| Home |
2012.10.14
らーめん 綱取物語【弐】 ~西武百貨店池袋本店「秋の北海道うまいもの会」~
訪問日:2012年10月14日(日)

西武池袋本店で10月3日から16日まで開催されている「秋の北海道うまいもの会」!
この後半週のラーメンイートインに出店しているのが『らーめん 綱取物語』!


こちら『らーめん 綱取物語』には、以前に、新宿伊勢丹の催事に出店した際に食べにいって、「イワシとトマトのつけ麺」をいただいた。
個性的で、かつ、美味しいつけ麺だったので!
札幌に行ったら、訪問して、アンチョビを使ったイタリアンな創作つけ麺を食べてみたいと思っていたんだけど…
札幌には他にも行ってみたい魅力的な店が多くて…
まだ、実現できていない。
そんな『ラーメン 綱取物語』が、今度は西武池袋本店の催事に出店するというので!
行ってみることにした。
お昼の12時45分に、ラーメンイートインの前までやって来たところ…
日曜日にもかかわらず、待ちなく、すんなりと入れたのはよかった♪
前払いの食券売場で買い求めたのは「味噌ラーメン」の食券!

イワシやアンチョビを使った「つけ麺」を食べてみたいところだったけど…
今回の催事で用意されたメニューは「味噌ラーメン」オンリー!
ただし、スパイシーな味わいだという「味噌ラーメン」も食べてみたいと思っていたので、ぜんぜんOK!
席につくと、そう待つことなく運ばれてきた「味噌ラーメン」!


撮影を済ませて、用心しながらスープをいただくと…
スープはそんなに熱くはないんだね…
札幌味噌ラーメンの場合、表面に分厚いラード層があって、表面に湯気が立っていなかったりするので…
知らずに飲んで、口の中を火傷した経験があるので!
スープは、豚骨に鶏ガラの動物系と野菜!
それに、魚介出汁のうま味も感じられる!
そして、山椒に胡椒等の香辛料が効かされて、噂通りスパイシーな味わいのスープは味わいもなかなか♪
ただ、ちょっと気になったのは、少しスープがぬるく感じられたのと…
やや、塩分濃度が高めに感じられたこと。
そして、チャーシューの上に載せられた結構な量の生姜!
ちょっと多すぎのような気もしたけど…
すべてスープに溶かして飲んでみたところ…
スープが生姜に支配されてしまった…
麺は、札幌味噌ラーメンの定番!
中太縮れの卵麺が使われていて!
やっぱり、札幌味噌ラーメンといったら、この低加水麺の麺の食感がいいし!
味噌味のスープとの絡みもよくて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪

トッピングされた炙りチャーシューは、香ばしくて、やわらかくて!
肉のジューシーさが感じられるものでとてもよかった♪
「味噌ラーメン」も個性的な味わいで悪くはなかった。
ただ、百貨店催事のためか、もうひとつスープの仕上がりに力が発揮できていなかったように思えた。
できれば、札幌の店でもう一度、「味噌ラーメン」を食べてみたいけど…
でも、やっぱり、こちらの店は、「味噌ラーメン」よりは、「創作つけ麺」なのかもしれないね…

メニュー:味噌ラーメン…840円/ハーフサイズ…551円
味噌チャーシュー麺…1103円
好み度:味噌ラーメン
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

西武池袋本店で10月3日から16日まで開催されている「秋の北海道うまいもの会」!
この後半週のラーメンイートインに出店しているのが『らーめん 綱取物語』!


こちら『らーめん 綱取物語』には、以前に、新宿伊勢丹の催事に出店した際に食べにいって、「イワシとトマトのつけ麺」をいただいた。
個性的で、かつ、美味しいつけ麺だったので!
札幌に行ったら、訪問して、アンチョビを使ったイタリアンな創作つけ麺を食べてみたいと思っていたんだけど…
札幌には他にも行ってみたい魅力的な店が多くて…
まだ、実現できていない。
そんな『ラーメン 綱取物語』が、今度は西武池袋本店の催事に出店するというので!
行ってみることにした。
お昼の12時45分に、ラーメンイートインの前までやって来たところ…
日曜日にもかかわらず、待ちなく、すんなりと入れたのはよかった♪
前払いの食券売場で買い求めたのは「味噌ラーメン」の食券!

イワシやアンチョビを使った「つけ麺」を食べてみたいところだったけど…
今回の催事で用意されたメニューは「味噌ラーメン」オンリー!
ただし、スパイシーな味わいだという「味噌ラーメン」も食べてみたいと思っていたので、ぜんぜんOK!
席につくと、そう待つことなく運ばれてきた「味噌ラーメン」!


撮影を済ませて、用心しながらスープをいただくと…
スープはそんなに熱くはないんだね…
札幌味噌ラーメンの場合、表面に分厚いラード層があって、表面に湯気が立っていなかったりするので…
知らずに飲んで、口の中を火傷した経験があるので!
スープは、豚骨に鶏ガラの動物系と野菜!
それに、魚介出汁のうま味も感じられる!
そして、山椒に胡椒等の香辛料が効かされて、噂通りスパイシーな味わいのスープは味わいもなかなか♪
ただ、ちょっと気になったのは、少しスープがぬるく感じられたのと…
やや、塩分濃度が高めに感じられたこと。
そして、チャーシューの上に載せられた結構な量の生姜!
ちょっと多すぎのような気もしたけど…
すべてスープに溶かして飲んでみたところ…
スープが生姜に支配されてしまった…
麺は、札幌味噌ラーメンの定番!
中太縮れの卵麺が使われていて!
やっぱり、札幌味噌ラーメンといったら、この低加水麺の麺の食感がいいし!
味噌味のスープとの絡みもよくて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪

トッピングされた炙りチャーシューは、香ばしくて、やわらかくて!
肉のジューシーさが感じられるものでとてもよかった♪
「味噌ラーメン」も個性的な味わいで悪くはなかった。
ただ、百貨店催事のためか、もうひとつスープの仕上がりに力が発揮できていなかったように思えた。
できれば、札幌の店でもう一度、「味噌ラーメン」を食べてみたいけど…
でも、やっぱり、こちらの店は、「味噌ラーメン」よりは、「創作つけ麺」なのかもしれないね…

メニュー:味噌ラーメン…840円/ハーフサイズ…551円
味噌チャーシュー麺…1103円
好み度:味噌ラーメン

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |