| Home |
2012.08.24
【新店】ラーメン ますみ屋
訪問日:2012年8月24日(金)

「煮干しラーメン」390円!
具なしの「煮干しかけラーメン」なら290円!
「醤油とんこつラーメン」も、「つけ麺」も390円で食べられる!
そんな価格破壊の店が、東京・芝大門に誕生した。
その店は、8月7日にオープンした『ラーメン ますみ屋』!
『横浜ラーメン 増田屋』や、『ラーメン たかし屋』等のラーメン店や『大衆酒場 ちばチャン』等を経営する株式会社マスミフードサービスが開業した店で!
店の場所は、同グループが、3月5日にオープンさせた、地階にある『ラーメン たかし屋 芝大門店』の上の1階部分。
『麺や ポツリ』の右横というロケーション。
味は、正直、どうかはわからないけど、話題性はバツグンにあると思うので!
食べに行くことにした。
店に着いたのはジャスト13時!
まず、店の外に設置された券売機で「煮干しラーメン」の食券を買って入店すると…

「いらっしゃいませ!」
元気な声で大勢のスタッフに迎えられた!
スタッフの人の1人に食券を渡すと!
「お好きな席へお座りください。」
席は、8席のカウンター席と、別に、立ち食いのカウンターがあった。
席の1つに座ると、程なくしてお盆に載せられた「煮干しラーメン」が運ばれてきた。


プラスチックのラーメン丼が使われていて!
トッピングされた具は、大きいチャーシューにメンマ、ネギ!
スープをいただくと…
あっさりとした味わいの鶏ガラ煮干し清湯のスープ!
煮干しの風味は感じられるものの、煮干し度はかなりライト!
そして、化調ピリピリのスープは、「煮干しラーメン」というよりは、昔ながらの東京の「中華そば」といった感じ!
麺は、カネジン食品の切番22番の中細ストレートの麺が使われていた。
普通の中華麺で、特にコメントするような麺ではないけど、不満もない。

具のチャーシューは、大きいけど薄っぺら…
ただ、味は悪くはないし、価格を考えたら仕方ないと思う。
メンマも、業務用かもしれないけど、普通に食べられて!
これで価格は390円。
チャーシュー、メンマを抜いた、スープと麺とネギだけの「かけ」なら290円!
100円の差なら、つけた方が得なような気はしたけど!
何れにしても、価格は超リーズナブル!
「煮干しラーメン」以外にも、「醤油とんこつラーメン」も390円。
こちらも「かけ」が用意されていて、価格は290円!
さらに、「つけ麺」まで390円。


そして、半チャーハンやミニカツ丼、ミニカレーとのセットも590円で用意されているから、このサラリーマンの街では受けるかもしれない!

しかし、この、立ち食いそば店並の価格のラーメン店ができて!
周りのラーメン店や飲食店に及ぼす影響は少なくないと思われる。
今後の成り行きを興味深く見守っていきたいと思う。
メニュー:醤油とんとつラーメン…390円/醤油とんこつ味玉ラーメン…470円/醤油とんこつネギラーメン…510円/醤油とんこつメンマラーメン…470円/醤油とんこつチャーシューラーメン…550円/醤油とんこつネギチャーシューメン…670円/醤油とんこつかけラーメン…290円
煮干しラーメン…390円/煮干し味玉ラーメン…470円/煮干しネギラーメン…510円/煮干しメンマラーメン…470円/煮干しチャーシューラーメン…550円/煮干しネギチャーシューメン…670円/煮干しかけラーメン…290円
つけ麺…390円/味玉つけ麺…470円/特製つけ麺…670円/冷やし中華…460円
麺増し…100円
好み度:煮干しラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「煮干しラーメン」390円!
具なしの「煮干しかけラーメン」なら290円!
「醤油とんこつラーメン」も、「つけ麺」も390円で食べられる!
そんな価格破壊の店が、東京・芝大門に誕生した。
その店は、8月7日にオープンした『ラーメン ますみ屋』!
『横浜ラーメン 増田屋』や、『ラーメン たかし屋』等のラーメン店や『大衆酒場 ちばチャン』等を経営する株式会社マスミフードサービスが開業した店で!
店の場所は、同グループが、3月5日にオープンさせた、地階にある『ラーメン たかし屋 芝大門店』の上の1階部分。
『麺や ポツリ』の右横というロケーション。
味は、正直、どうかはわからないけど、話題性はバツグンにあると思うので!
食べに行くことにした。
店に着いたのはジャスト13時!
まず、店の外に設置された券売機で「煮干しラーメン」の食券を買って入店すると…

「いらっしゃいませ!」
元気な声で大勢のスタッフに迎えられた!
スタッフの人の1人に食券を渡すと!
「お好きな席へお座りください。」
席は、8席のカウンター席と、別に、立ち食いのカウンターがあった。
席の1つに座ると、程なくしてお盆に載せられた「煮干しラーメン」が運ばれてきた。


プラスチックのラーメン丼が使われていて!
トッピングされた具は、大きいチャーシューにメンマ、ネギ!
スープをいただくと…
あっさりとした味わいの鶏ガラ煮干し清湯のスープ!
煮干しの風味は感じられるものの、煮干し度はかなりライト!
そして、化調ピリピリのスープは、「煮干しラーメン」というよりは、昔ながらの東京の「中華そば」といった感じ!
麺は、カネジン食品の切番22番の中細ストレートの麺が使われていた。
普通の中華麺で、特にコメントするような麺ではないけど、不満もない。

具のチャーシューは、大きいけど薄っぺら…
ただ、味は悪くはないし、価格を考えたら仕方ないと思う。
メンマも、業務用かもしれないけど、普通に食べられて!
これで価格は390円。
チャーシュー、メンマを抜いた、スープと麺とネギだけの「かけ」なら290円!
100円の差なら、つけた方が得なような気はしたけど!
何れにしても、価格は超リーズナブル!
「煮干しラーメン」以外にも、「醤油とんこつラーメン」も390円。
こちらも「かけ」が用意されていて、価格は290円!
さらに、「つけ麺」まで390円。


そして、半チャーハンやミニカツ丼、ミニカレーとのセットも590円で用意されているから、このサラリーマンの街では受けるかもしれない!

しかし、この、立ち食いそば店並の価格のラーメン店ができて!
周りのラーメン店や飲食店に及ぼす影響は少なくないと思われる。
今後の成り行きを興味深く見守っていきたいと思う。
メニュー:醤油とんとつラーメン…390円/醤油とんこつ味玉ラーメン…470円/醤油とんこつネギラーメン…510円/醤油とんこつメンマラーメン…470円/醤油とんこつチャーシューラーメン…550円/醤油とんこつネギチャーシューメン…670円/醤油とんこつかけラーメン…290円
煮干しラーメン…390円/煮干し味玉ラーメン…470円/煮干しネギラーメン…510円/煮干しメンマラーメン…470円/煮干しチャーシューラーメン…550円/煮干しネギチャーシューメン…670円/煮干しかけラーメン…290円
つけ麺…390円/味玉つけ麺…470円/特製つけ麺…670円/冷やし中華…460円
麺増し…100円
好み度:煮干しラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |