| Home |
2012.10.06
らーめん えんや ~【超らーめんナビ限定】晴へのエール~背脂煮干しそば~
訪問日:2012年10月6日(土)

先日、『麺処 ほん田』に限定の「飛鳥山ラーメン」を食べにいったときに…
「最近は、煮干しラーメンばかり食べてるじゃないですか!」
本田店主から、そう言われたけど…
東京に戻ってきて以来、確かに、ここ2ヶ月間というもの「煮干しラーメン」ばかり食べている気がする。
これでは、「ラーメン一期一会」ではなくて、「煮干しラーメン放浪記」にブログのタイトルも変更しなくてはいけないかもしれない(汗)
そう言いつつも…
今日も「煮干しラーメン」を求めて彷徨う「煮干しラーメン放浪記」!(笑)
というわけで、やって来ました王子!
ラーメンフリーク的には、「煮干しラーメン」を求めるなら『中華そば 伊藤』に行くのだろうと思われるかもしれないけど!
私が向かったのは、駅から遠く離れた『中華そば 伊藤』ではなくて、駅近の『らーめん えんや』!
『らーめん えんや』といえば、昨年の6月8日に、立川から、ここ王子に移転してきた店で!
「塩ラーメン」が美味しいと評判の店!
実際に食べにいっても、お客さんの注文のほとんどは、この評判の「塩ラーメン」だった。
でも、では、何故、『らーめん えんや』?
それは、先月の9月18日から10月15日まで!
「超らーめんナビ限定」の「晴へのエール~背脂煮干しそば」が、ロングランの限定で販売されているので(笑)
この限定が生まれた背景は、長くなるので割愛させていただくけど…
「えんや」の店主が、7月末に突如閉店した友人の『ら~めん 晴』店主に捧げたラーメンで、その友人が作っていた「背脂煮干しラーメン」をリスペクトして作ったものだそう。
JR京浜東北線の王子駅で下車して、駅北口の改札口を出て左へ!
そして、すぐに右に折れた路地の入口近くにある店に着いたのは、お昼の12時を少し回った時刻!
入店すると、時間が時間がということもあるけど、結構、お客さんで賑わっている。
券売機にお金を投入して、券売機のど真ん中にあった、「超らーめんナビ限定」と書かれた真っ赤なボタンを押して、食券を買って!
空いていたカウンター席について、食券をカウンター席に上げると…
女性スタッフの方から、携帯の「超らーめんナビ限定」の「限定画面」の提示を求められた。
そこで、携帯サイトの「超らーめんナビ」を起動させて、画面を見せて注文成立!
そうして、厨房で1人、黙々とラーメンを作っていた店主によって、何人かの先客の「塩ラーメン」が作られた後に!
私の限定ラーメンも作られて出された。
ラーメン丼を覆う背脂いっぱいのラーメン!


スープをいただくと…
鶏ベースのスープに、別どりした煮干し出汁のスープを雪平鍋で合わせて、背脂を加えて、店主が作っていたスープは、濃厚そうな見た目とは違って、意外にあっさりとした味わいのスープで!
返しに牡蠣煮干しの風味を移しているのではないかと思われるけど…
煮干しに、この牡蠣煮干しがいい味出してる♪
麺は、三河屋製麺の中細ストレートの麺が合わせられていて!
まず、スープとの絡みがいい!
また、小麦粉のうま味が感じられる麺で!
噛むとパツンと切れる、歯切れのいい低加水麺の食感がよかった!
さらに、コシがあって、喉越しのよさもあって!
この麺はいい!

そして、トッピングされた豚肩ロースの低温真空調理されたレアチャーシューが絶品♪
しっとりとした食感のレアチャーシューは、肉のうま味が閉じ込められたもので、めちゃめちゃ美味しかったし!
やわらかくて、シュクシュクとした食感の穂先メンマも!
甘みがあって、シャキシャキした食感の玉ねぎもよかったし!

このラーメンは、限定で終わらせるのはもったいない…
レギュラーで、ぜひ、出してもらいたい一杯!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
メニュー:特塩らーめん …900円/塩らーめん …700円/味玉塩らーめん …900円/醤油らーめん …700円
【超らーめんナビ限定】晴へのエール~背脂煮干しそば…750円
好み度:晴へのエール~背脂煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

先日、『麺処 ほん田』に限定の「飛鳥山ラーメン」を食べにいったときに…
「最近は、煮干しラーメンばかり食べてるじゃないですか!」
本田店主から、そう言われたけど…
東京に戻ってきて以来、確かに、ここ2ヶ月間というもの「煮干しラーメン」ばかり食べている気がする。
これでは、「ラーメン一期一会」ではなくて、「煮干しラーメン放浪記」にブログのタイトルも変更しなくてはいけないかもしれない(汗)
そう言いつつも…
今日も「煮干しラーメン」を求めて彷徨う「煮干しラーメン放浪記」!(笑)
というわけで、やって来ました王子!
ラーメンフリーク的には、「煮干しラーメン」を求めるなら『中華そば 伊藤』に行くのだろうと思われるかもしれないけど!
私が向かったのは、駅から遠く離れた『中華そば 伊藤』ではなくて、駅近の『らーめん えんや』!
『らーめん えんや』といえば、昨年の6月8日に、立川から、ここ王子に移転してきた店で!
「塩ラーメン」が美味しいと評判の店!
実際に食べにいっても、お客さんの注文のほとんどは、この評判の「塩ラーメン」だった。
でも、では、何故、『らーめん えんや』?
それは、先月の9月18日から10月15日まで!
「超らーめんナビ限定」の「晴へのエール~背脂煮干しそば」が、ロングランの限定で販売されているので(笑)
この限定が生まれた背景は、長くなるので割愛させていただくけど…
「えんや」の店主が、7月末に突如閉店した友人の『ら~めん 晴』店主に捧げたラーメンで、その友人が作っていた「背脂煮干しラーメン」をリスペクトして作ったものだそう。
JR京浜東北線の王子駅で下車して、駅北口の改札口を出て左へ!
そして、すぐに右に折れた路地の入口近くにある店に着いたのは、お昼の12時を少し回った時刻!
入店すると、時間が時間がということもあるけど、結構、お客さんで賑わっている。
券売機にお金を投入して、券売機のど真ん中にあった、「超らーめんナビ限定」と書かれた真っ赤なボタンを押して、食券を買って!
空いていたカウンター席について、食券をカウンター席に上げると…
女性スタッフの方から、携帯の「超らーめんナビ限定」の「限定画面」の提示を求められた。
そこで、携帯サイトの「超らーめんナビ」を起動させて、画面を見せて注文成立!
そうして、厨房で1人、黙々とラーメンを作っていた店主によって、何人かの先客の「塩ラーメン」が作られた後に!
私の限定ラーメンも作られて出された。
ラーメン丼を覆う背脂いっぱいのラーメン!


スープをいただくと…
鶏ベースのスープに、別どりした煮干し出汁のスープを雪平鍋で合わせて、背脂を加えて、店主が作っていたスープは、濃厚そうな見た目とは違って、意外にあっさりとした味わいのスープで!
返しに牡蠣煮干しの風味を移しているのではないかと思われるけど…
煮干しに、この牡蠣煮干しがいい味出してる♪
麺は、三河屋製麺の中細ストレートの麺が合わせられていて!
まず、スープとの絡みがいい!
また、小麦粉のうま味が感じられる麺で!
噛むとパツンと切れる、歯切れのいい低加水麺の食感がよかった!
さらに、コシがあって、喉越しのよさもあって!
この麺はいい!

そして、トッピングされた豚肩ロースの低温真空調理されたレアチャーシューが絶品♪
しっとりとした食感のレアチャーシューは、肉のうま味が閉じ込められたもので、めちゃめちゃ美味しかったし!
やわらかくて、シュクシュクとした食感の穂先メンマも!
甘みがあって、シャキシャキした食感の玉ねぎもよかったし!

このラーメンは、限定で終わらせるのはもったいない…
レギュラーで、ぜひ、出してもらいたい一杯!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
メニュー:特塩らーめん …900円/塩らーめん …700円/味玉塩らーめん …900円/醤油らーめん …700円
【超らーめんナビ限定】晴へのエール~背脂煮干しそば…750円
好み度:晴へのエール~背脂煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |