| Home |
2012.11.30
ラーメン たんろん【九】 ~煮干撫子~
訪問日:2012年11月30日(金)

今夜は、昨夜に続いて、関西のうどん&ラーメンブロガーのやまちゃんの車に載せてもらって!
関西ラーメン食べ走り(笑)
そして、この日、1軒目に『尼龍』で「彩(いろどり)煮干しラーメン」を食べて!
次に向かったのが西宮にある『ラーメン たんろん』!
店の近くのコインパーキングに車を停めて、店の前まで歩いて行くと!
すでに、先に着いて、店の前で待っていてくれたのは…
ラーメンブロガーのひろさん!
ご無沙汰してます!
3人でいっしょに入店して!
若松店主に挨拶!
空いていた席について、注文したのは!
ひろさんが限定の「煮干魂」!

私は、昨夜から提供が始まった、やはり限定の「煮干撫子」!
そして、爆食ブロガーのやまちゃんは、もちろん両方(笑)
そうして、まず、提供されたのは、ひろさんの「煮干魂」!

ひろさんにスープの味見をさせてもらったところ!
スープに濁りのある、こってりとした醤油味のスープは、モミジを強火で炊いて乳化させた鶏白湯スープに煮干しを合わせたスープで!
以前に、こちら『ラーメン たんろん』でいただいた鶏白湯煮干しラーメンのスープに比べると、しっかりと煮干しが感じられた♪
そして、「煮干魂」に少し遅れて、やまちゃんと私に出された「煮干撫子」は!
具が別皿に入れられた「かけそば」スタイルで供された!



「煮干魂」とは違って濁りのない塩味のスープをいただくと…
これは、塩というよりは、白醤油をメインに返しに使ったと思われるスープで!
あっさりとした味わいのスープは、鶏のうま味に煮干しのうま味!
そして、その他の魚介出汁のうま味も重ねられていて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか♪
スープ表面に浮く鶏油は、やや多めで、オイリーには感じられたけど!
スープにコクを与えていてよかったし!
このスープ!
今まで食べた『ラーメン たんろん』の煮干しラーメンのスープでは一番の好みかもしれない♪
そして、このスープに合わせられた麺は、「麺屋 棣鄂(ていがく)」のレギュラーの鶏白湯スープのラーメンに使われている太くも細くもない中庸な太さのストレート麺で!
関西にしては加水率の低いこの麺は、鶏清湯煮干しの、この「煮干撫子」のスープにもバッチリ合っていて、美味しくいただくことができた!
そして、別皿で提供されたレアチャーシュー!
このアイデアがよくて!
まず、雑味なくスープ本来の味を楽しむことができたのがよかったし!
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューは!
どちらも、味、食感とも以前に比べて、さらに美味しく進化していてよかったし♪

この鶏清湯煮干しスープのラーメンは!
できれば、鶏白湯スープのラーメンと並べて、レギュラーメニューにしてもらいたい一品!
それだけクオリティの高い清湯スープのラーメンだったし、美味しかったので♪
ご馳走さまでした。

メニュー:たんろん鶏魚介ラーメン…650円/大盛…100円/特盛…150円(替え不可)
たんろん鶏白湯博多麺…650円/替え玉…100円
たんろんラーメン(鶏白湯醤油)…650円/大盛…100円/特盛…150円(替え不可)
鶏白湯博多麺…650円/替玉…100円
油そば…650円/極太油そば…700円
大盛…100円/特盛…150円
塩油そば 並盛(200g)…750円/大盛(300g)…850円/特盛(400g)…950円
鶏白湯魚介つけ麺 並盛(250g)…800円/大盛(375g)…900円/特盛(500g)…1000円
【限定ラーメン(11月26日~12月2日 夜10食限定)】煮干魂…並(麺150g)…850円
【限定裏メニュー(11月30日のみ、店内告知なし)】煮干撫子…850円
好み度:煮干撫子
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、昨夜に続いて、関西のうどん&ラーメンブロガーのやまちゃんの車に載せてもらって!
関西ラーメン食べ走り(笑)
そして、この日、1軒目に『尼龍』で「彩(いろどり)煮干しラーメン」を食べて!
次に向かったのが西宮にある『ラーメン たんろん』!
店の近くのコインパーキングに車を停めて、店の前まで歩いて行くと!
すでに、先に着いて、店の前で待っていてくれたのは…
ラーメンブロガーのひろさん!
ご無沙汰してます!
3人でいっしょに入店して!
若松店主に挨拶!
空いていた席について、注文したのは!
ひろさんが限定の「煮干魂」!

私は、昨夜から提供が始まった、やはり限定の「煮干撫子」!
そして、爆食ブロガーのやまちゃんは、もちろん両方(笑)
そうして、まず、提供されたのは、ひろさんの「煮干魂」!

ひろさんにスープの味見をさせてもらったところ!
スープに濁りのある、こってりとした醤油味のスープは、モミジを強火で炊いて乳化させた鶏白湯スープに煮干しを合わせたスープで!
以前に、こちら『ラーメン たんろん』でいただいた鶏白湯煮干しラーメンのスープに比べると、しっかりと煮干しが感じられた♪
そして、「煮干魂」に少し遅れて、やまちゃんと私に出された「煮干撫子」は!
具が別皿に入れられた「かけそば」スタイルで供された!



「煮干魂」とは違って濁りのない塩味のスープをいただくと…
これは、塩というよりは、白醤油をメインに返しに使ったと思われるスープで!
あっさりとした味わいのスープは、鶏のうま味に煮干しのうま味!
そして、その他の魚介出汁のうま味も重ねられていて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか♪
スープ表面に浮く鶏油は、やや多めで、オイリーには感じられたけど!
スープにコクを与えていてよかったし!
このスープ!
今まで食べた『ラーメン たんろん』の煮干しラーメンのスープでは一番の好みかもしれない♪
そして、このスープに合わせられた麺は、「麺屋 棣鄂(ていがく)」のレギュラーの鶏白湯スープのラーメンに使われている太くも細くもない中庸な太さのストレート麺で!
関西にしては加水率の低いこの麺は、鶏清湯煮干しの、この「煮干撫子」のスープにもバッチリ合っていて、美味しくいただくことができた!
そして、別皿で提供されたレアチャーシュー!
このアイデアがよくて!
まず、雑味なくスープ本来の味を楽しむことができたのがよかったし!
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューは!
どちらも、味、食感とも以前に比べて、さらに美味しく進化していてよかったし♪

この鶏清湯煮干しスープのラーメンは!
できれば、鶏白湯スープのラーメンと並べて、レギュラーメニューにしてもらいたい一品!
それだけクオリティの高い清湯スープのラーメンだったし、美味しかったので♪
ご馳走さまでした。

メニュー:たんろん鶏魚介ラーメン…650円/大盛…100円/特盛…150円(替え不可)
たんろん鶏白湯博多麺…650円/替え玉…100円
たんろんラーメン(鶏白湯醤油)…650円/大盛…100円/特盛…150円(替え不可)
鶏白湯博多麺…650円/替玉…100円
油そば…650円/極太油そば…700円
大盛…100円/特盛…150円
塩油そば 並盛(200g)…750円/大盛(300g)…850円/特盛(400g)…950円
鶏白湯魚介つけ麺 並盛(250g)…800円/大盛(375g)…900円/特盛(500g)…1000円
【限定ラーメン(11月26日~12月2日 夜10食限定)】煮干魂…並(麺150g)…850円
【限定裏メニュー(11月30日のみ、店内告知なし)】煮干撫子…850円
関連ランキング:ラーメン | 西宮駅(阪神)、さくら夙川駅、西宮駅(JR)
好み度:煮干撫子

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |