fc2ブログ
訪問日:2012年12月2日(日)

麺や 而今【参参】-7

大阪滞在4日目の今日!
まず、私が向かったのは『麺や 而今


本日は、こちらの店で、1日限定の「大東 海老蔵(オオヒガシ エビゾウ)が提供される!
そこで、開店1時間前の10時30分には店に着く予定でホテルをチェックアウトして、店へと向かった。

大東 海老蔵

最寄り駅のJR学研都市線・鴻池新田駅に10時10分に到着!
駅の改札を抜けようとすると!

ひろさん黒帽子さん
関西のラーメンブロガーの2人と遭遇!


「おはようございます。」
挨拶を交わして、3人で徒歩11分かかる住宅地の中にある店へ!

途中、黒帽子さんとともにイオンショッピングセンターに寄って行ったので、ひろさんはお先に!
そうして、10時40分に店の前までやって来ると

何と、開店50分前のこの時間に、12人の行列ができていたのには驚かされた!
しかし、10分前に着いたひろさんは3番目!

わずかな時間の間に…
ずいぶんと多くのお客さんが並んだんだね

なんて思っていたら、この後、行列はどんどん伸びて!
11時7分には40人
に達した


麺や 而今【参四】-1

凄まじい行列!
そこで、島田店主はこの後、開店時刻を10分前倒しして店を開店させたんだけど


しかし、大阪の大東市にあって、最寄りの鴻池新田駅からも歩く住宅街の中にある店だというのに
この行列は異様

しかし、この「大東市の住宅街の中にあって行列ができる店」という噂を聞きつけてやって来た人たちはお客さんだけではなかった
この日はテレビ取材が入っていたようで!

行列の模様を映したり!
何人かのお客さんにインタビューをしていた!


麺や 而今【参四】-2

あとで聞いたら、彼らは「すまたん」という読売テレビの番組のテレビクルーで!
この模様は、12月12日(水)放送の「すまたん」の中で、早朝の5時50分頃に放映されるそう!

開店して、何とか席につくことができて!
行列している途中に、注文を取りにきた島田店主の奥さまにオーダーした「大東 海老蔵」ができるのを、黒帽子さんと待つ!

麺や 而今【参四】-3

ところで、「大東 海老蔵(オオヒガシ エビゾウ)」とネーミングされたこの限定ラーメン!ネーミングのセンスは別にして(笑)

伊勢海老を使ったラーメンで!
実は、島田店主と親交の深い、東京・新小岩にある『麺屋 一燈』の坂本店主が作った「伊勢のエビやん」をリスペクトして作られた!


ただし、坂本店主は、伊勢海老のガラを使って清湯スープのラーメンに仕上げたのに対して!
島田店主は伊勢海老を鶏白湯スープに合わせて作ったというので、味は別物!

そうして、席について、数分後に運ばれてきた「大東 海老蔵」
ラーメン丼が『麺屋 一燈』と同じものが使われていたので、余計にリスペクト色が強く感じられる(笑)

麺や 而今【参四】-4麺や 而今【参四】-5

トロミのあるスープをいただくと…
海老!海老!海老!

スープは、伊勢海老の風味でいっぱい!
これは海老好きにはたまらない味わい♪


ただし、伊勢海老が前面に出てはいるけど、地鶏のうま味もしっかりしていて!
さらに、ホタテや、ウルメ宗田節に、昆布干し椎茸等のうま味を重ねて、味を整えているように感じられた。

ただ、あくまで私のバカ舌が感じたことで…
今日は、超多忙な島田店主に確認していないので、間違っているかもしれないけどね(汗)

坂本店主の「伊勢のエビやん」は、かなり美味しいスープだったけど!
島田店主の、この「大東 海老蔵」のスープも負けず劣らず美味しい!


そして、この海老鶏白湯スープに絡む麺は、中細ストレートの麺が合わされていて!

麺や 而今【参四】-6

加水率30%くらいに感じられた低加水麺(実際には28%とあとで判明)は、噛むと、最初はボソッとした食感が感じられるのに
モチッとした食感もあって!

しかし、プチッと切れる歯切れのよさもある面白い食感の麺で!
この食感は好み♪


それに、たぶん、国産小麦粉だけで製麺した麺だと思うけど!
小麦粉のうま味が、とてもよく感じられて!

この麺!
めっちゃ美味しい
けど!

ただ、ちょっと、スープが強すぎて!
麺が負けてしまっているようにも感じられた。


もっと麺を太くして、加水率を上げた方が、スープとの馴染みもよくなるだろうし!
より美味しくいただけるような気がした。

トッピングされていた具の海老しんじょは、プリップリッの海老が中に隠れていて!
満足のいく一品
だったし!

美味しかった♪
ご馳走さまでした。



PS 12月5日(水)~8日(土)には、『かしや』とコラボした限定つけ麺が提供される。

濃厚な鶏豚骨スープにシジミ、アサリ、ハマグリの貝出汁をプラスして仕上げたつけ麺で!
この「貝出汁トリトン白湯つけ麺“しみじみしじみ”」と名付けられたつけ麺を食べることは日程的に無理だったけど…

この限定つけ麺に使う麺だけは、昨日『かしや』で食べた限定の「カレーとんつけ」の麺に使われていて!
いただくことができた!

これが、もう、めちゃめちゃ美味しい♪
秀逸な麺だったので!

時間のある方はぜひ!
おすすめです♪


 『麺や 而今』×『かしや』コラボ 貝出汁トリトン白湯つけ麺「しみじみしじみ」

貝出汁トリトン白湯つけ麺“しみじみしじみ”
価格:(並)230g…880円/ (大)340g…980円

麺や 而今【弐七】-2

メニュー:醤油らーめん
芳醇醤油鶏そば(中華そばから改名)…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円

塩らーめん
塩鶏湯そば…670円/塩白鶏湯そば(数量限定)…700円

汁なし和えそば
キムラ君(キムタク 温・冷)…750円
パスターめん…880円

鶏煮干しそば にぼ而郎
攻撃の黒…680円/バランスの白…700円

麺大盛…+100円

【12月2日限定】伊勢エビ鶏白湯「大東 海老蔵(おおひがし えびぞう)」…800円


麺や而今




関連ランキング:ラーメン | 鴻池新田駅



好み度:伊勢エビ鶏白湯「大東 海老蔵」star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2300-f9d5e050