| Home |
2012.09.29
カドヤ食堂【九】 ~ワンタンめん~
訪問日:2012年9月29日(土)

「らの道」ファイナル!
関西の有名ラーメン店13店をスタンプラリー形式で回ってゴールを目指す「らの道」イベント!
7月1日にスタートして、9月30日に幕を閉じる、このラーメンイベントも、あと残すところ2日!
そんな中、昨日の昼に、「麺屋 彩々」で12店目のスタンプをもらって、あとは『カドヤ食堂』を残すだけになった私は!
本日、『麺や 而今』で『麺や 而今』×『かしや』のコラボつけ麺を食べた後に、ゴールの『カドヤ食堂』へと向かった!
『麺や 而今』でお会いした黒帽子さんといっしょに西長堀にある店までやって来たのは、午後の1時25分すぎ!
しかし、土曜日だというのに、この大阪の行列店に外待ちなく、すんなりと入店することができたのはよかった♪

ただし、入店すると、店内は満席で、2人のお客さんが待っていた。
8分ほど待って、席へ!
待っている間に、男性スタッフから注文を聞かれて!
黒帽子さんは「中華そば」を!
私は「ワンタンめん」を注文!

しかし、気になったのは、580円というチャーシューのトッピング価格!
高価な黒豚を使った煮豚ということだけど、さすがにこの価格だと手が出ない(笑)
そうして、席についてからは6分ほどで、まず、黒帽子さんの「中華そば」が出されて!

続いて、私の「ワンタンめん」も出された。
麺がキレイに整えられたラーメンは、見ているだけで美味しそう♪


比内地鶏の丸鶏、鶏ガラに、豚の背脂、豚足、脛肉で出汁をとった動物系スープと、煮干しや節類から出汁をとった魚介系スープを合わせたダブルスープは!
あっさりとした味わいながら、それぞれの出汁のうま味がバランスよく出ていて!
美味しい♪
ただ、醤油味の清湯スープは…
久しぶりにいただいたせいもあるかもしれないけど、醤油の味わいが濃く感じられた。
そして、このスープに合わせられた麺は、橘店主が店の奥の製麺室で作る中細ストレートの麺で!
やや、やわらかめに、わざと茹でられた麺は、加水率38%位の多加水麺は!
人によっては、茹で過ぎの、コシのない麺のように思われるかもしれないけど…
しっとりとした食感の麺で、やわらかめながら、しっかりとしたコシが感じられて!
さらに、小麦粉のうま味も感じられる麺で!
自家製麺に切り替えて以来、最初は、もうひとつという声もあった麺も、確実に美味しく進化しているのが実感できた。

黒豚を使ったチャーシューは、肉のうま味が感じられて美味しくいただけたし!
チュルンチュルンの食感で、生姜の効いたワンタンも、味、食感ともよかった♪
ご馳走さまでした。
PS 何とか、ぎりぎりで 「らの道」のゴールを迎えることができてよかった♪
しかし、お客さんが減る夏のこの時期に、こういうイベントが催されて、盛り上がったのは、関西のラーメン界にとって有意義なことだったと思うし!
楽しめました♪
主催者の皆さん、ありがとうございます。
次回の開催もあると聞いているので、また、参加するつもり!
ただ、関東から参加して全店制覇するのは、かなり難しそう…

メニュー:中華そば…750円/塩そば…830円
ワンタンめん…880円 ※プラス80円で塩味にできます
つけそば …850円/大盛り…130円アップ/特盛り…230円アップ/とろける豚足トッピング(つけそばのみ)…350円
黒豚旨味そば(汁なし、ミニライス付き)…900円
手もみ魚介そば…680円/手もみワンタンめん…800円/大盛り…130円アップ
黒豚煮豚トッピング…580円
好み度:ワンタンめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「らの道」ファイナル!
関西の有名ラーメン店13店をスタンプラリー形式で回ってゴールを目指す「らの道」イベント!
7月1日にスタートして、9月30日に幕を閉じる、このラーメンイベントも、あと残すところ2日!
そんな中、昨日の昼に、「麺屋 彩々」で12店目のスタンプをもらって、あとは『カドヤ食堂』を残すだけになった私は!
本日、『麺や 而今』で『麺や 而今』×『かしや』のコラボつけ麺を食べた後に、ゴールの『カドヤ食堂』へと向かった!
『麺や 而今』でお会いした黒帽子さんといっしょに西長堀にある店までやって来たのは、午後の1時25分すぎ!
しかし、土曜日だというのに、この大阪の行列店に外待ちなく、すんなりと入店することができたのはよかった♪

ただし、入店すると、店内は満席で、2人のお客さんが待っていた。
8分ほど待って、席へ!
待っている間に、男性スタッフから注文を聞かれて!
黒帽子さんは「中華そば」を!
私は「ワンタンめん」を注文!

しかし、気になったのは、580円というチャーシューのトッピング価格!
高価な黒豚を使った煮豚ということだけど、さすがにこの価格だと手が出ない(笑)
そうして、席についてからは6分ほどで、まず、黒帽子さんの「中華そば」が出されて!

続いて、私の「ワンタンめん」も出された。
麺がキレイに整えられたラーメンは、見ているだけで美味しそう♪


比内地鶏の丸鶏、鶏ガラに、豚の背脂、豚足、脛肉で出汁をとった動物系スープと、煮干しや節類から出汁をとった魚介系スープを合わせたダブルスープは!
あっさりとした味わいながら、それぞれの出汁のうま味がバランスよく出ていて!
美味しい♪
ただ、醤油味の清湯スープは…
久しぶりにいただいたせいもあるかもしれないけど、醤油の味わいが濃く感じられた。
そして、このスープに合わせられた麺は、橘店主が店の奥の製麺室で作る中細ストレートの麺で!
やや、やわらかめに、わざと茹でられた麺は、加水率38%位の多加水麺は!
人によっては、茹で過ぎの、コシのない麺のように思われるかもしれないけど…
しっとりとした食感の麺で、やわらかめながら、しっかりとしたコシが感じられて!
さらに、小麦粉のうま味も感じられる麺で!
自家製麺に切り替えて以来、最初は、もうひとつという声もあった麺も、確実に美味しく進化しているのが実感できた。

黒豚を使ったチャーシューは、肉のうま味が感じられて美味しくいただけたし!
チュルンチュルンの食感で、生姜の効いたワンタンも、味、食感ともよかった♪
ご馳走さまでした。
PS 何とか、ぎりぎりで 「らの道」のゴールを迎えることができてよかった♪
しかし、お客さんが減る夏のこの時期に、こういうイベントが催されて、盛り上がったのは、関西のラーメン界にとって有意義なことだったと思うし!
楽しめました♪
主催者の皆さん、ありがとうございます。
次回の開催もあると聞いているので、また、参加するつもり!
ただ、関東から参加して全店制覇するのは、かなり難しそう…

メニュー:中華そば…750円/塩そば…830円
ワンタンめん…880円 ※プラス80円で塩味にできます
つけそば …850円/大盛り…130円アップ/特盛り…230円アップ/とろける豚足トッピング(つけそばのみ)…350円
黒豚旨味そば(汁なし、ミニライス付き)…900円
手もみ魚介そば…680円/手もみワンタンめん…800円/大盛り…130円アップ
黒豚煮豚トッピング…580円
関連ランキング:ラーメン | 西長堀駅、阿波座駅、ドーム前千代崎駅
好み度:ワンタンめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<大つけ麺博2012 ~金久右衛門「つけ麺 エバーゴールド」&ラーメン人生 JET 「鶏煮込みつけ麺」~ | Home |
麺や 而今【参弐】 ~『麺や 而今』&『かしや』コラボ限定「海のトリトン」♪~>>
| Home |