| Home |
2012.09.28
麺屋 彩々【五】 ~関西ウォーカーコラボメニュー「カレーあんかけそば」~
訪問日:2012年9月28日(金)

関西の有名ラーメン店13店をスタンプラリー形式で回る「らの道」!
7月1日から3ヶ月のロングランで行われていたこのイベントもあと、3日を残すのみとなった。
そんな中、全13店中11店を回って、「らの道」制覇まで、残り2店となっていた私は、昨夜から大阪入りして、本日、一気に2店回ってゴールつもり!
というのも、残りは『カドヤ食堂』と『麺屋 彩々』!
大阪市内にある2店だったので♪
しかし、午前中の用事が長引いて、スタートが遅れてしまった。
そこで、今日は『麺屋 彩々』だけにして、『カドヤ食堂』へは明日伺うことに変更!
午後の1時40分過ぎに、地下鉄御堂筋線の昭和町駅そばにある店までやってくると…
外待ちはなく、すんなりと入店できた♪
行列のできる人気店でも、平日のこの時間だと空いているのかな!?
空いていたカウンター席について、注文を取りに来た女性スタッフの人に…
関西ウォーカーコラボ限定の「カレーあんかけそば」を注文したところ…
10月2日まで、1日30食限定で提供される、この汁なしカレー麺は、この時間でもまだ、残っていてくれた♪

厨房には、店主とスタッフの修蔵さん!
そして、この2人の連携で、様々なメニューが作られて、お客さんに出されていって…
この後、注文から17分ほど待たされて、「カレーあんかけそば」と対面することになるんだけど…
時間がかかった理由は、まず、こちらの店は、味噌ラーメンが有名な店で、多くのお客さんが味噌ラーメンを注文すること!
こちらの店では、中華鍋で野菜を炒めて、スープを入れて作っていくという本格的なスタイルで味噌ラーメンが作られるので、どうしても調理に時間がかかってしまう。
さらに、お客さんの注文通りに作って、出すので、調理の効率は悪い。
まとめて作ればいいじゃないかと思われるかもしれないけど、こちらの店はメニューが豊富なので、それも難しい。
仕方がないことだし、2人とも、調理自体は、素早く行っているので!
こちらの店には、少し時間に余裕をもって来て、少し待つ覚悟が必要。
供された「カレーあんかけそば」からは、スパイシーな香りがして食欲をそそる♪


ただ、この「カレーあんかけそば」!
メニューには「汁なし」と紹介されていたけど…
見た目には、ライス代わりに、麺の上にカレーのルゥを掛けたような!
あるいは、つけ麺のつけ汁を、麺の上に掛けたような感じで!
これは、「汁なし」ではないよね(笑)
でも、通常の「汁なし」のように麺をまぜる必要がないのは、手間が省けていいけどね!
鶏白湯スープに黒大豆味噌を溶いた基本の味噌スープに!
ターメリック、クミン、コリアンダー、シナモン、ローリエと辛味のあるカイエンペッパーあたりのスパイスを調合したと思われるカレー粉を加えて使って作ったと思われるスープは、スバイシーで、本格的なインドカレーのルゥを食べているようでいい!
しかし、片栗粉でトロミをつけて仕上げてしまったのは…
せっかくのスープが、カレーうどんのつゆのように感じられてしまったので…
「あんかけそば」ということだから、このカレーうどんのような仕上げが狙いだったのかもしれないけど…
だったら、昆布や鰹節等の和風出汁を効かせて仕立ててくればよかったのに…
せっかく、粉チーズもかかって、エスニックな味わいでよかったのに…
これなら、溶き片栗粉は要らなかったんじゃないのかな?
麺は、自家製の中太縮れの麺で、たぶん、以前に食べた「味噌ラーメン」に使われていた麺だと思うけど…
スープに絡みすぎてしまって、しょっぱ辛く感じてしまった。
このくらい濃厚で強いスープなら、太ストレートの麺の方が、適度にスープに絡んで美味しいと思うんだけど…
「味噌つけ麺」を食べたことがないからわからないこど、つけ麺でも、この麺が使われているのだろうか?
トッピングされた豚の細切れ肉も、決して悪くはないし!
チャーシューが入るよりはいいような気もしたけど…
入れるなら牛肉!
特に、ここは、カレーといえば牛肉の大阪だし!
せめて、鶏肉にしてもらえたらよかったのに…

メニュー:白鶏醤油らーめん…750円/醤油らーめん…700円/白鶏塩らーめん…750円/塩らーめん…700円/鶏塩らーめん(数量限定)…750円
味噌らーめん…750円/辛味噌らーめん…800円/辛味噌和え麺(汁ナシ)…800円/カレー7らーめん…800円
味噌つけ麺 並(300g)…900円/大(400g)…1000円
替え玉(つけ麺不可)…150円
【関西ウォーカーコラボメニュー】カレーあんかけそば(30食限定)…800円
好み度:カレーあんかけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

関西の有名ラーメン店13店をスタンプラリー形式で回る「らの道」!
7月1日から3ヶ月のロングランで行われていたこのイベントもあと、3日を残すのみとなった。
そんな中、全13店中11店を回って、「らの道」制覇まで、残り2店となっていた私は、昨夜から大阪入りして、本日、一気に2店回ってゴールつもり!
というのも、残りは『カドヤ食堂』と『麺屋 彩々』!
大阪市内にある2店だったので♪
しかし、午前中の用事が長引いて、スタートが遅れてしまった。
そこで、今日は『麺屋 彩々』だけにして、『カドヤ食堂』へは明日伺うことに変更!
午後の1時40分過ぎに、地下鉄御堂筋線の昭和町駅そばにある店までやってくると…
外待ちはなく、すんなりと入店できた♪
行列のできる人気店でも、平日のこの時間だと空いているのかな!?
空いていたカウンター席について、注文を取りに来た女性スタッフの人に…
関西ウォーカーコラボ限定の「カレーあんかけそば」を注文したところ…
10月2日まで、1日30食限定で提供される、この汁なしカレー麺は、この時間でもまだ、残っていてくれた♪

厨房には、店主とスタッフの修蔵さん!
そして、この2人の連携で、様々なメニューが作られて、お客さんに出されていって…
この後、注文から17分ほど待たされて、「カレーあんかけそば」と対面することになるんだけど…
時間がかかった理由は、まず、こちらの店は、味噌ラーメンが有名な店で、多くのお客さんが味噌ラーメンを注文すること!
こちらの店では、中華鍋で野菜を炒めて、スープを入れて作っていくという本格的なスタイルで味噌ラーメンが作られるので、どうしても調理に時間がかかってしまう。
さらに、お客さんの注文通りに作って、出すので、調理の効率は悪い。
まとめて作ればいいじゃないかと思われるかもしれないけど、こちらの店はメニューが豊富なので、それも難しい。
仕方がないことだし、2人とも、調理自体は、素早く行っているので!
こちらの店には、少し時間に余裕をもって来て、少し待つ覚悟が必要。
供された「カレーあんかけそば」からは、スパイシーな香りがして食欲をそそる♪


ただ、この「カレーあんかけそば」!
メニューには「汁なし」と紹介されていたけど…
見た目には、ライス代わりに、麺の上にカレーのルゥを掛けたような!
あるいは、つけ麺のつけ汁を、麺の上に掛けたような感じで!
これは、「汁なし」ではないよね(笑)
でも、通常の「汁なし」のように麺をまぜる必要がないのは、手間が省けていいけどね!
鶏白湯スープに黒大豆味噌を溶いた基本の味噌スープに!
ターメリック、クミン、コリアンダー、シナモン、ローリエと辛味のあるカイエンペッパーあたりのスパイスを調合したと思われるカレー粉を加えて使って作ったと思われるスープは、スバイシーで、本格的なインドカレーのルゥを食べているようでいい!
しかし、片栗粉でトロミをつけて仕上げてしまったのは…
せっかくのスープが、カレーうどんのつゆのように感じられてしまったので…
「あんかけそば」ということだから、このカレーうどんのような仕上げが狙いだったのかもしれないけど…
だったら、昆布や鰹節等の和風出汁を効かせて仕立ててくればよかったのに…
せっかく、粉チーズもかかって、エスニックな味わいでよかったのに…
これなら、溶き片栗粉は要らなかったんじゃないのかな?
麺は、自家製の中太縮れの麺で、たぶん、以前に食べた「味噌ラーメン」に使われていた麺だと思うけど…
スープに絡みすぎてしまって、しょっぱ辛く感じてしまった。
このくらい濃厚で強いスープなら、太ストレートの麺の方が、適度にスープに絡んで美味しいと思うんだけど…
「味噌つけ麺」を食べたことがないからわからないこど、つけ麺でも、この麺が使われているのだろうか?
トッピングされた豚の細切れ肉も、決して悪くはないし!
チャーシューが入るよりはいいような気もしたけど…
入れるなら牛肉!
特に、ここは、カレーといえば牛肉の大阪だし!
せめて、鶏肉にしてもらえたらよかったのに…

メニュー:白鶏醤油らーめん…750円/醤油らーめん…700円/白鶏塩らーめん…750円/塩らーめん…700円/鶏塩らーめん(数量限定)…750円
味噌らーめん…750円/辛味噌らーめん…800円/辛味噌和え麺(汁ナシ)…800円/カレー7らーめん…800円
味噌つけ麺 並(300g)…900円/大(400g)…1000円
替え玉(つけ麺不可)…150円
【関西ウォーカーコラボメニュー】カレーあんかけそば(30食限定)…800円
好み度:カレーあんかけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |