| Home |
2012.11.03
麺屋 一燈【壱五】 ~昼のみ15食限定「伊勢のえびやん2号」~
訪問日:2012年11月3日(土)

昨日の11月2日からスタートした「伊勢のえびやん2号(濃厚鶏白湯味噌つけ麺)」を求めて『麺屋 一燈』へ!
本日は、ただの土曜日ではなく、祝日の文化の日と重なったために!
かなり早くから並ばないと、食べ損ねる危険がある…
そこで、早朝から並んで、ブログの更新をしたりしながら、気長に待った。
しかし、「大つけ麺博」達人賞受賞の影響もあるみたいだけど!
最近の『一燈』の行列はハンパないようで!
この日も、開店までには計測できただけでも60人以上が並ぶ盛況ぶりだった!
開店して、先頭から私を含む15人のお客さんの注文は全員が「伊勢のえびやん2号」で!
昼のみ15食限定のつけ麺は開店早々に売り切れになった。
この限定には、〆の半ライスが付くというので!
麺量はデフォルトの200gのまま!
そうして、順々に作られた限定のつけ麺が、どんどんと作られていって!
私にも供された!


キレイに整えられた麺の上に載るのは、ソフトシェルクラブのから揚げ!
具は、他に、メンマ、豚バラの煮豚、玉ねぎ、小口白髪ネギ、万能ネギ!
2つ出された小さな容器に入るのは、朱色したラー油のようなものが「甘エビ油」!
もう一つが「エビ辛み」!
麺は、レギュラーの『濃厚魚介つけ麺』に使われている太ストレート麺が使われていて!
この「心の味食品」の国産小麦粉を使って製麺した麺は、とても香りがいいし!
食べると、小麦粉のうま味が感じられていい!
また、麺をレギュラーの『濃厚魚介つけ麺』に使われている鶏白湯スープをベースに、大量の伊勢えびのガラを投入して作ったというつけ汁につけて食べると!
もちっとした食感の麺が濃厚なつけ汁と程よく絡んでくれて美味しく食べさせてくれた♪
そして、味噌味のエビ風味のつけ汁は、8月にラーメンでいただいた「伊勢のエビやん」のように…
海老!海老!海老!
強烈な海老の風味が前面に出たスープではなかったけど!
マイルドでクリーミーで、あまり味噌味噌らしくない味わいなのがよかったし♪
食べている途中に、坂本店主にすすめられて、「甘エビ油」を回し入れて食べてみたところ…
ふわ~っとエビが香って!
エビの風味が増したつけ汁が、また、美味しい♪
さらに、「エビ辛み」を少し入れてみたところ…
辛味が、味噌とエビによる甘味と中和して!
これもよかったし♪
一つのつけ汁で何度も違った味が楽しめる♪
このアイデアはとてもいい♪
失敗したのは、麺量をデフォルトの200gにしてしまったこと…
夢中で食べていて、気づくと、もうほとんど麺がなくなっていたので…
そこで、最後に、半ライスに残ったつけ汁を掛けて、ポットに入った割りスープを足して!
いただいてみると…

これは、まさに、坂本店主の言う通り!
「伊勢えびの味噌汁風雑炊」といえる!
まるで、旅館に泊まって、前夜に食べた伊勢えびの刺身の残りの殻を使って、翌朝作ってくれた味噌汁を食べているようで!
これはもう最高♪
昼営業のみ1日15食限定というのは、ちょっとハードルが高いかも知れないけど!
ガンバって並んでも食べる価値のあるつけ麺だと思う!
販売期間は約2週間の予定だというので、この期間中にぜひ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【昼のみ15食限定】伊勢のえびやん2号…880円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:伊勢のえびやん2号
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨日の11月2日からスタートした「伊勢のえびやん2号(濃厚鶏白湯味噌つけ麺)」を求めて『麺屋 一燈』へ!
本日は、ただの土曜日ではなく、祝日の文化の日と重なったために!
かなり早くから並ばないと、食べ損ねる危険がある…
そこで、早朝から並んで、ブログの更新をしたりしながら、気長に待った。
しかし、「大つけ麺博」達人賞受賞の影響もあるみたいだけど!
最近の『一燈』の行列はハンパないようで!
この日も、開店までには計測できただけでも60人以上が並ぶ盛況ぶりだった!
開店して、先頭から私を含む15人のお客さんの注文は全員が「伊勢のえびやん2号」で!
昼のみ15食限定のつけ麺は開店早々に売り切れになった。
この限定には、〆の半ライスが付くというので!
麺量はデフォルトの200gのまま!
そうして、順々に作られた限定のつけ麺が、どんどんと作られていって!
私にも供された!


キレイに整えられた麺の上に載るのは、ソフトシェルクラブのから揚げ!
具は、他に、メンマ、豚バラの煮豚、玉ねぎ、小口白髪ネギ、万能ネギ!
2つ出された小さな容器に入るのは、朱色したラー油のようなものが「甘エビ油」!
もう一つが「エビ辛み」!
麺は、レギュラーの『濃厚魚介つけ麺』に使われている太ストレート麺が使われていて!
この「心の味食品」の国産小麦粉を使って製麺した麺は、とても香りがいいし!
食べると、小麦粉のうま味が感じられていい!
また、麺をレギュラーの『濃厚魚介つけ麺』に使われている鶏白湯スープをベースに、大量の伊勢えびのガラを投入して作ったというつけ汁につけて食べると!
もちっとした食感の麺が濃厚なつけ汁と程よく絡んでくれて美味しく食べさせてくれた♪
そして、味噌味のエビ風味のつけ汁は、8月にラーメンでいただいた「伊勢のエビやん」のように…
海老!海老!海老!
強烈な海老の風味が前面に出たスープではなかったけど!
マイルドでクリーミーで、あまり味噌味噌らしくない味わいなのがよかったし♪
食べている途中に、坂本店主にすすめられて、「甘エビ油」を回し入れて食べてみたところ…
ふわ~っとエビが香って!
エビの風味が増したつけ汁が、また、美味しい♪
さらに、「エビ辛み」を少し入れてみたところ…
辛味が、味噌とエビによる甘味と中和して!
これもよかったし♪
一つのつけ汁で何度も違った味が楽しめる♪
このアイデアはとてもいい♪
失敗したのは、麺量をデフォルトの200gにしてしまったこと…
夢中で食べていて、気づくと、もうほとんど麺がなくなっていたので…
そこで、最後に、半ライスに残ったつけ汁を掛けて、ポットに入った割りスープを足して!
いただいてみると…

これは、まさに、坂本店主の言う通り!
「伊勢えびの味噌汁風雑炊」といえる!
まるで、旅館に泊まって、前夜に食べた伊勢えびの刺身の残りの殻を使って、翌朝作ってくれた味噌汁を食べているようで!
これはもう最高♪
昼営業のみ1日15食限定というのは、ちょっとハードルが高いかも知れないけど!
ガンバって並んでも食べる価値のあるつけ麺だと思う!
販売期間は約2週間の予定だというので、この期間中にぜひ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【昼のみ15食限定】伊勢のえびやん2号…880円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:伊勢のえびやん2号

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |