| Home |
2008.06.25
洛二神【五】
訪問日:2008年6月25日(水)

大阪の美味しい醤油ラーメンの店…
私がおすすめるとしたら、「カドヤ食堂」と、こちら「洛二神」!
大阪では少なかったダブルスープのラーメン
魚介風味の強いスープ!
極細ストレートの歯切れのいい麺!
醤油ラーメンには珍しい具に木耳と干し海老が入っているところ…
それと、口が狭くて深いラーメン丼のデザインが特徴的!
その「洛二神」が「塩」を出したという…
いつも拝見しているこの方のブログで知って、食べたいと思ってはいたけど、他にも行きたい店や食べたいラーメンがあって、やっと本日の訪問となった…
店に入っていくと、本日は先客が1人だけ…
奥の厨房には松村店主の姿はなく、どうも私には印象の悪い、夜の営業時間にのみ見かける店員さん…
ただ、どうやら、今日は彼は厨房でラーメンづくりをしているようで、接客は若い女性店員さんがしているのでよしとしよう!
メニューをみると、たけさんのブログでみた通り「50円増しで塩にできます。」
とあった。
トッピングなしのシンプルな「和風らーめん」の塩バージョンをいただくことにして、女性店員さんにそう告げる。

トッピングなしのシンプルな「和風らーめん」の塩バージョンをいただくことにして、女性店員さんにそう告げる。
オーダーが通され、そう待つ間もなく「和風塩らーめん」が運ばれてきた…

具はまったく「醤油」と変わらない…
スープは、若干、塩気が強い!
でも、許容範囲…
「魚出汁」を標榜するだけあって、煮干、鰹、それに昆布の出汁がよく出ている…
「醤油」ほどではないけど、スープにまろみがあって美味しい!
麺も具と同様、「醤油」に使われているのと同じ極細の自家製麺が使れている。
麺の切り歯は26番か28番か?
季節によって、松村店主は微妙に麺の細さを変えるし、この細さのレベルでは正確な切り歯の特定まではできなかった…
相変わらず、この麺は、「醤油」でなくても「塩」でも、スープによく絡んで、スープをいっぱい持ってきてくれる…
具の木耳に干し海老は、食感も悪くなかったし、「醤油」よりは「塩」に合っていてよかった!
ただ、醤油ダレを塩ダレに変えただけのラーメンではあるんだけど、それにしては出来は上々!
やはり、スープが美味しいから、「醤油」でも「塩」でも美味しく食べさせてくれるのだろう…
今日は、会計して店を後にしようとしたら、厨房から店員さんが出てきて…
「おおきに!ありがとうございます。」と笑顔で挨拶。
深々と頭まで下げてきた…
この松村店主譲りの腰の低さは…
どうしたんだろう…
過去に訪れて、口の聞き方や態度が気に入らなかったこの店員さん…
今日の態度で、すっかり見直してしまった…
6月の30日から「夏の三部作」と題した限定の「冷やし」も始まるみたいだし…

また来よう!


住所:大阪府大阪市北区浪花町4-22 藤ビル1F西
電話:06-6371-1088
営業時間:昼の部
11:30~14:30(月~金曜日)
12:00~14:30(土曜日)
夜の部
18:00~23:30
定休日:日曜
交通アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線・天神橋筋6丁目駅、JR大阪環状線・天満橋駅から徒歩5分。
天神橋筋天五中崎商店街入口から徒歩20m
メニュー:和風中華そば…700円/旨辛メンマ入…750円/味付玉子入…800円/チャーシュー…900円/スペシャル(味玉+チャーシュー)…950円
※塩味…50円増し
評価:塩味和風中華そば
接客・サービス

大阪の美味しい醤油ラーメンの店…
私がおすすめるとしたら、「カドヤ食堂」と、こちら「洛二神」!
大阪では少なかったダブルスープのラーメン
魚介風味の強いスープ!
極細ストレートの歯切れのいい麺!
醤油ラーメンには珍しい具に木耳と干し海老が入っているところ…
それと、口が狭くて深いラーメン丼のデザインが特徴的!
その「洛二神」が「塩」を出したという…
いつも拝見しているこの方のブログで知って、食べたいと思ってはいたけど、他にも行きたい店や食べたいラーメンがあって、やっと本日の訪問となった…
店に入っていくと、本日は先客が1人だけ…
奥の厨房には松村店主の姿はなく、どうも私には印象の悪い、夜の営業時間にのみ見かける店員さん…
ただ、どうやら、今日は彼は厨房でラーメンづくりをしているようで、接客は若い女性店員さんがしているのでよしとしよう!
メニューをみると、たけさんのブログでみた通り「50円増しで塩にできます。」
とあった。
トッピングなしのシンプルな「和風らーめん」の塩バージョンをいただくことにして、女性店員さんにそう告げる。

トッピングなしのシンプルな「和風らーめん」の塩バージョンをいただくことにして、女性店員さんにそう告げる。
オーダーが通され、そう待つ間もなく「和風塩らーめん」が運ばれてきた…

具はまったく「醤油」と変わらない…
スープは、若干、塩気が強い!
でも、許容範囲…
「魚出汁」を標榜するだけあって、煮干、鰹、それに昆布の出汁がよく出ている…
「醤油」ほどではないけど、スープにまろみがあって美味しい!
麺も具と同様、「醤油」に使われているのと同じ極細の自家製麺が使れている。
麺の切り歯は26番か28番か?
季節によって、松村店主は微妙に麺の細さを変えるし、この細さのレベルでは正確な切り歯の特定まではできなかった…
相変わらず、この麺は、「醤油」でなくても「塩」でも、スープによく絡んで、スープをいっぱい持ってきてくれる…
具の木耳に干し海老は、食感も悪くなかったし、「醤油」よりは「塩」に合っていてよかった!
ただ、醤油ダレを塩ダレに変えただけのラーメンではあるんだけど、それにしては出来は上々!
やはり、スープが美味しいから、「醤油」でも「塩」でも美味しく食べさせてくれるのだろう…
今日は、会計して店を後にしようとしたら、厨房から店員さんが出てきて…
「おおきに!ありがとうございます。」と笑顔で挨拶。
深々と頭まで下げてきた…
この松村店主譲りの腰の低さは…
どうしたんだろう…
過去に訪れて、口の聞き方や態度が気に入らなかったこの店員さん…
今日の態度で、すっかり見直してしまった…
6月の30日から「夏の三部作」と題した限定の「冷やし」も始まるみたいだし…

また来よう!


住所:大阪府大阪市北区浪花町4-22 藤ビル1F西
電話:06-6371-1088
営業時間:昼の部
11:30~14:30(月~金曜日)
12:00~14:30(土曜日)
夜の部
18:00~23:30
定休日:日曜
交通アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線・天神橋筋6丁目駅、JR大阪環状線・天満橋駅から徒歩5分。
天神橋筋天五中崎商店街入口から徒歩20m
|
メニュー:和風中華そば…700円/旨辛メンマ入…750円/味付玉子入…800円/チャーシュー…900円/スペシャル(味玉+チャーシュー)…950円
※塩味…50円増し
評価:塩味和風中華そば

接客・サービス

スポンサーサイト
トラックバックをいただきありがとうございます。洛二神は大阪に遠征されたようですね。洛二神、美味いです。自分はカドヤ食堂はどうも・・・です。次回の大阪遠征の際は「麺座ぎん」を一押しします。自分としては同系統の洛二神よりもこちらが上です
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/225-277b6336
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/225-277b6336
大阪天満宮に行ったついでに昼を「洛二神」で食べた
天神橋筋のJR環状線高架を北へ100メートルの商店街入り口
ここは魚系ダブルスープの元祖みたいな店で一時は大変なブームやった
最近はあんまり聞かんから空いてるかと思て13時過ぎごろに到着
平日の昼休み過ぎと?...
よもやまばなし 2008/07/06 Sun 23:45
| Home |