fc2ブログ
訪問日:2012年12月3日(月)

【新店】Trigo(トリーゴ)-2

本日は、東武東上線に乗って志木へ!
そして、駅南口から向かったのは、10月24日オープンの新店Trigo
(トリーゴ)』!

地図を頼りに6分ほど歩くと
住宅街の中に目指す店はあった。

ただ、こちらの店!
その南欧風の外観とスペイン語で小麦のことを表す「Trigo(トリーゴ)」の店名からは


パン屋さんかと思う。
「らーめん」と書かれた看板が立っていなかったら、ラーメン店には見えない店!


【新店】Trigo(トリーゴ)-1

14時15分に入店すると
午後の遅い時間だからか、店内はノーゲスト

券売機で、11月中旬から始まった「つけめん」の食券を買って席へ!
そして、コック服に身を包んだ店主に食券を渡しながら、麺は無料で300gに増量できる「大盛り」でお願いした。

【新店】Trigo(トリーゴ)-3

すると、さっそく雪平鍋にスープを入れて温め始め!
麺をテボに入れて茹でていく!


そうして、店主によって丁重に作られた「つけめん」が出された。

【新店】Trigo(トリーゴ)-4【新店】Trigo(トリーゴ)-5【新店】Trigo(トリーゴ)-6

濃厚そうな白湯スープのつけ汁は修行先を彷彿とさせる「また、お前か!」系の濃厚豚骨魚介に見える!?
店主は、川越にある濃厚豚骨ラーメンに濃厚豚骨魚介のつけ麺を出す某店出身!

しかし、開業に当たっては、修行先とは違う、あっさりした鶏ガラ魚介スープの醤油味と塩味の「らーめん」を出してきた。
だから、11月から追加するという「つけめん」が、どんなものになるのか注目していた。


まずは、麺だけをいただくと…
太ストレートの麺は、修行先が使う麺とは太さも形状も違う麺で!

小麦粉の香りもするし!
もちもち感のある麺で、カタクてゴワゴワとした食感の麺とは明らかに違った。


つけ汁につけて食べると…
つけ汁も、豚骨ではなく、この味は鶏ベースで、モミジでトロミをつけて、鶏ガラでうま味を出したといった感じのスープも修行先とは違う!

濃度はミドル級ながら、マイルドでクリーミーな味わいなのがいい!
そして、煮干しに鰹節、鯖節の魚介のうま味もバランスよく出ていて!

なかなか美味しい鶏白湯魚介スープのつけ汁に仕上がっていたと思う♪


トロトロに煮込まれたチャーシューは、肉のジューシーさが感じられるものでよかったし!
極太のメンマも、外はコリッとカタめで、中はサクッとやわらかめの食感が好みだったし!

最後に、スープ割りをお願いすると
わざわざ、スープを雪平鍋で温めたものが注ぎ入れられて、ネギまで足したものを出してくれて!

これがまた、美味しくて満足♪
ご馳走さまでした。

【新店】Trigo(トリーゴ)-7

メニュー:醤油らーめん…700円/味玉醤油らーめん…780円/全部入り醤油らーめん…950円
塩らーめん…700円/味玉塩らーめん…780円/全部入り塩らーめん…950円

麺大盛り…+100円

つけめん(並盛り200g/大盛り300g)…750円/味玉つけめん…830円/全部入りつけめん…990円
つけめん 小(150g)…700円/味玉つけめん 小…780円/全部入りつけめん 小…940円
つけめん特盛り(450g)…+120円

トッピング
のり…50円/味玉…80円/メンマ…120円/チャーシュー…300円

Trigo




関連ランキング:ラーメン | 志木駅



好み度:つけめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2327-8f28fb4a