fc2ブログ
訪問日:2012年11月10日(土)

金久右衛門 本店【弐九】-1

11月8日から本日10日までの3日間!
の道達成者限定」の「八光king」が提供される『金久右衛門』本店!


提供される「八光king」とは?
醤油ラーメン専門店の同店が作る味噌ラーメン

また、「らの道達成者限定」とは?
7月1日から9月30日まで行われた「らの道」関西名店スタンプラリーに参加して、全13店を巡ってスタンプを獲得した達成者のみが食べることを許される限定メニューのことで!

今まで、「らの道」参加5店で、それぞれ趣向を凝らした特別な限定が提供されてきた。
そして、そのトリを飾るのが『金久右衛門』本店!


これまで、なかなか関西に行く機会がなくて、1つも限定を食べられていない私が
唯一、食べられるチャンスがあるのが、本日の大トリ!

そこで、開店の1時間以上前に深江橋にある店を訪問したところ…
すでに長蛇の列ができていた!

どうにか30人までは並んではいなかったので、30食限定の「らの道達成者限定」は食べられることが確約されたからよかったけど…
予想以上の行列に驚かされた。

金久右衛門 本店【弐九】-2

驚かされたのは私だけではなく、店も驚いたようで!30人のお客さんが並んだところで、開店時刻を大幅に前倒しして、10時15分に開店

そして、開店早々というか
実際の開店時刻の11時の遥か前に早々と「らの道達成者限定」の「八光king」は売り切れてしまった。

どんどんと「らの道達成者限定」ばかりが作られて、お客さんに出されていって!
味玉ハーフワンタンが2個入る特製味噌ラーメンの「八光king」が私にも供された!

金久右衛門 本店【弐九】-3金久右衛門 本店【弐九】-4

ただ、本来は、スープの上に、ヨーグルトバターで描かれる「らの道」の「ら」の文字は
私のは達筆すぎて、判読できなかった(笑)

スープは、ちょっと例えは悪いように感じらるかもしれないけど…
サンヨー食品の「サッポロ一番」の袋のインスタントラーメンにも似たような味わいのスープで!

でも、特製の味噌ダレがスープにコクとうま味を与えていて!
美味しいし!

この味!
スゴく好み♪


実は、以前に1度、こちら『金久右衛門』本店で、お遊びで大蔵店主が作ってくれた「味噌ラーメン」を食べたことがあって!
このスープがまさに、そのときの味わいそのものだった!


美味しかったので!
限定でもいいから出せばいいのにと大蔵店主に話すと!

営業時間の3時を過ぎたら、暖簾を替えて「味噌ラーメン専門」店にして「味噌ラーメン」を出すようにしましょうか!?
最初はそんなことを言っていたけど


やはり、「醤油ラーメン専門」を標榜する店が「味噌ラーメン」を出すわけにはいかないということで、実現はできなかった。
だから、この3日間で、このラーメンを食べられた人は、大変、希少な体験ができた人たちといえるかもしれない!


なお、今回の限定ラーメンの「八光king」の「八光」とは!
実は「はちみつ」ではなく「発酵(はっこう)」を掛けていて!

醤油同様、発酵食品である味噌を使ったことからこのネーミングになった
ようだけど!
醤油ダレ同様、味噌ダレの返しのうま味で食べさせるラーメンは、ある意味『金久右衛門』らしいラーメンといえるかもしれない。

そして、今回は、この限定のために麺も特別に用意されたようで!
中太縮れの麺が合わせられていて、この麺がスープと馴染んで、なかなかよかった♪

金久右衛門 本店【弐九】-5

さらに、トッピングされた味玉にワンタンも思った以上によかったし!
定評のある豚バラの巻きチャーシューは、この味噌スープで食べても美味しかった♪

こんな機会がないと食べられない醤油ラーメン専門店が出す味噌ラーメン!
ご馳走さまでした。

金久右衛門 本店【弐九】-7金久右衛門 本店【弐九】-8

メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜ラーメン(薄口/濃口)ーめん…800円

【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円

【期間限定】つけ麺…800円
※大つけ麺博出品の自信作
金久右衛門 本店【弐九】-6

【らの道達成者限定】八光king…750円

HP:http://www.king-emon.jp


金久右衛門 本店




関連ランキング:ラーメン | 深江橋駅高井田中央駅高井田駅(大阪市営)



好み度:八光kingstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2270-9ca17bb3