| Home |
2012.12.13
麺処 晴【参】 ~ビター&スウィートな鯵煮干し風味の「濃厚つけ麺」~
訪問日:2012年12月13日(木)

今夜は、今年7月7日に東京・入谷にオープンした『麺処 晴』へ!
鯵煮干しを使った個性的な味わいの「中華そば」に「つけ麺」が食べられる店!
しかも「中華そば」と「つけ麺」では、使うスープを変えていて!
「中華そば」には、丸鶏、鶏ガラで出汁をとったあっさりとした味わいの清湯スープ!
「つけ麺」は、豚骨、豚足、モミジを使った濃厚で、こってりとした味わいの白湯スープに仕上げて!
まったく、違う味わいにしてきている♪
そして、どちらのスープにも、しっかり、鯵煮干しの風味が生かされていて!
どちらも、好みの味わいで、おすすめできる!
さて、今日はどちらにしようか?
でも、こちらの店に夜に来たら、まずは、ビールとチャーシュー!


こちらの店のチャーシューは本当に美味しくて!
私は、東京で食べるレアチャーシューの中では一番だと思っている♪
でも、それもそのはずで!
こちらの店の大城店主の作るレアチャーシューは、ルーツを辿れば、あるフレンチのシェフ仕込みのものなので♪
そうして、絶品のチャーシューをつまみにビールをいただきながら考えて…
今夜は「つけ麺」を食べることに決めた!
券売機で「濃厚つけ麺」の食券を追加で買って!
麺の量は、無料で増量できる300gの中盛りにしてもらうことにした!


そうして、大城店主が丁重に!
しかし、スピーディーに作り上げた「濃厚つけ麺」が出された!



麺の盛りつけが、『中華蕎麦 とみ田』と、その関連店並みの美しさ♪
麺の盛りつけなんて、味がよければどうでもいいじゃないかという人もいるかもしれないけど…
私は違うと思う!
まず、料理は見た目も大事だと思っているからで!
見て楽しんで!
食べて楽しめるのが一番♪
それに、つけ麺の命は麺にあるので!
美味しいつけ麺を出す店は麺にもこだわるし!
その、こだわりの麺を、より美味しく食べてもらおうという気持ちが、麺の盛り付けにも表れていると考えているので!
そして、こちら『麺処 晴』の大城店主が使う麺は、「村上朝日製麺」にレシピを渡して作らせている特注麺!
本当は、製麺機を購入して自家製麺で行きたいところだったけど…
1人で2種類のスープを作って、1人で営業しなければならないことを考慮して!
スタートに当たっては、まず、製麺所に麺を作ってもらうことにした。
でも、「村上朝日製麺」の麺は、「中華そば」用の細ストレートの低加水麺も!
「濃厚つけ麺」用の太ストレートの多加水麺も!
どちらの麺も、味、食感ともに優れた秀逸な麺で!
よかったと思う!
「濃厚つけ麺」用の麺は、粉からこだわった麺で!
まず、小麦粉の風味がいいのがいい!
そして、弾力があって、コシがあって!
もちもちとした麺の食感もよくて!
さらに、「濃厚」な味わいの「つけ麺」には最適な麺で!
つけ汁に適度に絡んでくれて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪
そして、今夜のつけ汁の味わいがまた、よかった!
モミジで粘度を出して!
こってり感を出すため、豚足を使って!
豚骨でうま味を出した濃厚な動物系スープに負けないだけの鯵煮干しを使って作り上げたスープは!
「今夜のスープは鯵が暴れています!」と大城店主が表現するくらい!
鯵煮干しの風味がいっぱいのスープ!
従来は、鯵煮干しを使ったスープとはいっても、鯵煮干しメインで!
カタクチイワシの煮干しも併用していたそうだけど!
今夜のスープは鯵煮干し100%で仕上げたそうで!
鯵煮干しの、このビターでスウィートな味わいがとてもいい♪
他店では味わえないオンリーワンな味わいのつけ麺は!
「また、お前か!」の濃厚豚骨魚介のつけ麺に飽きた方には、特におすすめ!
最後に、チャーシューとネギを入れてスープ割りを作ってくれるサービスは、つけ麺日本一の店でも実施されているサービスだけど(笑)
ありがたくサービスを受けさせてもらって♪

そして、鯵の風味が増したスープ割りも、すべて美味しく飲み干して完食!
ご馳走さまでした。

メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…780円/味玉つけ麺…880円/特製つけ麺…1030円/チャーシューつけ麺…1080円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
好み度:濃厚つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、今年7月7日に東京・入谷にオープンした『麺処 晴』へ!
鯵煮干しを使った個性的な味わいの「中華そば」に「つけ麺」が食べられる店!
しかも「中華そば」と「つけ麺」では、使うスープを変えていて!
「中華そば」には、丸鶏、鶏ガラで出汁をとったあっさりとした味わいの清湯スープ!
「つけ麺」は、豚骨、豚足、モミジを使った濃厚で、こってりとした味わいの白湯スープに仕上げて!
まったく、違う味わいにしてきている♪
そして、どちらのスープにも、しっかり、鯵煮干しの風味が生かされていて!
どちらも、好みの味わいで、おすすめできる!
さて、今日はどちらにしようか?
でも、こちらの店に夜に来たら、まずは、ビールとチャーシュー!


こちらの店のチャーシューは本当に美味しくて!
私は、東京で食べるレアチャーシューの中では一番だと思っている♪
でも、それもそのはずで!
こちらの店の大城店主の作るレアチャーシューは、ルーツを辿れば、あるフレンチのシェフ仕込みのものなので♪
そうして、絶品のチャーシューをつまみにビールをいただきながら考えて…
今夜は「つけ麺」を食べることに決めた!
券売機で「濃厚つけ麺」の食券を追加で買って!
麺の量は、無料で増量できる300gの中盛りにしてもらうことにした!


そうして、大城店主が丁重に!
しかし、スピーディーに作り上げた「濃厚つけ麺」が出された!



麺の盛りつけが、『中華蕎麦 とみ田』と、その関連店並みの美しさ♪
麺の盛りつけなんて、味がよければどうでもいいじゃないかという人もいるかもしれないけど…
私は違うと思う!
まず、料理は見た目も大事だと思っているからで!
見て楽しんで!
食べて楽しめるのが一番♪
それに、つけ麺の命は麺にあるので!
美味しいつけ麺を出す店は麺にもこだわるし!
その、こだわりの麺を、より美味しく食べてもらおうという気持ちが、麺の盛り付けにも表れていると考えているので!
そして、こちら『麺処 晴』の大城店主が使う麺は、「村上朝日製麺」にレシピを渡して作らせている特注麺!
本当は、製麺機を購入して自家製麺で行きたいところだったけど…
1人で2種類のスープを作って、1人で営業しなければならないことを考慮して!
スタートに当たっては、まず、製麺所に麺を作ってもらうことにした。
でも、「村上朝日製麺」の麺は、「中華そば」用の細ストレートの低加水麺も!
「濃厚つけ麺」用の太ストレートの多加水麺も!
どちらの麺も、味、食感ともに優れた秀逸な麺で!
よかったと思う!
「濃厚つけ麺」用の麺は、粉からこだわった麺で!
まず、小麦粉の風味がいいのがいい!
そして、弾力があって、コシがあって!
もちもちとした麺の食感もよくて!
さらに、「濃厚」な味わいの「つけ麺」には最適な麺で!
つけ汁に適度に絡んでくれて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪
そして、今夜のつけ汁の味わいがまた、よかった!
モミジで粘度を出して!
こってり感を出すため、豚足を使って!
豚骨でうま味を出した濃厚な動物系スープに負けないだけの鯵煮干しを使って作り上げたスープは!
「今夜のスープは鯵が暴れています!」と大城店主が表現するくらい!
鯵煮干しの風味がいっぱいのスープ!
従来は、鯵煮干しを使ったスープとはいっても、鯵煮干しメインで!
カタクチイワシの煮干しも併用していたそうだけど!
今夜のスープは鯵煮干し100%で仕上げたそうで!
鯵煮干しの、このビターでスウィートな味わいがとてもいい♪
他店では味わえないオンリーワンな味わいのつけ麺は!
「また、お前か!」の濃厚豚骨魚介のつけ麺に飽きた方には、特におすすめ!
最後に、チャーシューとネギを入れてスープ割りを作ってくれるサービスは、つけ麺日本一の店でも実施されているサービスだけど(笑)
ありがたくサービスを受けさせてもらって♪

そして、鯵の風味が増したスープ割りも、すべて美味しく飲み干して完食!
ご馳走さまでした。

メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…780円/味玉つけ麺…880円/特製つけ麺…1030円/チャーシューつけ麺…1080円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
好み度:濃厚つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱六】 ~限定「九十九里白背そば」売り切れで「銀河鉄道666」限定!~ | Home |
【新店】二代目 狼煙 ~『狼煙 ~NOROSHI~』の暖簾分け店が東京・綾瀬に誕生♪~>>
| Home |