fc2ブログ
訪問日:2012年12月1日(土)

烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-1

やまちゃんと行く関西爆食ツアー3日目(爆)

本日、1店目に向かったのは『烈志笑魚油 麺香房 三く

昨日、こちらの店の山本店主からお誘いがあって!
前回、大阪に来た際にいただいた「魚三」をブラッシュアップしたラーメンを作るという!


具体的には、前回のラーメンは、白口煮干し(イリコ)のみで作ったのに対して!
今回は、白口煮干しの他に、アゴ煮干し鯵煮干し平子煮干しの、計4種の煮干しに!

さらには、ウルメ節をメインに、鰹節カメ節(鰹節の高級品)、鯖節宗田節5種の魚節を使って作るというので!
ニボラーとしては、これは食べに行かないといけないでしょう♪(笑)

というわけで、やまちゃんと待ち合わせて、11時に店の前までやって来ると
すでに、やまちゃんがポールで待っていた。

2番目に並ぶと、その後、続々とお客さんが並んで
屋号の『三く』にちなんで、11時39分に開店する、こちらの店の開店時間には10人近い行列ができた。

開店して、券売機で、「魚三」と同じ「かけそば」780円の食券を買って、山本店主の奥さまに食券を渡して席へ!
すると、さっそくラーメン作りに入る山本店主!

烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-2烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-3烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-4

雪平鍋でスープを温めて、麺を茹でて!
そうして、本日、まず、一発目に、「魚三」改め、「魚三の兄貴」と山本店主によって命名されたラーメンが出された。


烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-5烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-6

グレイッシュなスープにチャーシューが2個浮かぶラーメンのビジュアルは、前回にいただいた「魚三」と同じ。
しかし、スープを飲んでみると…

「前回のがお湯みたいに思えるでしょう(笑)
山本店主が笑いながらそういうだけのことはある!

煮干しがガツンと効いた、超ニボニボなスープに仕上がっていた!

前回の「魚三」も、「煮干し嫌いお断り!」の注意が喚起されていたくらい煮干しの効いたスープだったけど!
今回のものは、完全にニボラーのためのスープ!


ただし、心配していた塩分は、ぜんぜん強くなくて!
前回もそうだったけど、今回もスープには、一切、動物系は使われていない。
しかし、これだけのうま味が出ている!

さらに、鯵煮干しや鰹節等の魚節を入れたことによって、スープに甘みが出て、より美味しく進化していた♪


味付けも、山本店主によると!
「魚三」は薄口醤油と濃口醤油をブレンドした返しが使われていたのに!

この「魚三の兄貴」は、少量の「雪塩」で味を整えただけだそうで!
スープのうま味は、ほぼ魚出汁スープそのもののうま味といえる!


濃いニボ!
いただきました♪


麺は、前回に紹介したミネヤ食品工業の細ストレート麺が使われていて!
スープとはよく合っていたし!

烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-7

前回同様、すり卸した蓮根が麺の中に忍ばされていて、麺を食べると、蓮根がついてきて!
ふわふわのこの蓮根の食感が何ともよかった♪


それと、今回は「魚三」2回目ということで!
前回、やまちゃんにだけ出された「くすり」と魚粉がラーメンとともに出されて!


烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-8

魚粉はノーサンキューだったけど…
「くすり」は、ちょっと使ってみることにした。

この「くすり」!
七味唐辛子に山椒がブレンドされたもので!

スープに入れた途端に、スパイシーな芳香が香って!
食べてみると、山椒によって別物の味に味変して、面白いことは面白いけど!

山椒が強めで、入れすぎると、山椒ばかりが目立ちすぎる味になってしまうので

「くすり」の使い方には注意が必要!

烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-9

でも、美味しかった!
しかし、この「魚三の兄貴」!

何時から発売するのだろう?

そう思って、山本店主に確かめでみたところ…

今回、試作したところ!
材料コストが掛かりすぎてしまって!

その割りにはスープの量がとれなかったので

このままでは商品化はできそうにないという

その代わり、明日からはブランド地鶏の「天草大王」を使った鶏白湯スープの限定ラーメンを出すというので!
乞ご期待♪


烈志笑魚油 麺香房 三く【五】-10

メニュー:かけ(並)…780円/かけ(大盛り)…980円/肉かけ(並)…980円/肉かけ(大盛り)…1180円

つけ全粒粉(並)…800円/つけ全粒粉(大盛り)…1000円/つけ道産(並)…800円/つけ道産(大盛り)…1000円

【限定】魚三…780円


烈志笑魚油 麺香房 三く




関連ランキング:ラーメン | 新福島駅中之島駅福島駅



好み度:魚三の兄貴star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2299-bf076216