| Home |
2012.12.20
中華ソバ 伊吹【壱八】 ~夜の部ブログ限定「あごソバ」~
訪問日:2012年12月20日(木)

本日、夜の部にブログ限定で「あごソバ」が提供される『中華ソバ 伊吹』!
ブログ限定のため、店内表示はなく、フリで来店したお客さんがオーダーすることはない。
現定数は10杯ほどということだったけど!
大丈夫だろうと思って、夜の8時過ぎに店を訪れた。
入店すると、店内はほぼ満席で!
辛うじて、1席のみ空いていた。
席に座って、千円札をカウンターの上に置いて!
三村店主に、850円の限定の「あごソバ」を100円でトッピングできる「豚増し」で注文!
さらに、今夜も昼の部営業で終わってしまった「炊き込みご飯」の代わりに、50円で提供されていた「白飯」をお願いした。
しかし、お茶碗にいっぱいに入った「白飯」が50円というのはリーズナブル!
でも、なぜ、50円で販売するのか?
以前に、三村店主に聞いたことがあるけど!
その答えというのが…
最初に「炊き込みご飯」を150円にするつもりだったようだけど…
トッピングをすべて100円にして、数えやすくしたので!
面倒だから、これも100円にしたんだと言う(笑)
そして、「白飯」が「炊き込みご飯」より高いのはおかしいから、50円でいいやということになったそうだけど…
それでなくても、スープにコストを掛けて!
原価率が非常に高いラーメンだというのに…
こんなことで利益が出るんだろうか?
本当、心配になる(汗)
そうして、何人かの先客の「中華ソバ」が出された後に、三村店主によって作られた「あごソバ」が完成して出されることになるんだけど…


三村店主によると、夜の部限定で、しかも、店主のブログを見たお客さんしか注文できないはずのこのブログ限定!
今夜は、これが8杯目で、もう、あと2杯で売り切れになるということだった。
そして、それどころか、「中華ソバ」もあと、もう1杯で終わりということで…
私の後にお客さんが入ったところで、暖簾を下ろして閉店してしまった。
以前にも同じようなことがあったのに…
甘く見ていた。
下手したら、限定どころか、「中華ソバ」すら食べられない可能性もあった…
本当に危なかった…
大量のアゴ煮干しを使って出汁をとった、この限定の「あごソバ」は!
他店で何度か食べたことのある、あご出汁スープのラーメンとは一線を画するラーメンで!
片口の黒背を使った出汁スープのような力強さはない…
しかし、優しい味わいの中にも、ぐっとくるうま味が感じられる秀逸なスープのラーメン♪
そして、今夜のこの「あごソバ」のスープは、8月に『中華ソバ みなみ』で食べた同じ「あごソバ」のスープよりもさらに美味しい♪
最強、最高のあご煮干しスープ!
この限定は、コストも掛かるので、多くても1ヶ月に一度程度しかやらない限定のようだけど!
特に、ニボラーの方には、店主のブログを毎日、チェックして、この一杯はぜひ、食べてほしい♪
そして、このスープに合わせられた!
いつも、レギュラーの「中華ソバ」に使っている三河屋製麺の中細ストレートの低加水麺は!

パッツンパッツンのカタめで、歯切れのいい食感がよくて♪
スープとの相性は抜群!
それに、スープとよく絡んでくれて!
うま味いっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しくいただけたし♪
トッピングされた豚は、今夜のものもよかったし!
最後は、「白飯」を残ったスープにダイブさせて、ニボ雑炊にして完食!


美味しかった♪
ご馳走さまでした。
と、普通はここで終わるところだけど…
「あごソバのスープが、まだ、残っているので、よかったら、これで、つけソバ作りますよ♪」
三村店主からそんなお誘いを受けたら!
断るわけがないよね(笑)
この「つけソバ」!
ヘビーローテーションで通う常連のお客さんに、遊びで出したことのある裏メニューで!
その存在は聞いたことはあるけど、食べるのは初めて!
しかも、限定で、さらに、あご煮干しのスープで「つけソバ」で食べた人はいないレアなメニュー♪
使う麺は、先ほどいただいた中細ストレートの麺で!
これを茹で上げた後、冷水に曝して麺〆して!
丼に盛り付けると、キレイに麺を整えて、最後に海苔が載せられて!
雪平鍋で熱々に温められたつけ汁とともに出された!



冷水で〆られた麺は、いつもの麺よりも、さらにカタくて、ポキポキとした食感!
ても、この食感もいい!
そして、この三河屋製麺の麺!
普段は気づかなかったけど、麺からはいい小麦粉の香りがした♪
つけ汁につけて食べてみると…
先ほどの「あごソバ」のスープをさらに濃縮したようなスープがつけ汁として使われていて!
麺をつけて食べると、ちょうどいいバランスに仕上がっていた。
「つけソバ」には不向きと思われた、中細ストレートの低加水麺は、ぜんぜん、このままでもOKだったし!
これはいける♪
とても、遊びで作ったレベルのものではない!
これで、十分、商品になるクオリティの高いものだった!
最後は、スープ割りまでしてもらって!
スープ割りも美味しく飲み干して完食!
この「つけソバ」について!
たまに、限定でやってほしいとリクエストしたところ…
今夜のような特殊なケースだからできたようなもので!
三村店主からは、やるつもりはないと、きっぱりと言われてしまったのは残念だったけど…
でも、こちらの店には、「つけソバ」よりも美味しい!
いろいろな煮干しを駆使して三村店主が作る煮干しラーメンがあるから、それで十分!
今夜も美味しい煮干しラーメンをいただきました♪
ご馳走さまでした。
メニュー:中華ソバ…650円
【本日12月20日夜の部ブログ限定】あごソバ…850円
大盛り、味玉、のり、豚増し、炊き込みご飯…各100円
好み度:あごソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、夜の部にブログ限定で「あごソバ」が提供される『中華ソバ 伊吹』!
ブログ限定のため、店内表示はなく、フリで来店したお客さんがオーダーすることはない。
現定数は10杯ほどということだったけど!
大丈夫だろうと思って、夜の8時過ぎに店を訪れた。
入店すると、店内はほぼ満席で!
辛うじて、1席のみ空いていた。
席に座って、千円札をカウンターの上に置いて!
三村店主に、850円の限定の「あごソバ」を100円でトッピングできる「豚増し」で注文!
さらに、今夜も昼の部営業で終わってしまった「炊き込みご飯」の代わりに、50円で提供されていた「白飯」をお願いした。
しかし、お茶碗にいっぱいに入った「白飯」が50円というのはリーズナブル!
でも、なぜ、50円で販売するのか?
以前に、三村店主に聞いたことがあるけど!
その答えというのが…
最初に「炊き込みご飯」を150円にするつもりだったようだけど…
トッピングをすべて100円にして、数えやすくしたので!
面倒だから、これも100円にしたんだと言う(笑)
そして、「白飯」が「炊き込みご飯」より高いのはおかしいから、50円でいいやということになったそうだけど…
それでなくても、スープにコストを掛けて!
原価率が非常に高いラーメンだというのに…
こんなことで利益が出るんだろうか?
本当、心配になる(汗)
そうして、何人かの先客の「中華ソバ」が出された後に、三村店主によって作られた「あごソバ」が完成して出されることになるんだけど…


三村店主によると、夜の部限定で、しかも、店主のブログを見たお客さんしか注文できないはずのこのブログ限定!
今夜は、これが8杯目で、もう、あと2杯で売り切れになるということだった。
そして、それどころか、「中華ソバ」もあと、もう1杯で終わりということで…
私の後にお客さんが入ったところで、暖簾を下ろして閉店してしまった。
以前にも同じようなことがあったのに…
甘く見ていた。
下手したら、限定どころか、「中華ソバ」すら食べられない可能性もあった…
本当に危なかった…
大量のアゴ煮干しを使って出汁をとった、この限定の「あごソバ」は!
他店で何度か食べたことのある、あご出汁スープのラーメンとは一線を画するラーメンで!
片口の黒背を使った出汁スープのような力強さはない…
しかし、優しい味わいの中にも、ぐっとくるうま味が感じられる秀逸なスープのラーメン♪
そして、今夜のこの「あごソバ」のスープは、8月に『中華ソバ みなみ』で食べた同じ「あごソバ」のスープよりもさらに美味しい♪
最強、最高のあご煮干しスープ!
この限定は、コストも掛かるので、多くても1ヶ月に一度程度しかやらない限定のようだけど!
特に、ニボラーの方には、店主のブログを毎日、チェックして、この一杯はぜひ、食べてほしい♪
そして、このスープに合わせられた!
いつも、レギュラーの「中華ソバ」に使っている三河屋製麺の中細ストレートの低加水麺は!

パッツンパッツンのカタめで、歯切れのいい食感がよくて♪
スープとの相性は抜群!
それに、スープとよく絡んでくれて!
うま味いっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しくいただけたし♪
トッピングされた豚は、今夜のものもよかったし!
最後は、「白飯」を残ったスープにダイブさせて、ニボ雑炊にして完食!


美味しかった♪
ご馳走さまでした。
と、普通はここで終わるところだけど…
「あごソバのスープが、まだ、残っているので、よかったら、これで、つけソバ作りますよ♪」
三村店主からそんなお誘いを受けたら!
断るわけがないよね(笑)
この「つけソバ」!
ヘビーローテーションで通う常連のお客さんに、遊びで出したことのある裏メニューで!
その存在は聞いたことはあるけど、食べるのは初めて!
しかも、限定で、さらに、あご煮干しのスープで「つけソバ」で食べた人はいないレアなメニュー♪
使う麺は、先ほどいただいた中細ストレートの麺で!
これを茹で上げた後、冷水に曝して麺〆して!
丼に盛り付けると、キレイに麺を整えて、最後に海苔が載せられて!
雪平鍋で熱々に温められたつけ汁とともに出された!



冷水で〆られた麺は、いつもの麺よりも、さらにカタくて、ポキポキとした食感!
ても、この食感もいい!
そして、この三河屋製麺の麺!
普段は気づかなかったけど、麺からはいい小麦粉の香りがした♪
つけ汁につけて食べてみると…
先ほどの「あごソバ」のスープをさらに濃縮したようなスープがつけ汁として使われていて!
麺をつけて食べると、ちょうどいいバランスに仕上がっていた。
「つけソバ」には不向きと思われた、中細ストレートの低加水麺は、ぜんぜん、このままでもOKだったし!
これはいける♪
とても、遊びで作ったレベルのものではない!
これで、十分、商品になるクオリティの高いものだった!
最後は、スープ割りまでしてもらって!
スープ割りも美味しく飲み干して完食!
この「つけソバ」について!
たまに、限定でやってほしいとリクエストしたところ…
今夜のような特殊なケースだからできたようなもので!
三村店主からは、やるつもりはないと、きっぱりと言われてしまったのは残念だったけど…
でも、こちらの店には、「つけソバ」よりも美味しい!
いろいろな煮干しを駆使して三村店主が作る煮干しラーメンがあるから、それで十分!
今夜も美味しい煮干しラーメンをいただきました♪
ご馳走さまでした。
メニュー:中華ソバ…650円
【本日12月20日夜の部ブログ限定】あごソバ…850円
大盛り、味玉、のり、豚増し、炊き込みご飯…各100円
好み度:あごソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |