食べない私にとってはハードルの高い店で…
本日がはじめての訪問…
JR大塚駅北口からトコトコと歩くこと8分。
目指す「麺たつ」はメイン道路の「癌研通り」から少し入った北大塚三丁目交差点の近くの…
ちょっと目立ちにくい場所にあった…
店に入ると、達雄店主とお母さまのお二人に迎えられた。
店主の名字は浦山さん!
ただ、私がブログに載せると言ったら、ファーストネームで紹介してほしいということだったので、こうお呼びすることにした…
ちなみに「麺たつ」の「たつ」は、「達雄」の「たつ」…
席につき、メニューを確認して、「特麺たつ塩らーめん」を注文!

大盛りにするか迷って、達雄店主に麺の量を確かめると…
『150gです。でも、トッピングの量が多いですよ!』と答えが返ってきて…
『もし、足りなかったら、大盛り分追加で茹でます!』と言う…
大盛りは辞退して、普通盛りのままオーダー!
『かため、やわらかめ…麺の茹で加減調整できます。』と言われたんだけど、ここは達雄店主の流儀に従いたいので、デフォルトのままお願いした。
達雄店主は三河屋製麺の麺箱から麺を1玉取り出すと、麺に空気を吹き込むように麺をフワっと持ち上げて下ろす仕草を繰り返した後、テボに入れていった…
麺が茹で上がるまで、ラーメン丼にタレを入れ、タイミングを計って、寸胴から湯気を上げているスープをすくいラーメン丼に注ぐ…
程なく麺が茹で上がり、しっかりと湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼に入れられる…
そして、たっぷりの具が盛り付けられると…
「特麺たつ塩らーめん」の完成!
『スープの味の調整します。濃かったり薄かったりしたら言ってください…』
そう話ながら、ラーメン丼を皿の上に載せ、レンゲを添えて出す達雄店主!

レンゲにとってスープを一口…
黄金色に輝くスープはキリっとキレ味のある塩味!
味の濃淡の調整など必要としない、いい塩梅の塩加減!
鶏ガラ、豚骨、煮干に節類の出汁…
これに貝類の旨味が溶け込んだ絶品スープ!
スープ表面に敷かれた鶏湯がスープにコクを与えている!
『これは美味しい!』
思わず、思った言葉が口をついた…
すると…
『どうもありがとうございます。』
店主から感謝の言葉があり、お母さまからもぺコっと頭を下げられてしまった…
麺をいただくと…
ややかために茹でられた麺はバツっとした歯切れのいい食感がとてもいい!
三河屋製麺だったので、滑らかな歯ざわりのいい麺かと思ったけど…
こういうかための麺も好み!
達雄店主にお願いして、真っ二つにして割ってもらった味玉は、特別なものじゃないけど、味、茹で加減とも申し分ない…

大振りの2枚入ったチャーシューもとても美味しかった!
これで、炙られていたら完璧だったけど…
この値段でそこまで期待するのは酷か…
ややかためのメンマも好みのものだったし…
水菜がこの塩味にはよく合ってよかったし…
「中村屋」で食べて以来、久々に美味しい清湯スープの塩ラーメンを堪能することができた。
こちらの店は味もいいけど、接客・サービスもいい!
達雄店主はお客さんのリクエストに細かく応えようとしてくれているし…
お母さまの暖かい真心のこもった接客もとても心地よかった!
『昼間は営業されないのですか?』
達雄店主に聞いてみると…
昼間はスープを作ってるので、店を開けられないと言う…
『毎日、スープづくりをされているんですか?』と聞いたら…
毎日作って、翌日には残さない…
残った分は捨てるんだそうだ…
もったいないな…
スープが無駄にならないように…
美味しいので…
塩ラーメン好きな方はぜひ、足をお運びください。

住所:東京都豊島区西巣鴨1-4-4
電話:03-3915-1356
営業時間:18:00~翌1:00
休日:火曜
アクセス:JR大塚駅北口から癌研通りを上池袋方面へ。400mほど歩いた北大塚3丁目交差点を右に曲がったすぐ左側
JR大塚駅北口から徒歩8分。都電荒川線・巣鴨新田駅から徒歩4分
|
メニュー:塩ラーメン(鶏油)…630円/揚げネギ塩ラーメン…650円/特麺たつ塩ラーメン…880円
正油ラーメン(鶏油)…580円/揚げネギ正油ラーメン630…円/特麺たつ正油ラーメン…830円
大盛…各100円増し
評価:特麺たつ塩ラーメン

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |