fc2ブログ
訪問日:2012年11月6日(火)

【新店】らーめん一途-1

今夜は、東京・錦糸町に10月1日オープンした新店のらーめん一途へ!

こちらは、京都に店を構える『京都ますたに総本店』から暖簾分けされた『京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店』で店長を勤められていた方が開業した店だそう!

『ますたに日本橋本店』には、7年前に行ったきり!
そこで、久しぶりに『ますたに』の味を確かめに訪問することにした。


店へと入っていくと…
店内は、ほぼ満席状態だったけど!

【新店】らーめん一途-2

辛うじて、2人掛けのテーブル席が空いていて!
「こちらにどうぞ♪」と、女性スタッフから席をすすめられた。

席につく前に、まず、券売機で、ノーマルな「ラーメン」の食券を買ってから席へ!

【新店】らーめん一途-3【新店】らーめん一途-4

そして、女性スタッフから麺の硬さ背脂の量一味の量味の濃さの好みを聞かれて…

【新店】らーめん一途-5

初めてだったので、最初はすべて普通と答えて
すぐに、以前に「ますたに」で食べたときに、麺がやわめで

スープが薄めで、そんなに一味唐辛子も効いていなかった記憶が蘇ってきて
「麺カタ、多め、多め、濃いめ」に修正!

そうして、それからそう待つことなく運ばれてきた「ラーメン」

【新店】らーめん一途-6【新店】らーめん一途-7

「多め」でリクエストした背脂が浮かぶスープをいただくと!
見た目とは違って、さっぱりとした味わいの鶏ガラスープで!

塩分濃度も高くないし、甘ったるい味わいでもないのがいい!
スープの濃度も、「濃いめ」でリクエストしたこともあって、やや、濃いめでいい感じに感じられた。


【新店】らーめん一途-8

しかし、初めはそう感じたくせに、スープを飲み進めていくうちに、返しの醤油が濃すぎて、しょっ辛く感じてくるようになった(汗)
また、唐辛子の量も結構な量が入っていて辛いし(汗)

なので、背脂の量は好みで、多め、少なめをリクエストするのは構わないけど!
スープの濃さと一味唐辛子の量のリクエストは慎重に
(汗)

麺は、中細ストレートの麺が使われていて!

【新店】らーめん一途-9

硬めにリクエストしたこともあって、硬さもちょうどよかったし!
スープとの絡みもよくてよかった♪


チャーシューメンマは、普通に美味しくいただけたし!
九条ねぎの香りと甘みがとてもよかった♪


見た目とは違って、あっさりとした味わいのスープなので、飲んだ後の〆にもいい感じだし!

ただし、くれぐれもその際はノーマルで!
ご注文いただくのがおすすめです
(汗)

【新店】らーめん一途-10

メニュー:ラーメン…700円/チャーシューメン…900円/辛にんにく麺…800円
大盛り…100円

つけ麺 並…750円/中…850円/大…950円
辛にんにくつけ麺 並…850円/中…950円/大…1050円
鶏塩つけ麺(限定メニュー) 並…850円/中…950円/大…1050円


一途




関連ランキング:ラーメン | 錦糸町駅



好み度:ラーメンstar_s35.gif
接客・サービスstar_s35.gif

PS 店を出て、ちょっと立ち寄ったのが、こちら『季節料理と名酒の店 弥次郎

季節料理と名酒の店 弥次郎-1

こちらの店は、おやじが1人でやっている居酒屋で、色気はないけど(笑)
美味しい日本酒と肴がある店♪

今夜は、浅〆の〆鯖に、脂の乗ったキンキの開き十四代「本丸」で流し込んだけど…
言葉にできない美味しさ♪

季節料理と名酒の店 弥次郎-2季節料理と名酒の店 弥次郎-3季節料理と名酒の店 弥次郎-4季節料理と名酒の店 弥次郎-5

他にも、日替わりで仕入れの違う、希少な日本酒や魚もあるので!
よかったらどうぞ♪


季節料理と名酒の店 弥次郎-6
季節料理と名酒の店 弥次郎-7季節料理と名酒の店 弥次郎-8

弥次郎




関連ランキング:割烹・小料理 | 錦糸町駅



ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2284-1714253c