| Home |
2006.09.22
中華そば 活力屋
訪問日:2006年9月22日

9月の13杯目は、「中華そば 活力屋@秋葉原」の「つけめん」!
こちらのお店は、以前にタッキーさんのHPを見て知り、「海老塩ラーメン」を食べてみたいと思っていた店!
でも、今月は、まだ、日中は暑いし、わたしがメンバー登録している「千代田区タウン」のHP情報によると、こちらの店長のおすすめは「つけめん」のようだったので、今日は「つけめん」を食べることに!
こちらの店は秋葉原の電気街の大通りから路地を入った「ふらんす亭」というレストランの2階にある!

階段を上がっていくと「ええスープでてまっせ!」の看板!

入口を入ると、すぐ左に自動券売機があった!
「つけめん 大盛り」の券を買い、カウンター席に案内してくれたロンブー・淳似のお兄さんに渡す!

店の内装は、ウッディな和の民芸調インテリアで落ち着いた雰囲気!
しかし、ラーメンを作ってる店員さんは半モヒカンヘアで、ホールの店員さんもそうだけど…
今時の若者って感じだね…
果たして、美味しい「つけめん」が出てくるのだろうか?
ちょっと不安…
しばし、待って、半モヒカン店員さんのつくる「つけめん」ができた!

おっ、ステンレスのボールに入ってるゾ!
韓国料理の「冷麺」みたいだね!
つけダレの入った器は小さめ…
麺だけ食べてみる…
コシがあるっていうか、噛み応えのある麺!
角張って、透明感のあるこの麺で…
見た目も歯応えも盛岡冷麺のよう…
ただ、味は中華麺だけどね…
つけ汁につけて食べてみる…
う~ん、この麺、つけ汁に絡んでこないな…
この麺…
つけめんの麺としては合わないんじゃないかな…
つけダレは酸味を感じる…
あと、少々甘味も…
一味唐辛子の辛さはあまりなかったけど…
その他に感じたのは、柚子の香りと削り節の香り。
昆布他のほのかな魚介系出汁。
鶏が主体なんだろうか!?
動物系はあまり感じられない…
どうも、つけダレの味がライトすぎて…
わたしの好みではないな…
具のチャーシューは、可もなく不可もないタイプ。
あと、メンマとなるとが入っていたけど、平凡…
スープ割りは、銀の変わったカタチの容器に入れられたスープをロンブー店員さんが持ってきて、注いでくれたんだけど、これが、ただお湯で薄めたんじゃないかと思うくらい淡い…
多分、昆布で出汁をとっただけのような和風出汁で、ガックリ…
美味しければ、次回は海老塩つけめんと思ったけど、再訪はなさそう…
PS 帰りにお店の階段を下りていくと、そこには…
ハンバーガーを売るメイド服の女の子がお店からでてきたところ…
店の名前ゎ萌えバーガー!
いきなりだったけど…
秋葉原で、わたしの「萌え~☆」初体験!

住所:東京都千代田区外神田1-6-7 大竹ビル2F
電話:03-3252-6345
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
アクセス:秋葉原の電気街、昌平橋からオノデン新館を右手に見ながらLIVINAヤマギワを右折。左手に見えるドトールの手前。
メニュー:中華そば…600円、中華味玉そば…700円、中華焼豚そば…800円、活力スペシャルそば…1,100円
えび塩そば…650円、えび塩味玉そば…700円、えび塩焼豚そば…800円
つけめん…700円、つけめん味玉…800円、つけあつ…700円、つけあつ味玉…800円
各種大盛…100円増し
評価:つけめん(大盛)…800円
接客・サービス

9月の13杯目は、「中華そば 活力屋@秋葉原」の「つけめん」!
こちらのお店は、以前にタッキーさんのHPを見て知り、「海老塩ラーメン」を食べてみたいと思っていた店!
でも、今月は、まだ、日中は暑いし、わたしがメンバー登録している「千代田区タウン」のHP情報によると、こちらの店長のおすすめは「つけめん」のようだったので、今日は「つけめん」を食べることに!
こちらの店は秋葉原の電気街の大通りから路地を入った「ふらんす亭」というレストランの2階にある!

階段を上がっていくと「ええスープでてまっせ!」の看板!

入口を入ると、すぐ左に自動券売機があった!
「つけめん 大盛り」の券を買い、カウンター席に案内してくれたロンブー・淳似のお兄さんに渡す!

店の内装は、ウッディな和の民芸調インテリアで落ち着いた雰囲気!
しかし、ラーメンを作ってる店員さんは半モヒカンヘアで、ホールの店員さんもそうだけど…
今時の若者って感じだね…
果たして、美味しい「つけめん」が出てくるのだろうか?
ちょっと不安…
しばし、待って、半モヒカン店員さんのつくる「つけめん」ができた!

おっ、ステンレスのボールに入ってるゾ!
韓国料理の「冷麺」みたいだね!
つけダレの入った器は小さめ…
麺だけ食べてみる…
コシがあるっていうか、噛み応えのある麺!
角張って、透明感のあるこの麺で…
見た目も歯応えも盛岡冷麺のよう…
ただ、味は中華麺だけどね…
つけ汁につけて食べてみる…
う~ん、この麺、つけ汁に絡んでこないな…
この麺…
つけめんの麺としては合わないんじゃないかな…
つけダレは酸味を感じる…
あと、少々甘味も…
一味唐辛子の辛さはあまりなかったけど…
その他に感じたのは、柚子の香りと削り節の香り。
昆布他のほのかな魚介系出汁。
鶏が主体なんだろうか!?
動物系はあまり感じられない…
どうも、つけダレの味がライトすぎて…
わたしの好みではないな…
具のチャーシューは、可もなく不可もないタイプ。
あと、メンマとなるとが入っていたけど、平凡…
スープ割りは、銀の変わったカタチの容器に入れられたスープをロンブー店員さんが持ってきて、注いでくれたんだけど、これが、ただお湯で薄めたんじゃないかと思うくらい淡い…
多分、昆布で出汁をとっただけのような和風出汁で、ガックリ…
美味しければ、次回は海老塩つけめんと思ったけど、再訪はなさそう…
PS 帰りにお店の階段を下りていくと、そこには…
ハンバーガーを売るメイド服の女の子がお店からでてきたところ…
店の名前ゎ萌えバーガー!
いきなりだったけど…
秋葉原で、わたしの「萌え~☆」初体験!

住所:東京都千代田区外神田1-6-7 大竹ビル2F
電話:03-3252-6345
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
アクセス:秋葉原の電気街、昌平橋からオノデン新館を右手に見ながらLIVINAヤマギワを右折。左手に見えるドトールの手前。
メニュー:中華そば…600円、中華味玉そば…700円、中華焼豚そば…800円、活力スペシャルそば…1,100円
えび塩そば…650円、えび塩味玉そば…700円、えび塩焼豚そば…800円
つけめん…700円、つけめん味玉…800円、つけあつ…700円、つけあつ味玉…800円
各種大盛…100円増し
評価:つけめん(大盛)…800円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |